[AD]
欧州リーグ 最終節の主な試合結果 [League 10-11]
最終節 イングランド・プレミアリーグ
マンチェスター・ユナイテッド 4 - 2 ブラックプール
ブラックプールの降格が決定
マンUは有終の美を飾りました、残すはCL決勝のみ
フルハム 2 - 2 アーセナル
シティに3位の座を奪われたアーセナル
試合は追いつき追い越されの展開で終盤に同点ゴールを奪って終了
4位でシーズン終了となり、CLは予備予選からのスタートとなりました
ボルトン 0 - 2 マンチェスター・シティ
シティが勝利しシーズン3位フィニッシュ
この夏にも大型補強を狙うシティ
CLもストレートインし、来季は更なる成長が期待されそうです
エバートン 1 - 0 チェルシー
チェルシーが破れ、アンチェロッティ監督が解任されました
後任は誰になるんでしょうね
アストンビラ 1 - 0 リバプール
連敗を喫したリバプールは、シーズン6位でフィニッシュ
EL出場権も逃し、来季は国内リーグに集中です
降格が決定:バーミンガム、ブラックプール、ウェストハム
チャンピオンズリーグ出場:マンU、チェルシー、マンシティ、アーセナル
ヨーロッパリーグ出場:トッテナム、フルハム、ストークシティ、バーミンガム
最終節 イタリア・セリエA
インテル 3 - 1 カターニャ
長友が右サイドバックでフル出場し、1点をとる活躍
マンオブザマッチにも選ばれました
マイコンより安定感抜群・・・?
この勢いでイタリアカップ決勝を制するのみ
降格が決定:サンプドリア、ブレシア、バーリ
チャンピオンズリーグ出場:ミラン、インテル、ナポリ、ウディネーゼ
ヨーロッパリーグ出場:ラツィオ、ローマ
最終節 スペイン・リーガエスパニョーラ
レアル・マドリー 8 - 1 アルメリア
再び大量得点で勝利したマドリー、今季リーグ102ゴール達成
Cロナウドも2ゴールの活躍で、リーグ40得点で得点王となり、新記録も達成
降格が決定:デポルティボ、エルクレス、アルメリア
チャンピオンズリーグ出場:バルセロナ、レアル・マドリー、バレンシア、ビジャレアル
ヨーロッパリーグ出場:セビージャ、ビルバオ、アトレティコ・マドリー
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
ブラックプールの降格が決定
マンUは有終の美を飾りました、残すはCL決勝のみ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
シティに3位の座を奪われたアーセナル
試合は追いつき追い越されの展開で終盤に同点ゴールを奪って終了
4位でシーズン終了となり、CLは予備予選からのスタートとなりました
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
シティが勝利しシーズン3位フィニッシュ
この夏にも大型補強を狙うシティ
CLもストレートインし、来季は更なる成長が期待されそうです
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
チェルシーが破れ、アンチェロッティ監督が解任されました
後任は誰になるんでしょうね
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
連敗を喫したリバプールは、シーズン6位でフィニッシュ
EL出場権も逃し、来季は国内リーグに集中です
降格が決定:バーミンガム、ブラックプール、ウェストハム
チャンピオンズリーグ出場:マンU、チェルシー、マンシティ、アーセナル
ヨーロッパリーグ出場:トッテナム、フルハム、ストークシティ、バーミンガム
最終節 イタリア・セリエA
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
長友が右サイドバックでフル出場し、1点をとる活躍
マンオブザマッチにも選ばれました
マイコンより安定感抜群・・・?
この勢いでイタリアカップ決勝を制するのみ
降格が決定:サンプドリア、ブレシア、バーリ
チャンピオンズリーグ出場:ミラン、インテル、ナポリ、ウディネーゼ
ヨーロッパリーグ出場:ラツィオ、ローマ
最終節 スペイン・リーガエスパニョーラ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
再び大量得点で勝利したマドリー、今季リーグ102ゴール達成
Cロナウドも2ゴールの活躍で、リーグ40得点で得点王となり、新記録も達成
降格が決定:デポルティボ、エルクレス、アルメリア
チャンピオンズリーグ出場:バルセロナ、レアル・マドリー、バレンシア、ビジャレアル
ヨーロッパリーグ出場:セビージャ、ビルバオ、アトレティコ・マドリー
欧州リーグ 5/15の主な試合結果 [League 10-11]
第37節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]ブラックバーン 1 - 1 マンチェスター・ユナイテッド
1点ビハインドだったユナイテッドでしたが、終了間際に劇的ゴールを奪います
チチャリートの突破に対応したGKロビンソンが倒してしまい、PKを献上
これをルーニーが難なく沈め、同点ゴールを奪い、1-1
勝ち点1でいいでユナイテッドはこの後もゆっくりとしたペースで試合を展開
そして試合終了、勝ち点1を獲得したユナイテッド、2シーズンぶりの優勝を飾りました
[E:soccer]アーセナル 1 - 2 アストンビラ
ヴェルマーレンがスタメン復帰!
しかし代わりに怪我人多く、ロシツキー、ディアビ、ナスリ、セスクは欠場
試合は、前半早くにも動く
スキラッチがオフサイドトラップ失敗し、裏に抜けたベントに2得点を奪われるアーセナル
その後もちぐはぐな攻撃が続き、得点を奪えず
ラムジーのシュートもPKはなく、後半にスキラッチにかわり、シャマクをいれたアーセナルは、徐々にらしさが見え始めますが、やはりここでも主審による微妙なジャッジでゴールを取り消され、得点を奪えません
いやなムードが漂うエミレーツ、しかし何とか混戦から、終盤に1点を返すことに成功
しかし時間は待ってくれずに試合終了、アーセナルは2連敗
勝ち点を伸ばせず、4位シティと勝ち点差が2ポイント
シティはFAカップがあったため、ミッドウィークに消化試合を行います
これによりもしかしたらアーセナルが4位後退の可能性も・・・
[E:soccer]チェルシー 2 - 2 ニューカッスル
チェルシー、終盤に追い付かれ引き分けで試合終了
しかしアーセナルが敗れたため2位が確定しました
[E:soccer]リバプール 0 - 2 トッテナム
5位vs6位の対決は、スパーズが勝利
前半早々、ファンデルファールトの見事なミドルシュートで先制
後半には微妙な判定でPKを得たスパーズが追加点
どうみてもPKではない気がしますが、(Jリーグならあっただろうけど)
このまま試合終了し、スパーズが5位に浮上、リバプールが6位に後退
FAカップ決勝
[E:soccer]マンチェスター・シティ 1 - 0 ストークシティ
シティ、ヤヤ・トゥーレの決勝点で42年ぶりの優勝を飾りました
ドイツ・ブンデスリーガ 最終節
[E:soccer]ドルトムント 3 - 1 フランクフルト
香川が終了間際に出場しました、約4カ月ぶりの復帰
チームも勝利し、優勝で幕を閉じました、来季はCLへの挑戦です
[E:soccer]バイエルン・ミュンヘン 2 - 1 シュツットガルト
岡崎が2試合連続となるゴールを奪い先制
しかし逆転負けを喫し、バイエルンは3位以内を確保しました
[E:tennis]ホッフェンハイム 1 - 3 ボルフスブルク
長谷部はフル出場、降格の危機でしたが何とか勝利し残留を決めました
[E:soccer]ブラックバーン 1 - 1 マンチェスター・ユナイテッド
1点ビハインドだったユナイテッドでしたが、終了間際に劇的ゴールを奪います
チチャリートの突破に対応したGKロビンソンが倒してしまい、PKを献上
これをルーニーが難なく沈め、同点ゴールを奪い、1-1
勝ち点1でいいでユナイテッドはこの後もゆっくりとしたペースで試合を展開
そして試合終了、勝ち点1を獲得したユナイテッド、2シーズンぶりの優勝を飾りました
[E:soccer]アーセナル 1 - 2 アストンビラ
ヴェルマーレンがスタメン復帰!
