[AD]
ジーコ氏「香川真司は中田英寿をまだ超えていない」 [Football]
1: れいおφ ★ 2013/05/20(月) 13:16:14.84 ID:???0
来日中の元日本代表監督のジーコ氏(60)が19日、ZAKZAKの単独取材に応じ、
「香川真司は中田英寿をまだ超えていない」との見解を示した。
日本のサッカー界と縁が深いジーコ氏。
日本人で認めている選手については「香川真司」の名前を迷わずに挙げた。
だが、「香川は中田英寿をまだ超えていない」と続けた。
その理由を「香川は強豪チーム(マンチェスターUなど)ばかりで活躍しているが、
中田はあまり強くないチーム(ペルージャなど)でも活躍していた」と説明したが、
「香川は今後もっと活躍できる流れがある」と付け加えた。
日本びいきのジーコ氏の好物は「鉄板焼き」。18日夜には「200グラムのステーキを食べた」
という。
気になるのは日本代表のW杯アジア最終予選のオーストラリア戦(6月4日、埼玉)だ。
「ザッケローニ監督が相手チームをしっかり分析していると思うが、オーストラリアは
経験のあるチーム。勝ちにくるという意気込みを考えておく必要がある」。
そして最後にジーコ氏は「2014年W杯で、日本をブラジルで見ることを期待している」
と笑顔で語った。
(一部抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130520/soc1305201151000-n1.htm
「香川真司は中田英寿をまだ超えていない」との見解を示した。
日本のサッカー界と縁が深いジーコ氏。
日本人で認めている選手については「香川真司」の名前を迷わずに挙げた。
だが、「香川は中田英寿をまだ超えていない」と続けた。
その理由を「香川は強豪チーム(マンチェスターUなど)ばかりで活躍しているが、
中田はあまり強くないチーム(ペルージャなど)でも活躍していた」と説明したが、
「香川は今後もっと活躍できる流れがある」と付け加えた。
日本びいきのジーコ氏の好物は「鉄板焼き」。18日夜には「200グラムのステーキを食べた」
という。
気になるのは日本代表のW杯アジア最終予選のオーストラリア戦(6月4日、埼玉)だ。
「ザッケローニ監督が相手チームをしっかり分析していると思うが、オーストラリアは
経験のあるチーム。勝ちにくるという意気込みを考えておく必要がある」。
そして最後にジーコ氏は「2014年W杯で、日本をブラジルで見ることを期待している」
と笑顔で語った。
(一部抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130520/soc1305201151000-n1.htm
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369023374/
2: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:17:05.44 ID:FsFB9dTl0
60歳で200gも食えるのか
4: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:18:32.26 ID:F0WKzSrf0
さすがジーコ、香川の本質を見抜いている
5: あ 2013/05/20(月) 13:18:43.31 ID:MzjuN2g20
ジーコすごい太ってたな
6: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:18:50.48 ID:gu/XdJGp0
ドルトムントも香川が入った時にはそこまで強いチームではなかったんだがな
281: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 14:06:31.43 ID:VfichVhZ0
>>6
それまで13位とか9位とかだったのが
クロップ入ってから6位5位にまで上がったんだから
当時のドルトムントは勢いのあるクラブだったよ
それまで13位とか9位とかだったのが
クロップ入ってから6位5位にまで上がったんだから
当時のドルトムントは勢いのあるクラブだったよ
7: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:19:07.99 ID:q7qt+vB90
やっぱブラジルもアルゼンチンみたいに肉ばっか食べるの?
