[AD]
第34節 マンチェスターU. vs アーセナル [Football]
第34節 マンチェスター・ユナイテッド vs アーセナル
マンチェスターU.は、勝てば優勝に大きく前進します。
さらに次に行われるチェルシー戦も大きなキーポイントです。
アーセナルは、勝たない限り優勝が不可能に近いです。

3月のリーグ月間最優秀選手と月間最優秀監督を受賞Old Trafford Studium
Attendance: 75,985
;ManchesterUnited (4-1-4-1)
Van Der Sar; Evra, Fardinand, Wes Brown, Pique; Carrick; Ji-sung Park, Hargreaves, C.Ronaldo, Scholes; Rooney
Subs: Kuszczak, O'Shea, Giggs, Anderson, Tevez
;Arsenal (4-4-2)
Lehmann; Kolo Toure, Gallas, Song, Clichy; Gilberto, Cesc Fabregas, Eboue, Hleb; Adebayor, Van Persie
Subs: Fabianski, Hoyte, Djourou, Walcott, Bendtner
マンUはいつも通りのスターティングメンバー。
ルーニーの1トップで中盤そこにキャリック、右SBにエブラが復帰し、布陣は4-1-4-1。
一方アーセナルはソングが初スタメンでCBに入ります。
さらにGKにはレーマンが復帰、アルムニアは怪我?
ファンペルシーとアデバヨルの2トップ、右SBにコロトゥレ、中盤底にジウベウトの4-1-3-2。
ルーニー ファンペルシー アデバヨル
ロナウド パクチソン フレブ エブエ
ハーグリーブス スコールズ セスク
キャリック ジウベウト
エブラ ブラウン クリシー コロトゥレ
ピケ ファーディナンド ギャラス ソング
4-1-4-1 4-1-3-2

マンUボールでキックオフ。
立ち上がりはお互い様子見を見つつ、アーセナルがボールをキープ。
パクチソンが左サイドから突破を仕掛けようとするも、ボールを奪われます。
カウンターでアデバヨルからファンペルシーにボールを渡すも、トラップミス。
さらにセスクが攻め上がり、シュートを打つもミートしきれず、GKがキャッチします。
開始5分、アデバヨルが前線でボールをキープ、そのまま突破しようとするも対応されます。
しかしウェズブラウンがクリアミス、これがセスクにわたり、シュートするもわずかにゴール上。
7分、ソングがインターセプトし、クリシーがオーバーラップ。
ファンペルシーがキープするも、パスコースがなくパスミス。
9分、C・ロナウドがドリブル突破。ジウベウトがスライディングするもファール判定。
いい位置でFKを獲得、キッカーはC・ロナウド。
これは壁にあたりますが、再びコロトゥレがファール。
てか、実況の音声と映像がずれてるんだけど・・・
今日は現地での実況らしく、多少早いので先が読めてしまう。
再びC・ロナウドがクロスを挙げるも誰も合わせられず。
ぶれて落ちてるし・・・これは合すほうが無理。
12分、ファンペルシーのトラップが見事だったけど、倒されます。
なぜかファールなし。
再びアーセナルのチャンス。
フリーのアデバヨルが右サイドのエブエへ展開。
エブエのリターンは、ファーディナンドがなんとか対応し、シュートをさせず。
エブエまた滑ってるし・・・ウォルコットだったら・・・
CKからファンペルシーのシュートは惜しくもゴールならず。
カウンターはジウベウトが対応。
攻守の切り替えが目まぐるしく変わります。
アーセナルは右サイドからの仕掛けが多く、マンUは左サイドからの仕掛けが多いですね。
しかしアーセナルペース。
18分、アデバヨルとファンペルシーのワンツー、アデバヨルが左足でシュートもGK正面。
エブエはいい時と悪い時ありすぎだね。
ロングフィードから、ルーニーが突破し、シュート!ゴール左にそれます。
コロトゥレが体をはって突貫しようとしますが、DFがなんとか対応します。
いいところまで行くんですが、あと少しのところで対応されます。
流れはアーセナル。
21分、ファーディナンドの対応が良かったんですが、パスミスでとられます。
そしてエブエが出し渋ってるから動きが止まる。
22分、C・ロナウドがサイドから仕掛け、ラストパスはフリーのルーニーへ。
しかしシュートはわずかにゴール左にそれる。惜しい場面でした。
27分、決定的チャンスもアデバヨルがシュートを大きくふかします。
28分、ジウベウトからエブエが右サイドから展開。
しかし、中には合わず。
30分、フレブが右サイドからドリブル突破。
最後はジウベウトがルーズボールをシュート!これもふかします。
C・ロナウドに対しては2、3人で対応。
エブエが倒され、足を押さえてます。まさかね・・・
ウォルコットがウォーミングアップ開始。
しかしエブエはピッチに戻ります。
エブエよりウォルコットのほうがいいと言えばいいんですよね。
35分、フレブがインターセプトし、ラストパスはアデバヨル
しかしアデバヨルのシュートはGK正面・・・これ決めろよ・・・
まさしくアンリゾーンでした。
ルーニーのシュートはレーマンの足にあたり、わずかにゴール右に外れます。
これは正直決まったと思った・・・
ソングはルーニーに完璧負けてますね。うーむ。
こうゆう展開の時は、センデロスが体張ってくれるんだけど。
37分、ファンペルシーのスライディングタックルでイエローカード。
ちゃんとボールにいってんだけどなあ。
その後も、またエブエにボールが渡ると一時停止する。
いい流れなのに、なんでここで断ち切るかなぁ。
動きなおしとかしないといけなくなるのは痛い。
41分、フリーのセスクが左サイドへ展開。
ラストパスはアデバヨルへ。GKがなんとかキャッチし事なきを得ます。
44分、C・ロナウドがボールをキープし、キャリックへ。
キャリックは左サイドに展開、よく見てる。
しかし、ボールを奪われます。
アディショナルタイム2分。
そして前半終了。0-0で折り返します。

