[AD]
<日本代表> 西野ジャパン、大会前最終戦でパラグアイに快勝!香川と乾が躍動し4得点 [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 23:56:16.71 ID:CAP_USER9
日本、W杯へ一筋の光…乾&香川のゴールで4得点。大会前最終戦でパラグアイに勝利
【日本 4-2 パラグアイ 国際親善試合】
現地時間12日に国際親善試合が行われ、FIFAランキング61位の日本代表は32位のパラグアイ代表と対戦。
日本は0-2で敗れたスイス戦から先発メンバーを10人入れ替え、岡崎慎司や香川真司、武藤嘉紀などをスタメン起用した。対するパラグアイは、ミランのグスタボ・ゴメス、リールのフニオール・アロンソ、FCコペンハーゲンのフェデリコ・サンタンデールなどが先発出場を果たしている。
試合開始して13分、パラグアイが早くも交代カードを切った。この試合を最後に代表引退する40歳のGKフスト・ビジャールに代わり、GKアルフレド・アギラルを投入している。
24分には、こぼれ球を拾ったオスカル・ロメロにシュートを打たれたがゴール右に外れた。すると32分、再びロメロにシュートを打たれ、今度はゴール右隅に叩き込まれてしまう。対する日本は40分、ゴール前でのフリーキックから柴崎岳が直接狙ったが、惜しくもバーに当たり同点ならず。
それでも51分、乾貴士が自らドリブルで仕掛けてシュートを放ち同点ゴールを決めた。63分には武藤が右サイドからゴール前に向けてパスを送り、香川が逸らして乾がダイレクトでシュート。GKアギラルが触ったものの、弾き出せずにボールがゴールに吸い込まれ日本に追加点が入っている。
勢いに乗った日本は、岡崎や香川などが立て続けにシュートを放ちパラグアイのゴールを脅かした。そして77分、柴崎のフリーキックからサンタンデールのオウンゴールを誘い日本に3点目が入る。
80分には完全に相手の守備を崩して香川に決定的なシーンが訪れたが、シュートは大きくゴール上に外れてしまう。90分にはリチャル・オルティスにゴールを決められて失点。直後の後半アディショナルタイムには香川がゴールを決めた。
結局、リードを守り切った日本が4-2の勝利をおさめた。日本はロシアワールドカップのグループステージで、コロンビア代表、ポーランド代表、セネガル代表と同組のグループHに入っている。
【得点者】
42分 0-1 ロメロ(パラグアイ)
51分 1-1 乾(日本)
63分 2-1 乾(日本)
77分 3-1 オウンゴール(日本)
89分 3-2 オルティス(パラグアイ)
90分+1分 4-2 香川(日本)
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00274060-footballc-socc
【日本 4-2 パラグアイ 国際親善試合】
現地時間12日に国際親善試合が行われ、FIFAランキング61位の日本代表は32位のパラグアイ代表と対戦。
日本は0-2で敗れたスイス戦から先発メンバーを10人入れ替え、岡崎慎司や香川真司、武藤嘉紀などをスタメン起用した。対するパラグアイは、ミランのグスタボ・ゴメス、リールのフニオール・アロンソ、FCコペンハーゲンのフェデリコ・サンタンデールなどが先発出場を果たしている。
試合開始して13分、パラグアイが早くも交代カードを切った。この試合を最後に代表引退する40歳のGKフスト・ビジャールに代わり、GKアルフレド・アギラルを投入している。
24分には、こぼれ球を拾ったオスカル・ロメロにシュートを打たれたがゴール右に外れた。すると32分、再びロメロにシュートを打たれ、今度はゴール右隅に叩き込まれてしまう。対する日本は40分、ゴール前でのフリーキックから柴崎岳が直接狙ったが、惜しくもバーに当たり同点ならず。
それでも51分、乾貴士が自らドリブルで仕掛けてシュートを放ち同点ゴールを決めた。63分には武藤が右サイドからゴール前に向けてパスを送り、香川が逸らして乾がダイレクトでシュート。GKアギラルが触ったものの、弾き出せずにボールがゴールに吸い込まれ日本に追加点が入っている。
勢いに乗った日本は、岡崎や香川などが立て続けにシュートを放ちパラグアイのゴールを脅かした。そして77分、柴崎のフリーキックからサンタンデールのオウンゴールを誘い日本に3点目が入る。
80分には完全に相手の守備を崩して香川に決定的なシーンが訪れたが、シュートは大きくゴール上に外れてしまう。90分にはリチャル・オルティスにゴールを決められて失点。直後の後半アディショナルタイムには香川がゴールを決めた。