8: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:19:16.19 ID:Ni2mN/ww0
クラブレベルではとうに追い抜いてる
代表ではまだ全然及ばないけど
代表ではまだ全然及ばないけど
9: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:19:38.04 ID:PmhRChtgP
香川はW杯本戦に一度も出てないから、超えてないのは当然だな
10: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:19:57.27 ID:Mt7ZZbzw0
まあ比較は出来ないけど、中田のインパクトも相当なもんだった
12: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:20:07.98 ID:9WDUOn7X0
香川はまだ若いしこれからだろと、いいたいが
中田は今の香川の年齢の頃から後は落ちていく一方だったな
中田は今の香川の年齢の頃から後は落ちていく一方だったな
13: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:20:25.74 ID:sapTyONaO
欧州の主要リーグで3季連続優勝した香川と田舎の王様で終わった中田は比較対象にすべきではない
レベルが違う
レベルが違う
14: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:20:33.19 ID:rlNN3wm20
中田はパイオニアだしな
先人が馴らした道を香川は歩んでいるわけだ
先人が馴らした道を香川は歩んでいるわけだ
16: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:20:56.99 ID:lGjZ9Bm60
コンフェデで得点してくれたら超えたことにしていいよ
17: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:21:28.54 ID:FQLIcJy40
すでに超えてるよね
中田は所詮、ビッグクラブではレギュラーになれない選手だった
パルマ時代でアドリアーノとムトゥーの速さに全然ついていけてなかったし
中田は所詮、ビッグクラブではレギュラーになれない選手だった
パルマ時代でアドリアーノとムトゥーの速さに全然ついていけてなかったし
18: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:21:29.44 ID:NpoP4m9Z0
中田は使う選手
香川は使われる選手
香川は使われる選手
32: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:23:49.36 ID:upsPsjc40
>>18
司令塔以外は使われる選手ですね
司令塔以外は使われる選手ですね
37: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:24:22.79 ID:PmhRChtgP
>>18
香川×中田?
香川×中田?
19: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:21:33.70 ID:vcFg6UVw0
ローマ時代のユベントス戦の中田だったらジーコよりも上だった
20: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:21:37.15 ID:GSGdNhfv0
ジーコの髪の毛はまだ抜けていない
21: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:21:46.81 ID:aCULfqAx0
>>1
ZAKZAKの単独取材
ZAKZAKの単独取材
22: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:21:55.93 ID:IW2uffw20
第一人者や一時代を築いた人ってのは美化されるもんだ。
サッカーの中田に限ったことじゃない。
サッカーの中田に限ったことじゃない。
23: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:21:59.74 ID:7bwDLKgR0
弱小の王様ならホンダがおるやんけ
清武も王様というか弱小の敗戦責任一手に引き受けてるし
清武も王様というか弱小の敗戦責任一手に引き受けてるし
42: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:25:50.37 ID:qcXzXCJSO
>>23
敗けたチームがブーイングされたの清武1人がブーイングされたと思ってるの
敗けたチームがブーイングされたの清武1人がブーイングされたと思ってるの
24: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:22:01.78 ID:Ni2mN/ww0
中田はプロ化以降のパイオニアだからね
野茂みたいなもん。クラベルレベルでも単純には比べられないかも
代表では言わずもがな。中田レベルに追いつくにはもっと時間がかかるだろうな
野茂みたいなもん。クラベルレベルでも単純には比べられないかも
代表では言わずもがな。中田レベルに追いつくにはもっと時間がかかるだろうな
25: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:22:48.53 ID:00S6cUOM0
あの時代のセリエAにはたくさんのスーパースター達がいた
26: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:23:07.50 ID:S8l4qUp90
メッシはバルセロナ(強豪チーム)でしか活躍してない
ロナウドはユナイテッド(強豪チーム)・レアル(強豪チーム)でしか活躍してない
中田より下なの?
ロナウドはユナイテッド(強豪チーム)・レアル(強豪チーム)でしか活躍してない
中田より下なの?
159: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:46:42.95 ID:bX8akKmb0
>>26
メッシはマラドーナより下で、Cロナはエウゼビオより下ってなら理解できるんじゃね
メッシはマラドーナより下で、Cロナはエウゼビオより下ってなら理解できるんじゃね
27: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:23:11.94 ID:a1dLlPvmO
香川は周りから上手く使われて力を発揮するタイプで一人でやれるタイプじゃないだろ
本田が中田と比較するならまだわかるが香川は違うと思う
本田が中田と比較するならまだわかるが香川は違うと思う
71: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:30:49.45 ID:IW2uffw20