しかし代わりに怪我人多く、ロシツキー、ディアビ、ナスリ、セスクは欠場
試合は、前半早くにも動く
スキラッチがオフサイドトラップ失敗し、裏に抜けたベントに2得点を奪われるアーセナル
その後もちぐはぐな攻撃が続き、得点を奪えず
ラムジーのシュートもPKはなく、後半にスキラッチにかわり、シャマクをいれたアーセナルは、徐々にらしさが見え始めますが、やはりここでも主審による微妙なジャッジでゴールを取り消され、得点を奪えません
いやなムードが漂うエミレーツ、しかし何とか混戦から、終盤に1点を返すことに成功
しかし時間は待ってくれずに試合終了、アーセナルは2連敗
勝ち点を伸ばせず、4位シティと勝ち点差が2ポイント
シティはFAカップがあったため、ミッドウィークに消化試合を行います
これによりもしかしたらアーセナルが4位後退の可能性も・・・
[E:soccer]チェルシー 2 - 2 ニューカッスル
チェルシー、終盤に追い付かれ引き分けで試合終了
しかしアーセナルが敗れたため2位が確定しました
[E:soccer]リバプール 0 - 2 トッテナム
5位vs6位の対決は、スパーズが勝利
前半早々、ファンデルファールトの見事なミドルシュートで先制
後半には微妙な判定でPKを得たスパーズが追加点
どうみてもPKではない気がしますが、(Jリーグならあっただろうけど)
このまま試合終了し、スパーズが5位に浮上、リバプールが6位に後退
FAカップ決勝
[E:soccer]マンチェスター・シティ 1 - 0 ストークシティ
シティ、ヤヤ・トゥーレの決勝点で42年ぶりの優勝を飾りました
ドイツ・ブンデスリーガ 最終節
[E:soccer]ドルトムント 3 - 1 フランクフルト
香川が終了間際に出場しました、約4カ月ぶりの復帰
チームも勝利し、優勝で幕を閉じました、来季はCLへの挑戦です
[E:soccer]バイエルン・ミュンヘン 2 - 1 シュツットガルト
岡崎が2試合連続となるゴールを奪い先制
しかし逆転負けを喫し、バイエルンは3位以内を確保しました
[E:tennis]ホッフェンハイム 1 - 3 ボルフスブルク
長谷部はフル出場、降格の危機でしたが何とか勝利し残留を決めました
欧州リーグ 5/8の主な試合結果 [League 10-11]
第36節 イングランド・プレミアリーグ
マンチェスター・ユナイテッド 2 - 1 チェルシー
優勝をかけた大一番、1位対2位の直接対決
マンUが勝てば優勝に王手
チェルシーが勝てば勝ち点が並び次節以降に優勝の可能性
そして試合がはじまった開始40秒
ダビド・ルイスが対応をミスり、チチャリートが裏へぬけて貴重な先制点を挙げます
ギグス→パクからの素晴らしいスルーパスでした
対応に遅れたルイスはアンチェロッティ監督と何か言い合っていました
その後もユナイテッドペースで進み、ショートコーナーからビディッチのヘッダーが決まり追加点
2-0、これでほぼ試合は決しました
後半、アレックスとラミレスをいれたチェルシーがようやく攻勢に出ます
69分、ラミレスのクロスをイヴァノビッチがすらして、最後はランパードが押し込み1点を返します
その後にもトーレスを投入したチェルシー
しかし守備的布陣に切り替えたユナイテッドを破ることはできずに苦戦
ユナイテッドもカウンターからチャンスが何度かありましたが、チェルシーのDFも頑なにゴールを死守
そして時間は経過し、終了間際にはロングシュートをぎりぎりで見切るファンデルサールが冷や汗をぬぐうシーンもありました
そして試合終了
ユナイテッドが勝ち点76ptに伸ばし、優勝に王手
次節1ptでもとれば決まります
チェルシーは勝ち点70ptのまま、2位確保
ストークシティ 3 - 1 アーセナル
優勝の可能性は残っていましたが、敗れました
これで3位以上確保を目指さなければなりません
先制はストークシティ
27分、セットプレーからケンウィン・ジョーンズに押し込まれます
フリーでした、ジュルーがしっかりついてなかったのが原因でしょう
39分、自らのパスミスからペナントに持ち込まれミドルシュート
カバーに入ったジュルーの足にあたり、ややコースがかわってゴール、2-0
その後もあわやの場面もあり、負のスパイラルは続きます
後半にはシャマクとベントナーを投入するアーセナル
しかしGKのファインセーブなどもあり決定機を決め切れず
さらにロシツキーを投入したアーセナル、ようやく攻撃にスピードがでます
そして80分、ロシツキーのパスを受けたファンペルシーがゴールを決め、1点を返します
しかしすぐにもカウンターから、ジュルーがクリアミスをし、1点を奪われて3-1
万事休す
試合終了のホイッスルで、アーセナル勝ち点67ptのまま3位維持
ストークシティは勝ち点46ptに伸ばし8位に浮上
来週にはシティとのFAカップ決勝が待っているストークシティ、モチベは高いはず
アーセナル、やはり苦手とするストーク相手に苦しんでいます
タックルにもお互い過敏になったりで、まぁ特にウィルシャーが酷かったですが、
闘志あふれるプレーで個人的には好きです
あとはやっぱりファンペルシーは2トップのユナイテッドでいうルーニー的な役割がいいなと
ファンペルシーがサイドに開いても中に誰もいないのはきつい
ベントナーは今日に限っては良かったです、まぁサイドに張ってたら意味はないけど
今日みたいな試合にはロシツキーやスキラッチみたいなのはほしいですね
エバートン 2 - 1 マンチェスター・シティ
EL圏内を目指すエバートン、対するはCL圏内を目指すマン・シティ
トッテナム 1 - 1 ブラックプール
CL圏内を目指すスパーズ、対するは降格圏内を争うブラックプール
ウルヴス 3 - 1 WBA
降格圏内を争うウルヴス、対するはモチベーションの低いウェストブロム
第36節 イタリア・セリエA
ローマ 0 - 0 ミラン
スコアレスドローにおわりましたが、ミランが優勝を決めました
インテル 3 - 1 フィオレンティーナ
長友は風邪のため欠場、内容はインテルの完勝
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
優勝をかけた大一番、1位対2位の直接対決
マンUが勝てば優勝に王手
チェルシーが勝てば勝ち点が並び次節以降に優勝の可能性
そして試合がはじまった開始40秒
ダビド・ルイスが対応をミスり、チチャリートが裏へぬけて貴重な先制点を挙げます
ギグス→パクからの素晴らしいスルーパスでした
対応に遅れたルイスはアンチェロッティ監督と何か言い合っていました