結局、リードを守り切った日本が4-2の勝利をおさめた。日本はロシアワールドカップのグループステージで、コロンビア代表、ポーランド代表、セネガル代表と同組のグループHに入っている。
【得点者】
42分 0-1 ロメロ(パラグアイ)
51分 1-1 乾(日本)
63分 2-1 乾(日本)
77分 3-1 オウンゴール(日本)
89分 3-2 オルティス(パラグアイ)
90分+1分 4-2 香川(日本)
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00274060-footballc-socc
<日本代表> スイス戦0-2敗戦、本田トップ下は失格。川島は2度のやらかし。決定機なくW杯へ課題山積み [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 03:55:51.62 ID:CAP_USER9
【日本 0-2 スイス 国際親善試合】
川島永嗣 4.5 ガーナ戦に比べれば安定していた。ただ、またも不用意な飛び出しがあった
長友佑都 5.5 後方から宇佐美をサポート。守備でも相手を離さず追い続けた
槙野智章 5 裏へのロングボールにもしっかり対応。ボールを持ち上がった時はシンプルにプレーしたい
吉田麻也 4 軽い対応で相手を倒し、PKを与えた。ビハインドを背負う羽目に
酒井高徳 4.5 対峙するエンボロに冷静な対応も、入れ替わられてPKを与えるきっかけにも
大島僚太 5.5 ボールロストはあったが、受ける動きが秀逸。監督の信頼はまた上がったか
長谷部誠 5.5 不用意なミスが皆無で安定していた。気の利いた位置どりで大島を活かし、攻撃の起点にも
宇佐美貴史 5 周囲との連係でチームの攻撃を活性化させた
本田圭佑 4 キープはできたが、そこからの発展はあまりなかった。この戦い方ならトップ下しかないが、西野監督はどう判断するか
原口元気 5.5 フリーランニングからボールを引き出した。もっと果敢に仕掛けても良かったか
大迫勇也 5 いつものようなポストプレーが見られず。腰のあたりを痛めて前半終盤に交代。状態が心配される
武藤嘉紀 5 大迫の負傷で急遽、ピッチに立つことになった。しかしインパクトは残せず
乾貴士 5 緩急をつけてドリブルで相手を翻弄したが、流れを劇的に変えることはできず
酒井宏樹 5 積極的なオーバーラップを見せるも、ボールが出てこなかった
柴崎岳 5 高い位置を取り、積極的に攻撃に絡もうとした
香川真司 5 トップ下に入ったが、時間も短く何かできたわけではなかった
西野朗監督 4.5 チームとして慣れているシステムを採用。
3バックから4バックに変えたことで守備は安定したが2失点。勝機を見出す戦いはできず
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00273405-footballc-socc
川島永嗣 4.5 ガーナ戦に比べれば安定していた。ただ、またも不用意な飛び出しがあった
長友佑都 5.5 後方から宇佐美をサポート。守備でも相手を離さず追い続けた
槙野智章 5 裏へのロングボールにもしっかり対応。ボールを持ち上がった時はシンプルにプレーしたい
吉田麻也 4 軽い対応で相手を倒し、PKを与えた。ビハインドを背負う羽目に
酒井高徳 4.5 対峙するエンボロに冷静な対応も、入れ替わられてPKを与えるきっかけにも
大島僚太 5.5 ボールロストはあったが、受ける動きが秀逸。監督の信頼はまた上がったか
長谷部誠 5.5 不用意なミスが皆無で安定していた。気の利いた位置どりで大島を活かし、攻撃の起点にも
宇佐美貴史 5 周囲との連係でチームの攻撃を活性化させた
本田圭佑 4 キープはできたが、そこからの発展はあまりなかった。この戦い方ならトップ下しかないが、西野監督はどう判断するか
原口元気 5.5 フリーランニングからボールを引き出した。もっと果敢に仕掛けても良かったか
大迫勇也 5 いつものようなポストプレーが見られず。腰のあたりを痛めて前半終盤に交代。状態が心配される
武藤嘉紀 5 大迫の負傷で急遽、ピッチに立つことになった。しかしインパクトは残せず
乾貴士 5 緩急をつけてドリブルで相手を翻弄したが、流れを劇的に変えることはできず
酒井宏樹 5 積極的なオーバーラップを見せるも、ボールが出てこなかった