>>27
香川は一流の職人にしか使えない強力な道具って感じ。
だから香川を上手く使えるチームは別に香川がいなくても強い。
単体では評価不能の特殊な選手。
香川は一流の職人にしか使えない強力な道具って感じ。
だから香川を上手く使えるチームは別に香川がいなくても強い。
単体では評価不能の特殊な選手。
76: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:31:35.70 ID:MzjuN2g20
>>71
金魚の糞ってことか
金魚の糞ってことか
28: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:23:24.04 ID:o71W7TH4P
鉄板焼きが大好物なのかw
29: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:23:26.28 ID:5J8CuCPzO
パイオニア補正のある連中を超えるには、やはりもっと実績が要るわな
来季は怪我せず二桁ゴール・アシストを決めてくれ
来季は怪我せず二桁ゴール・アシストを決めてくれ
30: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:23:31.57 ID:+WyZQ/IEP
あの時は日本人がどういうスタイルで欧州に挑めば成功できるのか
全く分からずに全て手探りの状態だったからな。
今の日本代表見渡すと、パサーと呼ばれるタイプの選手がほぼゼロだろ。
それが中田の頃から日本人が欧州挑戦を続けた上で出た答えだよ。
こういうのを分析する上で中田の存在は大変役に立った。
全く分からずに全て手探りの状態だったからな。
今の日本代表見渡すと、パサーと呼ばれるタイプの選手がほぼゼロだろ。
それが中田の頃から日本人が欧州挑戦を続けた上で出た答えだよ。
こういうのを分析する上で中田の存在は大変役に立った。
67: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:29:59.82 ID:rlNN3wm20
>>30
そうそう
中田は暗中模索の中でやっていたわけで
今なら中田や小野や中村の成功や失敗を見ていろいろ判断できるが
当時はそういう判断材料がなかった。先人に敬意を払うのは当然
そうそう
中田は暗中模索の中でやっていたわけで
今なら中田や小野や中村の成功や失敗を見ていろいろ判断できるが
当時はそういう判断材料がなかった。先人に敬意を払うのは当然
31: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:23:32.54 ID:LOYkMdlP0
単純比較できるわけない
33: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:24:00.60 ID:Ni2mN/ww0
あのペルージャ開幕戦のユーベ相手の2得点のインパクトは凄かった
ルールダービー2得点やマンUハットより衝撃的だったかも
ルールダービー2得点やマンUハットより衝撃的だったかも
327: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 14:15:58.48 ID:y1KnMkrn0
>>33
まあルールダービーがどんだけ注目度が高く、大事な一戦だとしても
シャルケはあくまでドイツ国内でのビッグクラブ、かたや当時のユヴェントスは世界で三本の指にはいるメガクラブだしな
その試合で欧州でW杯一回出場の国の選手が二得点したインパクトは越えられないだろ
まあルールダービーがどんだけ注目度が高く、大事な一戦だとしても
シャルケはあくまでドイツ国内でのビッグクラブ、かたや当時のユヴェントスは世界で三本の指にはいるメガクラブだしな
その試合で欧州でW杯一回出場の国の選手が二得点したインパクトは越えられないだろ
35: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:24:07.82 ID:NIkjq/jlO
ユナイテッドに入団できただけで国民栄誉賞レベル
38: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:24:46.64 ID:9kdq1LbOi
グラディウスで言うと中田とかはレーザー、香川はオプション
比較対象が違うからな
ただ、オプションは5つ分くらいついてるレベル
比較対象が違うからな
ただ、オプションは5つ分くらいついてるレベル
39: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:24:52.87 ID:7SlXQH060
別にいいんだけど仲田にとってのペルージャは香川のドムトにあたるんじゃねーのかw
40: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:24:57.35 ID:OLtRb5ie0
ペルージャ時代の中田って
どのゴールも派手だったな
オーバーヘッドとかボレーとか
どのゴールも派手だったな
オーバーヘッドとかボレーとか
41: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:25:43.37 ID:ORFhZrv40
「ウディネーゼで活躍した俺はプラティニより上」
こういうことですね
こういうことですね
44: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:26:03.38 ID:MdY2nnLr0
中田はペルージャで当時のローマやユーベ相手に個人ではやれてたからな
そういう見解になるだろう
香川がブラジル行って活躍できるほどの個が有るとは思えないしな
そういう見解になるだろう
香川がブラジル行って活躍できるほどの個が有るとは思えないしな
45: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:26:09.05 ID:kcsHN07A0
よくある日本人の勘違い
ジーコは白いペレと言われるぐらいだからブラジルでも歴代5本の指に入る選手である
全く違いますセルジオ爺に聞いてみてくださいw
ジーコは白いペレと言われるぐらいだからブラジルでも歴代5本の指に入る選手である
全く違いますセルジオ爺に聞いてみてくださいw
57: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:27:29.18 ID:SgMD6v2t0
>>45
ペレがONならジーコは山本浩二って例えだろ?
山本浩二だって大変な選手だったじゃねえか
ペレがONならジーコは山本浩二って例えだろ?
山本浩二だって大変な選手だったじゃねえか
65: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:29:49.27 ID:PmhRChtgP
>>45
ペレ、リベリーノ、ロマーリオ、ロナウド、セルジオ越後だっけ?