その後もユナイテッドペースで進み、ショートコーナーからビディッチのヘッダーが決まり追加点
2-0、これでほぼ試合は決しました
後半、アレックスとラミレスをいれたチェルシーがようやく攻勢に出ます
69分、ラミレスのクロスをイヴァノビッチがすらして、最後はランパードが押し込み1点を返します
その後にもトーレスを投入したチェルシー
しかし守備的布陣に切り替えたユナイテッドを破ることはできずに苦戦
ユナイテッドもカウンターからチャンスが何度かありましたが、チェルシーのDFも頑なにゴールを死守
そして時間は経過し、終了間際にはロングシュートをぎりぎりで見切るファンデルサールが冷や汗をぬぐうシーンもありました
そして試合終了
ユナイテッドが勝ち点76ptに伸ばし、優勝に王手
次節1ptでもとれば決まります
チェルシーは勝ち点70ptのまま、2位確保
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
優勝の可能性は残っていましたが、敗れました
これで3位以上確保を目指さなければなりません
先制はストークシティ
27分、セットプレーからケンウィン・ジョーンズに押し込まれます
フリーでした、ジュルーがしっかりついてなかったのが原因でしょう
39分、自らのパスミスからペナントに持ち込まれミドルシュート
カバーに入ったジュルーの足にあたり、ややコースがかわってゴール、2-0
その後もあわやの場面もあり、負のスパイラルは続きます
後半にはシャマクとベントナーを投入するアーセナル
しかしGKのファインセーブなどもあり決定機を決め切れず
さらにロシツキーを投入したアーセナル、ようやく攻撃にスピードがでます
そして80分、ロシツキーのパスを受けたファンペルシーがゴールを決め、1点を返します
しかしすぐにもカウンターから、ジュルーがクリアミスをし、1点を奪われて3-1
万事休す
試合終了のホイッスルで、アーセナル勝ち点67ptのまま3位維持
ストークシティは勝ち点46ptに伸ばし8位に浮上
来週にはシティとのFAカップ決勝が待っているストークシティ、モチベは高いはず
アーセナル、やはり苦手とするストーク相手に苦しんでいます
タックルにもお互い過敏になったりで、まぁ特にウィルシャーが酷かったですが、
闘志あふれるプレーで個人的には好きです
あとはやっぱりファンペルシーは2トップのユナイテッドでいうルーニー的な役割がいいなと
ファンペルシーがサイドに開いても中に誰もいないのはきつい
ベントナーは今日に限っては良かったです、まぁサイドに張ってたら意味はないけど
今日みたいな試合にはロシツキーやスキラッチみたいなのはほしいですね
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
EL圏内を目指すエバートン、対するはCL圏内を目指すマン・シティ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
CL圏内を目指すスパーズ、対するは降格圏内を争うブラックプール
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
降格圏内を争うウルヴス、対するはモチベーションの低いウェストブロム
第36節 イタリア・セリエA
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
スコアレスドローにおわりましたが、ミランが優勝を決めました
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
長友は風邪のため欠場、内容はインテルの完勝
欧州リーグ 5/2の主な試合結果 [League 10-11]
ドルトムント優勝!
ドルトムント 2 - 0 ニュルンベルク
香川は不在でしたが、優勝を決めた瞬間に香川コールがおこりました
香川自身は最終節の試合に向けて調整中とのこと
第35節 イングランド・プレミアリーグ
アーセナル 1 - 0 マンチェスター・ユナイテッド
アーセナルが勝ちました
ラムジーの決勝点!
セスクが怪我により戦線離脱、かわりに入ったのはラムジー
前半からアーセナルペース
ここ1ヶ月の不甲斐ない試合結果があったからか、選手にはやる気や気合いなどが感じられました
マンUはカウンターから好機を見出しますが、中盤でミスが目立ち逆にアーセナルのチャンスは増えます
しかしなかなかゴールが奪えないアーセナル
ウィルシャーのクロスは惜しくもDFに阻まれ、ウォルコットのクロスはビディッチがハンドをおかしてゴールを許しません、このハンドはリプレイでみると確実なんですが、レフェリーには見えてなかったようです
前半はスコアレスのまま折り返します
後半、ナスリがハムストリングの負傷で交代、アルシャビンを投入
前半同様アーセナルペースは変わらず、終盤80分
右サイドでファンペルシーがキープすると、中盤にあがってきたラムジーが右足でゴール左隅に決め、ようやく均衡を破り、待望の先制ゴールをあげます
終了間際にはクリシーがオーウェンを引っかけて倒しますが、ノーファール、まぁ前半のハンドもあったので帳消しって感じですね、とる主審はとるでしょうから
そしてその後も守り切ったアーセナルが首位マンUを下し、逆転優勝に望みを残しました
これでマンUが73pt、チェルシーが70pt、アーセナルが67ptと最終節まで混戦が予想されます
アーセナルにとってはチャンスですが、次節のマンU対チェルシー次第と言ってもいいでしょう
しかしこの日のアーセナルが攻撃、そして中盤が良かったです
やはり、優勝をしなきゃいけないというプレッシャーから解放されたのもあるのでしょう
そこは毎年この時期にいつも起こることですが
チェルシー 2 - 1 トッテナム
チェルシーが逆転勝利で優勝に望みを残しました
疑惑の2ゴールでしたが、ゴールはゴール
チェルシーが勝ち点70ptに伸ばしました
リバプール 3 - 0 ニューカッスル
好調リバプールが勝利し5位に浮上
キャロルが途中出場で古巣対決となりました
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
香川は不在でしたが、優勝を決めた瞬間に香川コールがおこりました
香川自身は最終節の試合に向けて調整中とのこと
第35節 イングランド・プレミアリーグ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
アーセナルが勝ちました
ラムジーの決勝点!