後半開始、交代選手はなし。
46分、エブエがドリブル突破。倒されFK獲得。
キッカーのファンペルシーがフェイントでフレブへ横パス。
セスクがシュートするも相手にぶつかり、再びファンペルシーへ。
ファンペルシーがクロスをあげ、アデバヨルがヘッドで先制ゴール!
多少手にあたってる気もする。
いい笑顔
フレブがインターセプト、右サイドのエブエへ。
エブエはワンタッチでグラウンダーのクロスをあげる。
ファーディナンドがクリアミスしてGKファンデルサールにあたる!危ない場面でした。
しかし51分、ギャラスがハンドしてしまいPKを献上してしまいました。
キッカーはC・ロナウド。
フェイントをいれゴール左に決めますが、パクチソンが早く出すぎたため、やり直し。
再びフェイントをいれたC・ロナウドは、再びゴール左隅に決め、1-1の同点にします。
レーマンはどっちも反応したんですが、シュートコースが見事です。
これで今季28ゴール目。
54分、スコールズに代わり、アンデルソン投入。
同、パクチソンに代わり、テベス投入。
ルーニーとテベスの2トップで、4-4-2になりますかね。
選手層が厚いだけにこっから盛り返してきそう。
57分、ジウベウトに対してテベスとハーグリーブスがファールをおかします。
しかしイエローは出ません。
ファンペルシーが倒されアデバヨルがボールをキープ、しかし笛を吹きます。
ここは流すもんだろ・・・なんなんだ・・・
主審に泣かされすぎ・・・
60分、エブエに代わり、ウォルコット投入。
そのまま右サイドに入ります。
62分、アデバヨルがアンデルソンを後ろ方タックルし、ファール。
これはちょっと悪質。イエローカード。

64分、テベスのミドルシュートは、ゴール左にそれます。
GKレーマンもよく反応するわ。
66分、フレブから右サイドのウォルコットへ。
そしてセスクがワンタッチシュート、わずかに上。
66分、シュートがブラウンにあたりリフレクトしたボールはポスト直撃!
危ない場面でした。
69分、ルーニーのシュートをレーマンがまたもファインセーブ。
そしてコロトゥレがファールをおかし、いい位置でFK獲得。
シュミレーションにも見えるんだけどね。
C・ロナウドとハーグリーブスが準備。
ハーグリーブスが直接狙い、レーマン反応できず!
ゴール左に決まり逆転弾をあげます。
壁より少し上で、しかもボールは落ちてる。これはお見事としか・・・