柴崎岳 5 高い位置を取り、積極的に攻撃に絡もうとした
香川真司 5 トップ下に入ったが、時間も短く何かできたわけではなかった
西野朗監督 4.5 チームとして慣れているシステムを採用。
3バックから4バックに変えたことで守備は安定したが2失点。勝機を見出す戦いはできず
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00273405-footballc-socc
日本代表、ガーナに惨敗。新布陣ズタズタ、3バックは不能…ボランチは長谷部でなければ無理 [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:35:48.75 ID:CAP_USER9
5月30日、日本対ガーナの一戦が行われ0-2で敗れた。西野ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。
◆ 監督解任ブーストは不発
日本 0-2 ガーナ キリンチャレンジカップ】
川島永嗣 4 直接FKを決められ、豪快な飛び出しでPKを献上した。
吉田麻也 5 後ろから持ち上がって攻撃に絡む。本大会でそうした時間帯が長ければ武器になる
長谷部誠 5 リベロでのプレー自体は問題なかったが、この人がボランチにいないとこのチームは厳しい
槙野智章 4.5 彼のところにサイドチェンジが来なかったので、無理なく対応できるシーンが多かった
山口蛍 4 不用意な横パスが多い。アジャストできぬまま時間だけが過ぎた
大島僚太 5 効果的な縦パスでスイッチを入れたが、局面で相手に上回られた
原口元気 5 前に出て行き、クロスを供給した。ただ、上がっでできた裏のスペースを取られることも
長友佑都 5.5 宇佐美との連係が良く、サイドで数的優位を作った
本田圭佑 4.5 中央寄りでスタートし自由に動いた。本人はやりやすそうだったが、何かを起こしたわけではない
宇佐美貴史 5.5 アイデアあるプレーで攻撃に推進力を生み出す
大迫勇也 5.5 楔を収め、シャドーとの関係性も良かった
酒井高徳 5 千葉県での公開練習では左サイドだったが、右もソツなくこなした
香川真司 4 位置取りは悪くない。ゴールを目指す姿勢もあった。だが、アピールならず
武藤嘉紀 5 投入直後にゴールに迫った。数字は残せなかったが積極性は見せた
岡崎慎司 4 後半途中から出場。奮闘はしたが存在感は薄かった。
柴崎岳 5 パススピードが速く、プレーに力強さもあった。
井手口陽介 4.5 ボランチのライバルを上回るパフォーマンスは見られなかった
西野朗監督 4 ガーナのサイドチェンジでウイングバックが下げさせられた。壁の作り方までは落とし込めなかったか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180530-00271938-footballc-socc
◆ 監督解任ブーストは不発
日本 0-2 ガーナ キリンチャレンジカップ】
川島永嗣 4 直接FKを決められ、豪快な飛び出しでPKを献上した。
吉田麻也 5 後ろから持ち上がって攻撃に絡む。本大会でそうした時間帯が長ければ武器になる
長谷部誠 5 リベロでのプレー自体は問題なかったが、この人がボランチにいないとこのチームは厳しい
槙野智章 4.5 彼のところにサイドチェンジが来なかったので、無理なく対応できるシーンが多かった
山口蛍 4 不用意な横パスが多い。アジャストできぬまま時間だけが過ぎた
大島僚太 5 効果的な縦パスでスイッチを入れたが、局面で相手に上回られた
原口元気 5 前に出て行き、クロスを供給した。ただ、上がっでできた裏のスペースを取られることも
長友佑都 5.5 宇佐美との連係が良く、サイドで数的優位を作った
本田圭佑 4.5 中央寄りでスタートし自由に動いた。本人はやりやすそうだったが、何かを起こしたわけではない
宇佐美貴史 5.5 アイデアあるプレーで攻撃に推進力を生み出す
大迫勇也 5.5 楔を収め、シャドーとの関係性も良かった
酒井高徳 5 千葉県での公開練習では左サイドだったが、右もソツなくこなした
香川真司 4 位置取りは悪くない。ゴールを目指す姿勢もあった。だが、アピールならず
武藤嘉紀 5 投入直後にゴールに迫った。数字は残せなかったが積極性は見せた
岡崎慎司 4 後半途中から出場。奮闘はしたが存在感は薄かった。
柴崎岳 5 パススピードが速く、プレーに力強さもあった。