セスクが怪我により戦線離脱、かわりに入ったのはラムジー
前半からアーセナルペース
ここ1ヶ月の不甲斐ない試合結果があったからか、選手にはやる気や気合いなどが感じられました
マンUはカウンターから好機を見出しますが、中盤でミスが目立ち逆にアーセナルのチャンスは増えます
しかしなかなかゴールが奪えないアーセナル
ウィルシャーのクロスは惜しくもDFに阻まれ、ウォルコットのクロスはビディッチがハンドをおかしてゴールを許しません、このハンドはリプレイでみると確実なんですが、レフェリーには見えてなかったようです
前半はスコアレスのまま折り返します
後半、ナスリがハムストリングの負傷で交代、アルシャビンを投入
前半同様アーセナルペースは変わらず、終盤80分
右サイドでファンペルシーがキープすると、中盤にあがってきたラムジーが右足でゴール左隅に決め、ようやく均衡を破り、待望の先制ゴールをあげます
終了間際にはクリシーがオーウェンを引っかけて倒しますが、ノーファール、まぁ前半のハンドもあったので帳消しって感じですね、とる主審はとるでしょうから
そしてその後も守り切ったアーセナルが首位マンUを下し、逆転優勝に望みを残しました
これでマンUが73pt、チェルシーが70pt、アーセナルが67ptと最終節まで混戦が予想されます
アーセナルにとってはチャンスですが、次節のマンU対チェルシー次第と言ってもいいでしょう
しかしこの日のアーセナルが攻撃、そして中盤が良かったです
やはり、優勝をしなきゃいけないというプレッシャーから解放されたのもあるのでしょう
そこは毎年この時期にいつも起こることですが
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
チェルシーが逆転勝利で優勝に望みを残しました
疑惑の2ゴールでしたが、ゴールはゴール
チェルシーが勝ち点70ptに伸ばしました
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
好調リバプールが勝利し5位に浮上
キャロルが途中出場で古巣対決となりました
欧州リーグ 4/24の主な試合結果 [League 10-11]
第34節 イングランド・プレミアリーグ
ボルトン 2 - 1 アーセナル
この時期、毎年、勝負弱さが目立ちます
これで優勝争いから脱落と言っても過言じゃないでしょう
勝ち点64ptで3位、2位と3pt差、首位マンUと9pt差となりました
次節マンUとの直接対決です
マンチェスター・ユナイテッド 1 - 0 エバートン
マンUが土壇場のゴールで勝利をもぎとり、優勝に前進
勝ち点73ptとし、2位チェルシーと6pt差、3位アーセナルと9pt差の首位キープ
チェルシー 3 - 1 ウェストハム
トーレスが移籍後初ゴール、そして単独2位に浮上しました
リバプール 5 - 0 バーミンガム
スアレス、カイトらの活躍で快勝
第34節 イタリア・セリエA
インテル 2 - 1 ラツィオ
長友フル出場
前半22分、GKジュリオ・セザルが相手にPKを与えた上に一発レッドで退場
これをサラテに決められ先制を許します
しかし数的不利も、前半終了間際にFKからスナイデルが決めて同点
さらに後半、相手のミスをついたエトーが自ら決めて逆転に成功
その後長友に報復行為をした相手が一発レッドで退場し、共に10人となり、苦しい時間帯も守り切ったインテルが勝利
インテルは2位に浮上しましたが、首位ミランと8ポイント差で優勝は厳しいようです
残り4試合、ミランが次節勝利し、インテルが引き分けた場合は優勝が決まります
第33節 スペイン・リーガエスパニョーラ
バレンシア 3 - 6 レアル・マドリー
ミッドウィークにCLを控えているマドリーは二軍が先発
2戦連続メスタージャでの試合となりましたが、イグアインがハットトリックなどで大勝しました
依然バルセロナとは8ポイント差の2位をキープ
バルセロナ 2 - 0 オサスナ
こちらも二軍で挑んだ試合、苦しみましたがビジャが久しぶりのゴールなどで勝利
勝ち点88ポイントとし、優勝に前進しました
第31節 ドイツ・ブンデスリーガ
メルヘングラッドバッハ 1 - 0 ドルトムント
サヒンが欠場し、香川も今季の試合欠場が決まりました
ドルトムントは惜しくも敗戦し、優勝は次節以降となりました
残り3試合、2位レバークーゼンとは5ポイント差です
ボルフスブルク 4 - 1 ケルン
長谷部は途中出場
久しぶりの勝利で降格圏から一歩前進しました
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
この時期、毎年、勝負弱さが目立ちます
これで優勝争いから脱落と言っても過言じゃないでしょう
勝ち点64ptで3位、2位と3pt差、首位マンUと9pt差となりました
次節マンUとの直接対決です
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
マンUが土壇場のゴールで勝利をもぎとり、優勝に前進
勝ち点73ptとし、2位チェルシーと6pt差、3位アーセナルと9pt差の首位キープ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
トーレスが移籍後初ゴール、そして単独2位に浮上しました
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
スアレス、カイトらの活躍で快勝
第34節 イタリア・セリエA
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
長友フル出場
前半22分、GKジュリオ・セザルが相手にPKを与えた上に一発レッドで退場
これをサラテに決められ先制を許します
しかし数的不利も、前半終了間際にFKからスナイデルが決めて同点
さらに後半、相手のミスをついたエトーが自ら決めて逆転に成功
その後長友に報復行為をした相手が一発レッドで退場し、共に10人となり、苦しい時間帯も守り切ったインテルが勝利