75分、ファンペルシーに代わり、ベントナー投入。
選手層が薄い・・・涙目。
ベントナーとアデバヨルの2トップ、フレブが右、左ウォルコット。
ウォルコットが後ろに戻すも、コロトゥレにあわず、ルーニーがプレスしてきて怖い。
ベントナーもいい動きはあるけれど、シュートレンジが作れません。
お互い攻めて、守っての繰り返し。
84分、コロトゥレに変わり、ホイト投入。
そのまま右サイドバックに入ります。
その後ウォルコットがドリブル突破。
最後はベントナーがヘディングシュートも弱く、ファンデルサールがキャッチ。
セスクの視野はすごいんだけど・・・
すげえパス回しでアーセナルはぺナエリアまで突入。
ホイトがオーバーラップし、ベントナーのラストパスは味方には合わず。
なんでベントナーシュートうたないんだ。
89分、ハーグリーブスに代わり、ギグス投入。
セスクのFKからベントナーがヘディングシュート!
叩きつけるシュートは、ファンデルサールがファインセーブ。
ロングフィードからルーニーが突破も、あわず。
クリシーがオーバーラップで仕掛けます。なんて運動量だ・・・
アディショナルタイム4分。
同点にできるかアーセナル?!
しかし攻めきれず。
時間を稼ぐマンU。
最後はC・ロナウドがフェイントで遊んで、ホイトがイエロー。
そして試合終了!
2-1でマンUが優勝に大きく前進。
アーセナルは優勝が絶望的になりました。

ManU : Arsenal
shots: 13(7) - 18(11)
saves: 11 - 6
corner: 6 - 5
offside: 2 - 2
fouls: 12 - 7
yellow: 2- 6
posse: 52% - 48%
:終わって
やはりCLミラン戦がピークでしたね。
マンUとの差が9ptに開いたわけで、ほぼ絶望的になりました。
リーグ戦残り4試合、全部勝利しても12ptです。
マンUが3敗1分け、チェルシーも同じように2敗2分けとかしてくれれば・・・
しかしマンUが2連勝すれば、マンU優勝です。
その2戦目のマンUvsチェルシー戦がキーポイントですね。
アーセナルはもしかしたらもしかすると3年無冠に。。。
さてどうするものか・・・ベンゲル解任なんて噂もあるので、少々不安ですが。
来季の補強などしっかりやってほしいですね。
キャプテンもギャラスじゃなくセスクのほうがいいかも。
10代のころのセスクは気性荒かったけど最近は落ち着いてますし。
マンチェスターU.は、勝てば優勝に大きく前進します。
さらに次に行われるチェルシー戦も大きなキーポイントです。
アーセナルは、勝たない限り優勝が不可能に近いです。

3月のリーグ月間最優秀選手と月間最優秀監督を受賞Old Trafford Studium
Attendance: 75,985
;ManchesterUnited (4-1-4-1)
Van Der Sar; Evra, Fardinand, Wes Brown, Pique; Carrick; Ji-sung Park, Hargreaves, C.Ronaldo, Scholes; Rooney
Subs: Kuszczak, O'Shea, Giggs, Anderson, Tevez
;Arsenal (4-4-2)
Lehmann; Kolo Toure, Gallas, Song, Clichy; Gilberto, Cesc Fabregas, Eboue, Hleb; Adebayor, Van Persie
Subs: Fabianski, Hoyte, Djourou, Walcott, Bendtner
マンUはいつも通りのスターティングメンバー。
ルーニーの1トップで中盤そこにキャリック、右SBにエブラが復帰し、布陣は4-1-4-1。
一方アーセナルはソングが初スタメンでCBに入ります。
さらにGKにはレーマンが復帰、アルムニアは怪我?
ファンペルシーとアデバヨルの2トップ、右SBにコロトゥレ、中盤底にジウベウトの4-1-3-2。
ルーニー ファンペルシー アデバヨル
ロナウド パクチソン フレブ エブエ
ハーグリーブス スコールズ セスク
キャリック ジウベウト
エブラ ブラウン クリシー コロトゥレ
ピケ ファーディナンド ギャラス ソング
4-1-4-1 4-1-3-2