井手口陽介 4.5 ボランチのライバルを上回るパフォーマンスは見られなかった
西野朗監督 4 ガーナのサイドチェンジでウイングバックが下げさせられた。壁の作り方までは落とし込めなかったか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180530-00271938-footballc-socc
<日本代表> ガーナ戦に向けた日本代表27名を発表 香川、本田、岡崎が復帰 [ALL FOR 2018]

1: 風吹けば名無し 2018/05/18(金) 13:13:38.78 ID:jM0mkhc10
“最終選考”ガーナ戦の日本代表メンバー発表! 本田、香川ら27名、岡崎も復帰
日本サッカー協会(JFA)は18日、今月30日に行われるキリンチャレンジカップ2018のガーナ戦に臨む日本代表メンバー27名を発表した。
西野朗新監督就任後、初の実戦を迎える日本代表。試合翌日には2018 FIFAワールドカップロシアの登録メンバー23名の発表を予定しており、今回のガーナ戦は最終選考の場となる。
発表されたメンバーは以下のとおり。
■GK
川島永嗣(FCメス/フランス)
東口順昭(ガンバ大阪)
中村航輔(柏レイソル)
■DF
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
槙野智章(浦和レッズ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
酒井高徳(ハンブルガーSV)
昌子源(鹿島アントラーズ)
遠藤航(浦和レッズ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
■MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
乾貴士(エイバル/スペイン)
香川真司(ドルトムント/ドイツ)
山口蛍(セレッソ大阪)
原口元気(デュッセルドルフ/ドイツ)
宇佐美貴史(デュッセルドルフ/ドイツ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
大島僚太(川崎フロンターレ)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ/スペイン)
■FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
大迫勇也(ケルン→ブレーメン/ドイツ)
武藤嘉紀(マインツ/ドイツ)
浅野拓磨(シュトゥットガルト/ドイツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00759707-soccerk-socc
日本サッカー協会(JFA)は18日、今月30日に行われるキリンチャレンジカップ2018のガーナ戦に臨む日本代表メンバー27名を発表した。
西野朗新監督就任後、初の実戦を迎える日本代表。試合翌日には2018 FIFAワールドカップロシアの登録メンバー23名の発表を予定しており、今回のガーナ戦は最終選考の場となる。
発表されたメンバーは以下のとおり。
■GK
川島永嗣(FCメス/フランス)
東口順昭(ガンバ大阪)
中村航輔(柏レイソル)
■DF
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
槙野智章(浦和レッズ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
酒井高徳(ハンブルガーSV)
昌子源(鹿島アントラーズ)
遠藤航(浦和レッズ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
■MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
乾貴士(エイバル/スペイン)
香川真司(ドルトムント/ドイツ)
山口蛍(セレッソ大阪)
原口元気(デュッセルドルフ/ドイツ)
宇佐美貴史(デュッセルドルフ/ドイツ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
大島僚太(川崎フロンターレ)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ/スペイン)
■FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
大迫勇也(ケルン→ブレーメン/ドイツ)
武藤嘉紀(マインツ/ドイツ)
浅野拓磨(シュトゥットガルト/ドイツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00759707-soccerk-socc
日本代表・ハリルホジッチ監督が電撃解任! 本日正式発表へ [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 00:09:18.01 ID:CAP_USER9
日本代表ハリル監督電撃解任 9日にも発表
4/9(月) 0:12配信
デイリースポーツ
日本代表ハリル監督電撃解任 9日にも発表
日本代表のハリルホジッチ監督
ロシアW杯(6月14日開幕)に臨むサッカー日本代表を率いるバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が電撃解任されることが8日、分かった。9日にも正式発表される。
同監督は15年3月に就任後、日本を6大会連続のW杯本大会出場に導いたが、アジア最終予選以降は国内組のみで臨んだ東アジアE-1選手権をのぞいて、1勝2分け3敗と低迷。目標と掲げる本大会での1次リーグ突破達成を不安視されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000149-dal-socc
<W杯グループH対戦国>コロンビア、敵地でフランス撃破!ポーランドはナイジェリアに敗戦 セネガルはウズベクとドロー [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2018/03/24(土) 07:17:05.57 ID:CAP_USER9
【スコア】
フランス代表 2-3 コロンビア代表
【得点者】
1-0 11分 オリヴィエ・ジルー(フランス)
2-0 26分 トマ・レマル(フランス)
2-1 28分 ルイス・ムリエル(コロンビア)
2-2 62分 ラダメル・ファルカオ(コロンビア)
2-3 85分 フアン・フェルナンド・キンテロ(コロンビア)
国際親善試合が23日に行われ、フランス代表とコロンビア代表が対戦した。フランスはFWアントワーヌ・グリーズマンやFWオリヴィエ・ジルー、FWキリアン・ムバッペらが先発。
一方、2018 FIFAワールドカップロシアで日本代表と同じグループHに入るコロンビアはDFダビンソン・サンチェスやMFハメス・ロドリゲス、FWラダメル・ファルカオらが起用された。
立ち上がりから試合の主導権を握ったフランスは11分、左サイドから仕掛けると、リュカ・ディニュが上げたクロスのこぼれ球をジルーが押し込み、幸先よく先制した。
26分には豪華攻撃陣が魅せる。カウンターでディフェンスラインの裏に抜け出したグリーズマンがヒールで落とすと、これを受けたムバッペがドリブルでDFをかわし、
エリア内左へ走り込んだトマ・レマルにラストパス。最後はレマルが左足のシュートをゴール右に突き刺し、リードが広がった。
2点ビハインドとなったコロンビアは直後の28分、左サイドからルイス・ムリエルが右足でゴールへ向かうクロスを供給。中央の選手は合わせることができなかったが、ボールはそのままネットを揺らし、1点を返した。
後半立ち上がりはコロンビアが試合の主導権を握ると、62分に同点ゴールが生まれる。高い位置で奪ったボールを素早く攻撃につなげ、J・ロドリゲスがエリア内右に抜け出す。
J・ロドリゲスがグラウンダーで折り返したボールをゴール前のファルカオがダイレクトで流し込み、スコアをタイに戻した。
追い付かれたフランスは65分、ブレーズ・マテュイディとムバッペを下げ、ポール・ポグバとウスマン・デンベレをピッチへ送り出す。
しかし、次のゴールを奪ったのはコロンビアだった。85分、エリア内でホセ・イスキエルドが倒されてPKを得ると、これをフアン・フェルナンド・キンテロが確実に決め、試合をひっくり返した。
試合はこのまま終了し、コロンビアが3-2でフランスを下した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00733030-soccerk-socc
フランス代表 2-3 コロンビア代表
【得点者】
1-0 11分 オリヴィエ・ジルー(フランス)
2-0 26分 トマ・レマル(フランス)