インテルは2位に浮上しましたが、首位ミランと8ポイント差で優勝は厳しいようです
残り4試合、ミランが次節勝利し、インテルが引き分けた場合は優勝が決まります
第33節 スペイン・リーガエスパニョーラ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
ミッドウィークにCLを控えているマドリーは二軍が先発
2戦連続メスタージャでの試合となりましたが、イグアインがハットトリックなどで大勝しました
依然バルセロナとは8ポイント差の2位をキープ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
こちらも二軍で挑んだ試合、苦しみましたがビジャが久しぶりのゴールなどで勝利
勝ち点88ポイントとし、優勝に前進しました
第31節 ドイツ・ブンデスリーガ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
サヒンが欠場し、香川も今季の試合欠場が決まりました
ドルトムントは惜しくも敗戦し、優勝は次節以降となりました
残り3試合、2位レバークーゼンとは5ポイント差です
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
長谷部は途中出場
久しぶりの勝利で降格圏から一歩前進しました
[延期分] トッテナム vs アーセナル [ノースロンドン] [League 10-11]
延期分 イングランド・プレミアリーグ
トッテナム 3 - 3 アーセナル
アーセナルにとっては正念場、リバプール戦に続くビッグマッチ
それもノースロンドンダービー
この試合は12月に予定されていた試合です
リーグ前半戦の第1戦では、トッテナムが1-3から4-3と逆転勝利をあげています
Arsenal (4-2-3-1)
Szczesny; Sagna, Koscielny, Djourou, Clichy; Song, Diaby; Nasri, Fabregas, Walcott; Van Persie
Subs: Lehmann, Squillaci, Gibbs, Wilshere, Bendtner, Arshavin
Tottenham (4-3-3)
Gomes; Assou-Ekotto, Gallas, Dawson, Corluka; Huddlestone, Modric, van der Vaart, Bale; Pavlyuchenko, Crouch
Subs: Cudicini, Bassong, Pienaar, Kaboul, Lennon, Defoe
アーセナルは怪我人が戻りつつある状況です
ロシツキーやデニウソンらはベンチ外
トッテナムも怪我人が戻りつつあります
特に左サイドのベイル、そしてラフィ、ハドルストンは要注意
試合はトッテナムがロングボールでクラウチ、パブリュチェンコに当てる作戦
やはり開始早くから白熱した展開、そして早くもスコアは動く
中央でプレスをかわしたアーセナル、セスクが反転してからスルーパス
抜けだしたウォルコットが難なくとゴールに流し込み先制します
久しぶりにいいパスワークが見れました
がしかし、すぐにもファンデルファールトが見事なトラップからのシュートを決めて同点ゴール
GKスチェスニーも反応しますが、きわどいコースを狙われました、お見事
1-1、このままでは終わらない雰囲気が漂っていました
そして再び・・・前半12分、中央からナスリのミドルシュートが決まり勝ち越しに成功
これも久しぶりのゴール、そしてミドルシュートでした
30分、左サイドを崩され、モドリッチのシュートはスチェスニーがファインセーブ
40分、右サイドからサニャのクロスをギャラスがクリア
しかしこぼれ球をウォルコットがファーサイドへパス
ファンペルシーのヘッダーは防がれるも、再び詰めてゴールを奪います、1-3
2点のリードを奪ったアーセナル、しかしこういった展開だとこのままで終われないアーセナル
そして44分、中央にこぼれたボールをハドルストンがダイレクトかつ素晴らしいミドルシュートで1点を返します
GKスチェスニーは反応する事も出来ず、やはりハドルストンはこのミドルが武器ですね
後半に入り、若干疲れが見え始めたアーセナル
開始早々にもソングとジュルーが立て続けにアフターチャージでイエローカード
51分、アーセナルはディアビに代えてウィルシャーを投入
53分、ファンデルファールトのシュートはスチェスニーがファインセーブ
60分、ファンペルシーがゴールを決めるもオフサイド判定
63分、カウンターからウォルコットの決定機、しかしシュートせず中途半端な判断
70分、スチェスニーがレノンを倒してPK献上
ファンデルファールトがきっちり決めて3-3、試合を振り出しに戻す
その後は押し込まれる場面が続くアーセナル
パスミスから決定機を許しますが、ここでもスチェスニーがファインセーブでゴールを死守
74分、セスクのミドルシュートはゴメスがファインセーブ
82分にようやく2枚目のカードを切ったヴェンゲル監督
ナスリとウォルコットに代えて、ベントナーとアルシャビンを投入
しかし交代が功を奏す事もなく、このまま試合終了
3-3のドローで勝ち点1づつを分け合う結果となりました
アーセナルにとっては勝たなければいけなかった試合
これでこの日勝ったチェルシーにも得失点差で抜かれ、3位に後退
首位マンUと6ポイント差も縮められず、優勝争いから再び後退してしまいました
やはり来季にはかなりの改善が必要です
パットライスコーチが引退するとの事なので誰をつれてくるかでも代わってきそうです
そもそもヴェンゲル体制では限界が近いのか・・・
交代枠の使い方も相変わらずでしたね
特に疲れが見えるファンペルシーは競り負け多数
それならシャマクやベントナーをいれるならわかるけど、サイドにずっと開きっぱなしのベントナーに何を求めるのか
アルシャビンも2シーズン前のキレはみられず、今シーズンが終わりそうです
週末にはアウェイ、ボルトン戦があるのでそれを見据えた交代だったのか?