マンUボールでキックオフ。
立ち上がりはお互い様子見を見つつ、アーセナルがボールをキープ。
パクチソンが左サイドから突破を仕掛けようとするも、ボールを奪われます。
カウンターでアデバヨルからファンペルシーにボールを渡すも、トラップミス。
さらにセスクが攻め上がり、シュートを打つもミートしきれず、GKがキャッチします。
開始5分、アデバヨルが前線でボールをキープ、そのまま突破しようとするも対応されます。
しかしウェズブラウンがクリアミス、これがセスクにわたり、シュートするもわずかにゴール上。
7分、ソングがインターセプトし、クリシーがオーバーラップ。
ファンペルシーがキープするも、パスコースがなくパスミス。
9分、C・ロナウドがドリブル突破。ジウベウトがスライディングするもファール判定。
いい位置でFKを獲得、キッカーはC・ロナウド。
これは壁にあたりますが、再びコロトゥレがファール。
てか、実況の音声と映像がずれてるんだけど・・・
今日は現地での実況らしく、多少早いので先が読めてしまう。
再びC・ロナウドがクロスを挙げるも誰も合わせられず。
ぶれて落ちてるし・・・これは合すほうが無理。
12分、ファンペルシーのトラップが見事だったけど、倒されます。
なぜかファールなし。
再びアーセナルのチャンス。
フリーのアデバヨルが右サイドのエブエへ展開。
エブエのリターンは、ファーディナンドがなんとか対応し、シュートをさせず。
エブエまた滑ってるし・・・ウォルコットだったら・・・
CKからファンペルシーのシュートは惜しくもゴールならず。
カウンターはジウベウトが対応。
攻守の切り替えが目まぐるしく変わります。
アーセナルは右サイドからの仕掛けが多く、マンUは左サイドからの仕掛けが多いですね。
しかしアーセナルペース。
18分、アデバヨルとファンペルシーのワンツー、アデバヨルが左足でシュートもGK正面。
エブエはいい時と悪い時ありすぎだね。
ロングフィードから、ルーニーが突破し、シュート!ゴール左にそれます。
コロトゥレが体をはって突貫しようとしますが、DFがなんとか対応します。
いいところまで行くんですが、あと少しのところで対応されます。
流れはアーセナル。
21分、ファーディナンドの対応が良かったんですが、パスミスでとられます。
そしてエブエが出し渋ってるから動きが止まる。
22分、C・ロナウドがサイドから仕掛け、ラストパスはフリーのルーニーへ。
しかしシュートはわずかにゴール左にそれる。惜しい場面でした。
27分、決定的チャンスもアデバヨルがシュートを大きくふかします。
28分、ジウベウトからエブエが右サイドから展開。
しかし、中には合わず。
30分、フレブが右サイドからドリブル突破。
最後はジウベウトがルーズボールをシュート!これもふかします。
C・ロナウドに対しては2、3人で対応。
エブエが倒され、足を押さえてます。まさかね・・・
ウォルコットがウォーミングアップ開始。
しかしエブエはピッチに戻ります。
エブエよりウォルコットのほうがいいと言えばいいんですよね。
35分、フレブがインターセプトし、ラストパスはアデバヨル
しかしアデバヨルのシュートはGK正面・・・これ決めろよ・・・
まさしくアンリゾーンでした。
ルーニーのシュートはレーマンの足にあたり、わずかにゴール右に外れます。
これは正直決まったと思った・・・
ソングはルーニーに完璧負けてますね。うーむ。
こうゆう展開の時は、センデロスが体張ってくれるんだけど。
37分、ファンペルシーのスライディングタックルでイエローカード。
ちゃんとボールにいってんだけどなあ。
その後も、またエブエにボールが渡ると一時停止する。
いい流れなのに、なんでここで断ち切るかなぁ。
動きなおしとかしないといけなくなるのは痛い。
41分、フリーのセスクが左サイドへ展開。
ラストパスはアデバヨルへ。GKがなんとかキャッチし事なきを得ます。
44分、C・ロナウドがボールをキープし、キャリックへ。
キャリックは左サイドに展開、よく見てる。
しかし、ボールを奪われます。
アディショナルタイム2分。
そして前半終了。0-0で折り返します。

後半開始、交代選手はなし。
46分、エブエがドリブル突破。倒されFK獲得。
キッカーのファンペルシーがフェイントでフレブへ横パス。
セスクがシュートするも相手にぶつかり、再びファンペルシーへ。
ファンペルシーがクロスをあげ、アデバヨルがヘッドで先制ゴール!
多少手にあたってる気もする。