2-1 28分 ルイス・ムリエル(コロンビア)
2-2 62分 ラダメル・ファルカオ(コロンビア)
2-3 85分 フアン・フェルナンド・キンテロ(コロンビア)
国際親善試合が23日に行われ、フランス代表とコロンビア代表が対戦した。フランスはFWアントワーヌ・グリーズマンやFWオリヴィエ・ジルー、FWキリアン・ムバッペらが先発。
一方、2018 FIFAワールドカップロシアで日本代表と同じグループHに入るコロンビアはDFダビンソン・サンチェスやMFハメス・ロドリゲス、FWラダメル・ファルカオらが起用された。
立ち上がりから試合の主導権を握ったフランスは11分、左サイドから仕掛けると、リュカ・ディニュが上げたクロスのこぼれ球をジルーが押し込み、幸先よく先制した。
26分には豪華攻撃陣が魅せる。カウンターでディフェンスラインの裏に抜け出したグリーズマンがヒールで落とすと、これを受けたムバッペがドリブルでDFをかわし、
エリア内左へ走り込んだトマ・レマルにラストパス。最後はレマルが左足のシュートをゴール右に突き刺し、リードが広がった。
2点ビハインドとなったコロンビアは直後の28分、左サイドからルイス・ムリエルが右足でゴールへ向かうクロスを供給。中央の選手は合わせることができなかったが、ボールはそのままネットを揺らし、1点を返した。
後半立ち上がりはコロンビアが試合の主導権を握ると、62分に同点ゴールが生まれる。高い位置で奪ったボールを素早く攻撃につなげ、J・ロドリゲスがエリア内右に抜け出す。
J・ロドリゲスがグラウンダーで折り返したボールをゴール前のファルカオがダイレクトで流し込み、スコアをタイに戻した。
追い付かれたフランスは65分、ブレーズ・マテュイディとムバッペを下げ、ポール・ポグバとウスマン・デンベレをピッチへ送り出す。
しかし、次のゴールを奪ったのはコロンビアだった。85分、エリア内でホセ・イスキエルドが倒されてPKを得ると、これをフアン・フェルナンド・キンテロが確実に決め、試合をひっくり返した。
試合はこのまま終了し、コロンビアが3-2でフランスを下した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00733030-soccerk-socc
<国際親善試合> ベイルが裏抜け3発!! ギグス監督初陣のウェールズ代表、中国に6ゴール大勝 [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2018/03/23(金) 09:41:41.52 ID:CAP_USER9
[3.22 中国カップ準決勝 中国0-6ウェールズ]
中国カップ2018は22日、初戦となる準決勝を安寧市で行い、ウェールズ代表が中国代表に6-0で大勝した。ロシアW杯の出場権を逃したウェールズはFWライアン・ギグス新監督の初陣。FWガレス・ベイルはハットトリックを記録した。
試合はレアル・マドリーの快足ウインガーがさっそく結果を残した。前半2分、ベイルはゴールキックの落としに反応すると、自慢のドリブルでPA内に進入。中国守備陣2人を振り切って、左足でゴールネットに突き刺した。
ベイルはさらに前半21分、今度はスルーパスに抜け出して2点目を記録。その後はFWサム・ボークスの2得点、MFハリー・ウィルソンのゴールで順調に得点を重ねると、後半17分には自陣からのロングボールに反応し、GKとの1対1から冷静に流し込んだ。
試合はそのまま6-0で終了。決勝は27日に行われ、チェコ代表を下したメキシコ代表と対戦する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-01651834-gekisaka-socc
中国カップ2018は22日、初戦となる準決勝を安寧市で行い、ウェールズ代表が中国代表に6-0で大勝した。ロシアW杯の出場権を逃したウェールズはFWライアン・ギグス新監督の初陣。FWガレス・ベイルはハットトリックを記録した。
試合はレアル・マドリーの快足ウインガーがさっそく結果を残した。前半2分、ベイルはゴールキックの落としに反応すると、自慢のドリブルでPA内に進入。中国守備陣2人を振り切って、左足でゴールネットに突き刺した。
ベイルはさらに前半21分、今度はスルーパスに抜け出して2点目を記録。その後はFWサム・ボークスの2得点、MFハリー・ウィルソンのゴールで順調に得点を重ねると、後半17分には自陣からのロングボールに反応し、GKとの1対1から冷静に流し込んだ。