それじゃ勝てませんね@x@
おまけ
裏で行われていたコパデルレイ決勝、クラシコ
こちらも相変わらず乱闘寸前などあったみたいですね
延長戦でゴールを決めたCロナウドが決勝点となりレアルが優勝しました
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
アーセナルにとっては正念場、リバプール戦に続くビッグマッチ
それもノースロンドンダービー
この試合は12月に予定されていた試合です
リーグ前半戦の第1戦では、トッテナムが1-3から4-3と逆転勝利をあげています
Arsenal (4-2-3-1)
Szczesny; Sagna, Koscielny, Djourou, Clichy; Song, Diaby; Nasri, Fabregas, Walcott; Van Persie
Subs: Lehmann, Squillaci, Gibbs, Wilshere, Bendtner, Arshavin
Tottenham (4-3-3)
Gomes; Assou-Ekotto, Gallas, Dawson, Corluka; Huddlestone, Modric, van der Vaart, Bale; Pavlyuchenko, Crouch
Subs: Cudicini, Bassong, Pienaar, Kaboul, Lennon, Defoe
アーセナルは怪我人が戻りつつある状況です
ロシツキーやデニウソンらはベンチ外
トッテナムも怪我人が戻りつつあります
特に左サイドのベイル、そしてラフィ、ハドルストンは要注意
試合はトッテナムがロングボールでクラウチ、パブリュチェンコに当てる作戦
やはり開始早くから白熱した展開、そして早くもスコアは動く
中央でプレスをかわしたアーセナル、セスクが反転してからスルーパス
抜けだしたウォルコットが難なくとゴールに流し込み先制します
久しぶりにいいパスワークが見れました
がしかし、すぐにもファンデルファールトが見事なトラップからのシュートを決めて同点ゴール
GKスチェスニーも反応しますが、きわどいコースを狙われました、お見事
1-1、このままでは終わらない雰囲気が漂っていました
そして再び・・・前半12分、中央からナスリのミドルシュートが決まり勝ち越しに成功
これも久しぶりのゴール、そしてミドルシュートでした
30分、左サイドを崩され、モドリッチのシュートはスチェスニーがファインセーブ
40分、右サイドからサニャのクロスをギャラスがクリア
しかしこぼれ球をウォルコットがファーサイドへパス
ファンペルシーのヘッダーは防がれるも、再び詰めてゴールを奪います、1-3
2点のリードを奪ったアーセナル、しかしこういった展開だとこのままで終われないアーセナル
そして44分、中央にこぼれたボールをハドルストンがダイレクトかつ素晴らしいミドルシュートで1点を返します
GKスチェスニーは反応する事も出来ず、やはりハドルストンはこのミドルが武器ですね
後半に入り、若干疲れが見え始めたアーセナル
開始早々にもソングとジュルーが立て続けにアフターチャージでイエローカード
51分、アーセナルはディアビに代えてウィルシャーを投入
53分、ファンデルファールトのシュートはスチェスニーがファインセーブ
60分、ファンペルシーがゴールを決めるもオフサイド判定
63分、カウンターからウォルコットの決定機、しかしシュートせず中途半端な判断
70分、スチェスニーがレノンを倒してPK献上
ファンデルファールトがきっちり決めて3-3、試合を振り出しに戻す
その後は押し込まれる場面が続くアーセナル
パスミスから決定機を許しますが、ここでもスチェスニーがファインセーブでゴールを死守
74分、セスクのミドルシュートはゴメスがファインセーブ
82分にようやく2枚目のカードを切ったヴェンゲル監督
ナスリとウォルコットに代えて、ベントナーとアルシャビンを投入
しかし交代が功を奏す事もなく、このまま試合終了
3-3のドローで勝ち点1づつを分け合う結果となりました
アーセナルにとっては勝たなければいけなかった試合
これでこの日勝ったチェルシーにも得失点差で抜かれ、3位に後退
首位マンUと6ポイント差も縮められず、優勝争いから再び後退してしまいました
やはり来季にはかなりの改善が必要です
パットライスコーチが引退するとの事なので誰をつれてくるかでも代わってきそうです
そもそもヴェンゲル体制では限界が近いのか・・・
交代枠の使い方も相変わらずでしたね
特に疲れが見えるファンペルシーは競り負け多数
それならシャマクやベントナーをいれるならわかるけど、サイドにずっと開きっぱなしのベントナーに何を求めるのか
アルシャビンも2シーズン前のキレはみられず、今シーズンが終わりそうです
週末にはアウェイ、ボルトン戦があるのでそれを見据えた交代だったのか?
それじゃ勝てませんね@x@
おまけ
裏で行われていたコパデルレイ決勝、クラシコ
こちらも相変わらず乱闘寸前などあったみたいですね
延長戦でゴールを決めたCロナウドが決勝点となりレアルが優勝しました
第33節 アーセナル vs リバプール [League 10-11]
第33節 イングランド・プレミアリーグ
アーセナル 1 - 1 リバプール
Van Persie
Nasri Fabregas Walcott
Diaby Wilshere
Clichy Eboue
Koscielny Djourou
Szczeny
怪我人が戻りつつあります
スチェスニーが復帰しスタメン、ソングはベンチスタート
この試合はなんとも不可解でした
試合の後半にキャラガーが味方と接触してピッチに倒れ、担架で運ばれました
この治療時間で大体約5分~8分間でした
そしてスコアレスのまま、アディショナルタイムは8分
その場面は起こりました
攻めるアーセナルは6分過ぎ、セスクがエリア内で倒されてPK獲得
これをファンペルシーが決めて勝利目前の先制点を挙げます
アディショナルタイム8分が経過
リバプールはもう時間がないと思い、ロングシュート
これはGKスチェスニーがキャッチします
しかしスチェスニーはフィールド内にボールを送ってしまい、試合は続行
アディショナルタイム9分過ぎ、エリア付近で倒してFKを獲得
このFKをスアレスがシュートをするも壁に当たり、クリアボールを追いかけたエブエが目の前のルーカスを倒したとしてPKを献上
この時点でアディショナルタイム11分経過
これをカイトが沈めて1-1、決めたと同時にホイッスルが鳴り試合終了
リバプールが土壇場で引き分けに持ち込み、勝ち点43ptで6位
アーセナルは63ptの2位となり、試合数も同じマンUと6ポイント差となりました
これで残り6試合、この後ミッドウィークにもアウェイでノースロンドンダービー
週末にはボルトン戦が待ち構えています
試合が終わって
アディショナルタイム8分だったのが結果12分となりました
これには議論が起こりそうですね
しかしボールがラインを割ったり、中断する機会がなかったのも事実
PKを決めた後のロングシュートで終わる事もできたでしょう
ここはGKスチェスニーの判断ミス、ボールをフィールド内に蹴ってはいけません
ラインを割らせれば笛を吹いて貰えたかもしれません、むしろそうするべきだった
ハイライト
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
Van Persie
Nasri Fabregas Walcott
Diaby Wilshere
Clichy Eboue
Koscielny Djourou
Szczeny
怪我人が戻りつつあります
スチェスニーが復帰しスタメン、ソングはベンチスタート
この試合はなんとも不可解でした
試合の後半にキャラガーが味方と接触してピッチに倒れ、担架で運ばれました
この治療時間で大体約5分~8分間でした
そしてスコアレスのまま、アディショナルタイムは8分
その場面は起こりました
攻めるアーセナルは6分過ぎ、セスクがエリア内で倒されてPK獲得
これをファンペルシーが決めて勝利目前の先制点を挙げます
アディショナルタイム8分が経過
リバプールはもう時間がないと思い、ロングシュート
これはGKスチェスニーがキャッチします
しかしスチェスニーはフィールド内にボールを送ってしまい、試合は続行
アディショナルタイム9分過ぎ、エリア付近で倒してFKを獲得
このFKをスアレスがシュートをするも壁に当たり、クリアボールを追いかけたエブエが目の前のルーカスを倒したとしてPKを献上
この時点でアディショナルタイム11分経過
これをカイトが沈めて1-1、決めたと同時にホイッスルが鳴り試合終了
リバプールが土壇場で引き分けに持ち込み、勝ち点43ptで6位
アーセナルは63ptの2位となり、試合数も同じマンUと6ポイント差となりました
これで残り6試合、この後ミッドウィークにもアウェイでノースロンドンダービー
週末にはボルトン戦が待ち構えています
試合が終わって
アディショナルタイム8分だったのが結果12分となりました
これには議論が起こりそうですね
しかしボールがラインを割ったり、中断する機会がなかったのも事実
PKを決めた後のロングシュートで終わる事もできたでしょう
ここはGKスチェスニーの判断ミス、ボールをフィールド内に蹴ってはいけません
ラインを割らせれば笛を吹いて貰えたかもしれません、むしろそうするべきだった
ハイライト
欧州リーグ 4/10の主な試合結果 [League 10-11]
第32節 イングランド・プレミアリーグ
ブラックプール 1 - 3 アーセナル
Van Persie
Arshavin Fabregas Nasri
Diaby Wilshere
Clichy Eboue
Koscielny Squillaci
Lehmann
レーマンがついに現役で先発復帰を果たしました
そしてセスクも先発に戻り、サニャ、ソングは怪我のためお休み
試合は前半にアーセナルが2点を先行
相手ボールを奪いセスクのフィードにファンペルシーが左サイドからクロスをあげてディアビが詰めて先制
続いて右サイドを崩したウィルシャーとエブエのワンツーでエブエが決めて追加点
後半スルーパスを通され、レーマンが相手と交錯、こぼれ球を詰められます
しかしこのまま終われないアーセナルは、再びディアビが基点となり、ウォルコットからファンペルシーが詰めて3点目
これで試合終了、アーセナルは何とか優勝に望みをつなげます
1試合消化が少ないのを考慮しても、首位と勝ち点差は4ポイント
残り6試合、とにかくマンUとの対決までは落とせません
次節はホームでリバプール戦です
[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド 2 - 0 フルハム
ルーニーを欠くものの、ベルバトフとチチャリートのゴールで勝利
首位をキープしています
[E:soccer]チェルシー 1 - 0 ウィガン
ゴール不足に悩んでいるチェルシー、何とかマルーダのゴールで勝利
[E:soccer]トッテナム 3 - 2 ストークシティ
CLで退場してしまったクラウチが活躍し3-2の激戦を制しました
日本人活躍!