フレブがインターセプト、右サイドのエブエへ。
エブエはワンタッチでグラウンダーのクロスをあげる。
ファーディナンドがクリアミスしてGKファンデルサールにあたる!危ない場面でした。
しかし51分、ギャラスがハンドしてしまいPKを献上してしまいました。
キッカーはC・ロナウド。
フェイントをいれゴール左に決めますが、パクチソンが早く出すぎたため、やり直し。
再びフェイントをいれたC・ロナウドは、再びゴール左隅に決め、1-1の同点にします。
レーマンはどっちも反応したんですが、シュートコースが見事です。
これで今季28ゴール目。
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
ルーニーとテベスの2トップで、4-4-2になりますかね。
選手層が厚いだけにこっから盛り返してきそう。
57分、ジウベウトに対してテベスとハーグリーブスがファールをおかします。
しかしイエローは出ません。
ファンペルシーが倒されアデバヨルがボールをキープ、しかし笛を吹きます。
ここは流すもんだろ・・・なんなんだ・・・
主審に泣かされすぎ・・・
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
そのまま右サイドに入ります。
62分、アデバヨルがアンデルソンを後ろ方タックルし、ファール。
これはちょっと悪質。イエローカード。

64分、テベスのミドルシュートは、ゴール左にそれます。
GKレーマンもよく反応するわ。
66分、フレブから右サイドのウォルコットへ。
そしてセスクがワンタッチシュート、わずかに上。
66分、シュートがブラウンにあたりリフレクトしたボールはポスト直撃!
危ない場面でした。
69分、ルーニーのシュートをレーマンがまたもファインセーブ。
そしてコロトゥレがファールをおかし、いい位置でFK獲得。
シュミレーションにも見えるんだけどね。
C・ロナウドとハーグリーブスが準備。
ハーグリーブスが直接狙い、レーマン反応できず!
ゴール左に決まり逆転弾をあげます。
壁より少し上で、しかもボールは落ちてる。これはお見事としか・・・

![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
選手層が薄い・・・涙目。
ベントナーとアデバヨルの2トップ、フレブが右、左ウォルコット。
ウォルコットが後ろに戻すも、コロトゥレにあわず、ルーニーがプレスしてきて怖い。
ベントナーもいい動きはあるけれど、シュートレンジが作れません。
お互い攻めて、守っての繰り返し。
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
そのまま右サイドバックに入ります。
その後ウォルコットがドリブル突破。
最後はベントナーがヘディングシュートも弱く、ファンデルサールがキャッチ。
セスクの視野はすごいんだけど・・・
すげえパス回しでアーセナルはぺナエリアまで突入。
ホイトがオーバーラップし、ベントナーのラストパスは味方には合わず。
なんでベントナーシュートうたないんだ。
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
セスクのFKからベントナーがヘディングシュート!
叩きつけるシュートは、ファンデルサールがファインセーブ。
ロングフィードからルーニーが突破も、あわず。
クリシーがオーバーラップで仕掛けます。なんて運動量だ・・・
アディショナルタイム4分。
同点にできるかアーセナル?!
しかし攻めきれず。
時間を稼ぐマンU。
最後はC・ロナウドがフェイントで遊んで、ホイトがイエロー。
そして試合終了!
2-1でマンUが優勝に大きく前進。
アーセナルは優勝が絶望的になりました。

ManU : Arsenal
shots: 13(7) - 18(11)
saves: 11 - 6
corner: 6 - 5
offside: 2 - 2
fouls: 12 - 7
yellow: 2- 6
posse: 52% - 48%
:終わって
やはりCLミラン戦がピークでしたね。
マンUとの差が9ptに開いたわけで、ほぼ絶望的になりました。
リーグ戦残り4試合、全部勝利しても12ptです。
マンUが3敗1分け、チェルシーも同じように2敗2分けとかしてくれれば・・・
しかしマンUが2連勝すれば、マンU優勝です。
その2戦目のマンUvsチェルシー戦がキーポイントですね。
アーセナルはもしかしたらもしかすると3年無冠に。。。
さてどうするものか・・・ベンゲル解任なんて噂もあるので、少々不安ですが。
来季の補強などしっかりやってほしいですね。
キャプテンもギャラスじゃなくセスクのほうがいいかも。
10代のころのセスクは気性荒かったけど最近は落ち着いてますし。
コメント 0