試合はそのまま6-0で終了。決勝は27日に行われ、チェコ代表を下したメキシコ代表と対戦する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-01651834-gekisaka-socc
<W杯欧州予選プレーオフ>イタリア無念、スコアレスドローで60年ぶりの予選敗退 スウェーデンが3大会ぶりの本大会へ [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2017/11/14(火) 07:30:03.64 ID:CAP_USER9
11/14(火) 6:43配信
イタリア60年ぶりW杯予選敗退 プレーオフ敗れる
<W杯欧州予選プレーオフ:イタリア0-0スウェーデン>◇13日◇ミラノ
イタリアがあと1歩のところで18年ロシアW杯出場を逃した。イタリアが本戦出場を逃したのは58年スウェーデン大会以来60年ぶり。
アウェーでの第1戦を0-1で落としていたイタリアは、果敢に攻めたが、ほぼ全員を自陣に引き守備を固めたスウェーデンに対し、ゴールを割ることができす、スコアレスドローで終戦した。
一方のスウェーデンは、06年ドイツ大会以来3大会ぶりの本戦出場となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00052397-nksports-socc
イタリア60年ぶりW杯予選敗退 プレーオフ敗れる
<W杯欧州予選プレーオフ:イタリア0-0スウェーデン>◇13日◇ミラノ
イタリアがあと1歩のところで18年ロシアW杯出場を逃した。イタリアが本戦出場を逃したのは58年スウェーデン大会以来60年ぶり。
アウェーでの第1戦を0-1で落としていたイタリアは、果敢に攻めたが、ほぼ全員を自陣に引き守備を固めたスウェーデンに対し、ゴールを割ることができす、スコアレスドローで終戦した。
一方のスウェーデンは、06年ドイツ大会以来3大会ぶりの本戦出場となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00052397-nksports-socc
<W杯 欧州予選プレーオフ>イタリア、完封負けでW杯出場に暗雲…次戦はヴェラッティが出場停止 [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2017/11/11(土) 07:03:14.57 ID:CAP_USER9
【スコア】
スウェーデン代表 1-0 イタリア代表
【得点者】
1-0 61分 ヤコブ・ヨハンソン(スウェーデン)
http://www.fifa.com/worldcup/matches/round=276503/match=300417856/index.html
2018 FIFAワールドカップ ロシア・欧州予選プレーオフのファーストレグが10日に行われ、スウェーデン代表とイタリア代表が対戦した。
序盤から互いに攻守でアグレッシブなプレーが続く中、28分にマルコ・ヴェッラッティが警告を受ける。ヴェラッティは累積2枚目となり、セカンドレグが出場停止となった。前半はホームのスウェーデンが押し込むも、得点は生まれずスコアレスで折り返す。
後半に入り61分、ロングスローの流れから途中出場ヤコブ・ヨハンソンのシュートが決まり、ホームのスウェーデンが先制する。追いかけるイタリアはエデル、ロレンツォ・インシーニェと前線の選手を投入するが、最後までゴールネットを揺らすことができず。
試合は1-0で終了。スウェーデンが3大会ぶりのワールドカップ出場に一歩前進した。セカンドレグは14日にイタリアのホームで開催される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00666995-soccerk-socc
スウェーデン代表 1-0 イタリア代表
【得点者】
1-0 61分 ヤコブ・ヨハンソン(スウェーデン)
http://www.fifa.com/worldcup/matches/round=276503/match=300417856/index.html
2018 FIFAワールドカップ ロシア・欧州予選プレーオフのファーストレグが10日に行われ、スウェーデン代表とイタリア代表が対戦した。