[E:soccer]インテル 2 - 0 キエーヴォ
長友がフル出場で勝利に貢献
前半からアグレッシブに攻め、しっかりと守ってました
試合が動いたのは後半、カンビアッソが決めて先制
終了間際にはマイコンがドリブル突破し、こぼれ球を反転シュートで決めて追加点
このまま試合終了し、勝ち点63ptに伸ばしました
首位ミランと5ポイント差、2位ナポリと2ポイント差の3位
[E:soccer]マジョルカ 2 - 2 セビージャ
家長が今季初先発で初ゴール!
[E:soccer]ユトレヒト 0 - 4 フェイエノールト
宮市フル出場でアシストを記録、がんばれ
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
Van Persie
Arshavin Fabregas Nasri
Diaby Wilshere
Clichy Eboue
Koscielny Squillaci
Lehmann
レーマンがついに現役で先発復帰を果たしました
そしてセスクも先発に戻り、サニャ、ソングは怪我のためお休み
試合は前半にアーセナルが2点を先行
相手ボールを奪いセスクのフィードにファンペルシーが左サイドからクロスをあげてディアビが詰めて先制
続いて右サイドを崩したウィルシャーとエブエのワンツーでエブエが決めて追加点
後半スルーパスを通され、レーマンが相手と交錯、こぼれ球を詰められます
しかしこのまま終われないアーセナルは、再びディアビが基点となり、ウォルコットからファンペルシーが詰めて3点目
これで試合終了、アーセナルは何とか優勝に望みをつなげます
1試合消化が少ないのを考慮しても、首位と勝ち点差は4ポイント
残り6試合、とにかくマンUとの対決までは落とせません
次節はホームでリバプール戦です
[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド 2 - 0 フルハム
ルーニーを欠くものの、ベルバトフとチチャリートのゴールで勝利
首位をキープしています
[E:soccer]チェルシー 1 - 0 ウィガン
ゴール不足に悩んでいるチェルシー、何とかマルーダのゴールで勝利
[E:soccer]トッテナム 3 - 2 ストークシティ
CLで退場してしまったクラウチが活躍し3-2の激戦を制しました
日本人活躍!
[E:soccer]インテル 2 - 0 キエーヴォ
長友がフル出場で勝利に貢献
前半からアグレッシブに攻め、しっかりと守ってました
試合が動いたのは後半、カンビアッソが決めて先制
終了間際にはマイコンがドリブル突破し、こぼれ球を反転シュートで決めて追加点
このまま試合終了し、勝ち点63ptに伸ばしました
首位ミランと5ポイント差、2位ナポリと2ポイント差の3位
[E:soccer]マジョルカ 2 - 2 セビージャ
家長が今季初先発で初ゴール!
[E:soccer]ユトレヒト 0 - 4 フェイエノールト
宮市フル出場でアシストを記録、がんばれ
欧州リーグ 4/3の主な試合結果 [League 10-11]
第31節 イタリア・セリエA
ミラン 3 - 0 インテル
長友はベンチスタート
試合は開始早々、こぼれ球をパトが押し込みあっさりと先制に成功したミラン
後半にはギヴが退場処分を受け、再びパト、終了間際にカッサーノのゴールで試合を決定付けました
これでミランは単独首位、2位ナポリと3pt差
インテルは追う形で3位をキープしています
長友はダービー戦出場なりませんでした、やはり主力と計算されていないようです
次はミッドウィークのCLスパーズ戦で見れたらいいなぁ・・・無理か・・・
[E:soccer]ローマ 0 - 2 ユベントス
後半にクラシッチとマトリのゴールでユベントスが勝利
第31節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]ウェストハム 2 - 4 マンチェスター・ユナイテッド
前半に2失点をしたユナイテッド
しかし後半に立て直しを図り、見事な逆転劇で勝利
ルーニーも自身100ゴール目とハットトリックを達成するお披露目会となりました
しかしその後カメラに向かった暴言で、2試合の出場停止が科せられました
[E:soccer]アーセナル 0 - 0 ブラックバーン
怪我人が戻り、ウォルコットが先発出場でセスクがベンチスタート
しかし試合は低調で進み、結局ゴールは奪えずにスコアレスドロー
優勝争いから一歩後退してしまいました
エースのファンペルシーもウィルシャーもお疲れ気味
さらにはセスクが病み上がりでいまいち、これでは優勝は難しそうです
[E:soccer]ストークシティ 1 - 1 チェルシー
トーレスがベンチスタート、前半に先制を奪われますが、ドログバのヘッダーで同点
後半にも逆転を狙うチェルシーでしたが、ゴールは奪えず試合終了
こちらも優勝争いから1歩交代となりました
[E:soccer]ウェストブロム 2 - 1 リバプール
現在ウェストブロムを率いるのはリバプール前監督のホジソン
主力ジェラードを欠いたリバプールは、序盤に二人のDFが怪我で負傷退場
さらに中盤がいまいちなせいもあり、前線のキャロルにいいボールを運べません
先制したのはリバプールでしたが、終盤に二つのPKを許し逆転負けを喫しました
[E:soccer]マンチェスター・シティ 5 - 0 サンダーランド
アダム・ジョンソン、テベス、ヴィエラらのゴールで快勝
チェルシーが引き分けたため3位に浮上しました
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
長友はベンチスタート
試合は開始早々、こぼれ球をパトが押し込みあっさりと先制に成功したミラン
後半にはギヴが退場処分を受け、再びパト、終了間際にカッサーノのゴールで試合を決定付けました
これでミランは単独首位、2位ナポリと3pt差
インテルは追う形で3位をキープしています
長友はダービー戦出場なりませんでした、やはり主力と計算されていないようです
次はミッドウィークのCLスパーズ戦で見れたらいいなぁ・・・無理か・・・
[E:soccer]ローマ 0 - 2 ユベントス
後半にクラシッチとマトリのゴールでユベントスが勝利
第31節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]ウェストハム 2 - 4 マンチェスター・ユナイテッド
前半に2失点をしたユナイテッド
しかし後半に立て直しを図り、見事な逆転劇で勝利
ルーニーも自身100ゴール目とハットトリックを達成するお披露目会となりました
しかしその後カメラに向かった暴言で、2試合の出場停止が科せられました
[E:soccer]アーセナル 0 - 0 ブラックバーン
怪我人が戻り、ウォルコットが先発出場でセスクがベンチスタート
しかし試合は低調で進み、結局ゴールは奪えずにスコアレスドロー
優勝争いから一歩後退してしまいました
エースのファンペルシーもウィルシャーもお疲れ気味
さらにはセスクが病み上がりでいまいち、これでは優勝は難しそうです
[E:soccer]ストークシティ 1 - 1 チェルシー
トーレスがベンチスタート、前半に先制を奪われますが、ドログバのヘッダーで同点
後半にも逆転を狙うチェルシーでしたが、ゴールは奪えず試合終了
こちらも優勝争いから1歩交代となりました
[E:soccer]ウェストブロム 2 - 1 リバプール
現在ウェストブロムを率いるのはリバプール前監督のホジソン
主力ジェラードを欠いたリバプールは、序盤に二人のDFが怪我で負傷退場
さらに中盤がいまいちなせいもあり、前線のキャロルにいいボールを運べません
先制したのはリバプールでしたが、終盤に二つのPKを許し逆転負けを喫しました
[E:soccer]マンチェスター・シティ 5 - 0 サンダーランド
アダム・ジョンソン、テベス、ヴィエラらのゴールで快勝
チェルシーが引き分けたため3位に浮上しました
第30節 イングランド・プレミアリーグ [League 10-11]
第30節 イングランド・プレミアリーグ
ウェストブロム 2 - 2 アーセナル
Van Persie
Arshavin Nasri
Wilshere Ramsey
Denilson
Clichy Sagna
Koscielny Squillaci
Almunia
ラムジーが復帰、セスク、ディアビ、ヴェルマーレンは負傷中
レーマンもベンチ入りを果たします
試合は低調なアーセナルが2点を先行される展開
開始早々のCKから決められて先制したウェストブロム
後半にはロングボールの判断をあやまったアルムニアが飛び出し、無人のゴールを決められて2点目
しかしすぐにもアルシャビンの火を吹くゴールで1点を返します
その後も攻撃的布陣でベントナーやシャマクを投入するアーセナル
そしてようやくファンペルシーのゴールで同点に追い付きます
しかしその後も決定機を決め切れず、試合終了
1試合消化が少ないながらも、マンUとの勝ち点差は5ptと広がってしまいました
[E:soccer]マンチェスターU. 1 - 0 ボルトン
終了間際にベルバトフの決勝点でマンUが勝利
[E:soccer]サンダーランド 0 - 2 リバプール
カイトのPKとスアレスのゴールで快勝
[E:soccer]チェルシー 2 - 0 マンチェスター・シティ
調子を取り戻したチェルシーがシティに完勝
トーレスのゴールはありませんが徐々にフィットしてる感じですね
[E:soccer]トッテナム 0 - 0 ウェストハム
得点奪えずスコアレスドロー
ベイルは契約延長
[E:soccer]ストークシティ 4 - 0 ニューカッスル
キャロルの穴は大きいのか不調のニューカッスルは大敗
[E:soccer]アストンビラ 0 - 1 ウルヴス
[E:soccer]ウィガン 2 - 1 バーミンガム
[E:soccer]ブラックバーン 2 - 2 ブラックプール
[E:soccer]エバートン 2 - 1 フルハム
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
Van Persie
Arshavin Nasri
Wilshere Ramsey
Denilson
Clichy Sagna
Koscielny Squillaci
Almunia
ラムジーが復帰、セスク、ディアビ、ヴェルマーレンは負傷中
レーマンもベンチ入りを果たします
試合は低調なアーセナルが2点を先行される展開
開始早々のCKから決められて先制したウェストブロム
後半にはロングボールの判断をあやまったアルムニアが飛び出し、無人のゴールを決められて2点目
しかしすぐにもアルシャビンの火を吹くゴールで1点を返します
その後も攻撃的布陣でベントナーやシャマクを投入するアーセナル
そしてようやくファンペルシーのゴールで同点に追い付きます
しかしその後も決定機を決め切れず、試合終了
1試合消化が少ないながらも、マンUとの勝ち点差は5ptと広がってしまいました
[E:soccer]マンチェスターU. 1 - 0 ボルトン
終了間際にベルバトフの決勝点でマンUが勝利
[E:soccer]サンダーランド 0 - 2 リバプール
カイトのPKとスアレスのゴールで快勝
[E:soccer]チェルシー 2 - 0 マンチェスター・シティ
調子を取り戻したチェルシーがシティに完勝
トーレスのゴールはありませんが徐々にフィットしてる感じですね
[E:soccer]トッテナム 0 - 0 ウェストハム
得点奪えずスコアレスドロー
ベイルは契約延長
[E:soccer]ストークシティ 4 - 0 ニューカッスル
キャロルの穴は大きいのか不調のニューカッスルは大敗
[E:soccer]アストンビラ 0 - 1 ウルヴス
[E:soccer]ウィガン 2 - 1 バーミンガム
[E:soccer]ブラックバーン 2 - 2 ブラックプール
[E:soccer]エバートン 2 - 1 フルハム