序盤から互いに攻守でアグレッシブなプレーが続く中、28分にマルコ・ヴェッラッティが警告を受ける。ヴェラッティは累積2枚目となり、セカンドレグが出場停止となった。前半はホームのスウェーデンが押し込むも、得点は生まれずスコアレスで折り返す。
後半に入り61分、ロングスローの流れから途中出場ヤコブ・ヨハンソンのシュートが決まり、ホームのスウェーデンが先制する。追いかけるイタリアはエデル、ロレンツォ・インシーニェと前線の選手を投入するが、最後までゴールネットを揺らすことができず。
試合は1-0で終了。スウェーデンが3大会ぶりのワールドカップ出場に一歩前進した。セカンドレグは14日にイタリアのホームで開催される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00666995-soccerk-socc
<国際親善試合> ブラジル代表3-1日本代表 後半に槙野の得点で一矢報いるも完敗 [ALL FOR 2018]

1: 名無しさん@恐縮です 2017/11/10(金) 23:01:15.43 ID:CAP_USER9
11月10日、日本対ブラジルの一戦が行われ1-3で敗れた。ハリルジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。
ブラジル戦、1点は返すも王国相手に為す術なし【どこよりも早い採点】
槙野が一矢報いるゴール
【日本 1-3 ブラジル 国際親善試合】
川島永嗣 5 素晴らしい反応でPKストップを見せたが、直後に失点した
酒井宏樹 5 ネイマールへの対応に四苦八苦。攻撃参加してもクロスを上げきれない
吉田麻也 4.5 VAR判定によりブラジルにPKを献上した。バー直撃のFKを蹴った
槙野智章 5.5 声を張り上げるなど個人としては健闘した。一矢報いるヘディング弾
長友佑都 4.5 代表通算100試合目だったが、何もできなかった
長谷部誠 4 防波堤になろうとしたが、このキャプテンすらブラジルからすれば遅い
山口蛍 4.5 色々な場所に顔を出してはいたが、チームを助けるには至らず
井手口陽介 5 鋭い寄せで相手との距離を一気に詰める。中途半端な処理で2失点目を招く
原口元気 4 必死にピッチを駆け回ったが、相手を焦らせることはできず
大迫勇也 4.5 最前線で体を張ったが、いつもなら収められるボールを収められなかった
久保裕也 4 プレー選択が遅く、バイタルエリアで容易くボールを失う
浅野拓磨 5 シュートを放つなど積極的な姿勢は見せた
森岡亮太 5 ブラジルが力をセーブしていたとはいえ、落ち着いてボールを捌いた
乾貴士 5 投入直後に仕掛けたがゴールラインを割った
杉本健勇 - 出場時間短く採点不可
遠藤航 - 出場時間短く採点不可
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171110-00240078-footballc-socc
ブラジル戦、1点は返すも王国相手に為す術なし【どこよりも早い採点】
槙野が一矢報いるゴール
【日本 1-3 ブラジル 国際親善試合】
川島永嗣 5 素晴らしい反応でPKストップを見せたが、直後に失点した
酒井宏樹 5 ネイマールへの対応に四苦八苦。攻撃参加してもクロスを上げきれない
吉田麻也 4.5 VAR判定によりブラジルにPKを献上した。バー直撃のFKを蹴った
槙野智章 5.5 声を張り上げるなど個人としては健闘した。一矢報いるヘディング弾
長友佑都 4.5 代表通算100試合目だったが、何もできなかった
長谷部誠 4 防波堤になろうとしたが、このキャプテンすらブラジルからすれば遅い
山口蛍 4.5 色々な場所に顔を出してはいたが、チームを助けるには至らず
井手口陽介 5 鋭い寄せで相手との距離を一気に詰める。中途半端な処理で2失点目を招く
原口元気 4 必死にピッチを駆け回ったが、相手を焦らせることはできず
大迫勇也 4.5 最前線で体を張ったが、いつもなら収められるボールを収められなかった
久保裕也 4 プレー選択が遅く、バイタルエリアで容易くボールを失う
浅野拓磨 5 シュートを放つなど積極的な姿勢は見せた
森岡亮太 5 ブラジルが力をセーブしていたとはいえ、落ち着いてボールを捌いた
乾貴士 5 投入直後に仕掛けたがゴールラインを割った
杉本健勇 - 出場時間短く採点不可
遠藤航 - 出場時間短く採点不可
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171110-00240078-footballc-socc