ペレ、リベリーノ、ロマーリオ、ロナウド、セルジオ越後だっけ?
113: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:37:36.84 ID:Y2sVJdPQ0
>>45
英国「ワールドサッカー」誌選出20世紀の偉大なサッカー選手100人中18位
ブラジル人としてはペレ、ロナウドに続いて3番目
ブラジル代表としての得点数はペレ、ロナウド、ロマーリオに続いて歴代4位
2003年ブラジル国内のインターネット投票による「過去30年で最も活躍した選手」では1位
英国「ワールドサッカー」誌選出20世紀の偉大なサッカー選手100人中18位
ブラジル人としてはペレ、ロナウドに続いて3番目
ブラジル代表としての得点数はペレ、ロナウド、ロマーリオに続いて歴代4位
2003年ブラジル国内のインターネット投票による「過去30年で最も活躍した選手」では1位
46: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:26:09.15 ID:vSochA+EP
俊さんは越えた
47: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:26:18.50 ID:jeubCL/70
中田と本田の対談は良かったな
49: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:26:48.50 ID:WAZ9MWhsO
中田はカズの失敗もあってマイナスからのスタートだったしな。
まあ中田はサッカー選手としても勿論だが、日本人、アジア人のアイコンとして受け入れたのが凄い。
選手として中田を超える選手はこれからも沢山現れるだろうが。まあベッカムみたいなもんかね
まあ中田はサッカー選手としても勿論だが、日本人、アジア人のアイコンとして受け入れたのが凄い。
選手として中田を超える選手はこれからも沢山現れるだろうが。まあベッカムみたいなもんかね
50: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:26:56.39 ID:BLb4uMGT0
間接的にマラドーナ>メッシが言いたいんじゃね?
51: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:27:00.20 ID:4waW7+8g0
中田は日本代表のスケジュールに殺されたようなもんだよ
オリンピックやら、そんな合宿に呼ばれてたら所属クラブでポジション取れるわけねーし
どーでもいい親善試合とかさ
オリンピックやら、そんな合宿に呼ばれてたら所属クラブでポジション取れるわけねーし
どーでもいい親善試合とかさ
55: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:27:10.91 ID:Old23qg4O
当時のペルージャでMFで10点取るって今ならプレミアの下位チームで10点取るって事だろ
当時のローマと今のユナイテッドなら後者の方が格上だけど当時のリーグランキングを考えたら優勝したチーム同士だし同格ともいえる
香川がユナイテッドなり他プレミアのチームに移籍して二桁得点しない限り中田より下に見られてしまうのは仕方ないんじゃないの
当時のローマと今のユナイテッドなら後者の方が格上だけど当時のリーグランキングを考えたら優勝したチーム同士だし同格ともいえる
香川がユナイテッドなり他プレミアのチームに移籍して二桁得点しない限り中田より下に見られてしまうのは仕方ないんじゃないの
56: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:27:14.26 ID:/P2y6vtp0
女遊びじゃ、武田を超えてないな。
58: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:27:37.35 ID:/ghcSyqLP
そんなに時間は空いてないが単純比較出来ないほど当時と日本サッカーの状況は違うよな
63: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:29:04.16 ID:8nyqAIop0
まぁ当時のセリエAって世界一のリーグだったしねぇ
64: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:29:17.91 ID:Ni2mN/ww0
欧州サッカー界の日本人観を変えたのは間違いなく中田だしなあ
今はどうあれ偉大なサッカー選手だと思うよ。
ジョホールバルの決定戦の時の鬼神ぶりに日本サッカーが変ったことを確信させられたな
今はどうあれ偉大なサッカー選手だと思うよ。
ジョホールバルの決定戦の時の鬼神ぶりに日本サッカーが変ったことを確信させられたな
84: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:32:39.17 ID:a1dLlPvmO
中田アンチ多いなぁ。中村もだけどさ。
中田と香川を比較するつもりはないが、中田が大した選手じゃないとか過大評価だの抜かしてるやつは
近年からサッカー見始めたやつだってバレバレだよな。しかも海外サッカーのスター選手から入ったって。
中田と香川を比較するつもりはないが、中田が大した選手じゃないとか過大評価だの抜かしてるやつは
近年からサッカー見始めたやつだってバレバレだよな。しかも海外サッカーのスター選手から入ったって。
115: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:37:50.34 ID:nW9yGp0U0
>>84
まぁ当時から見てても性格的なもんもあるだろ
俺は中田を好きな部類に入るけどそれでも向こうでファンが声かけてきたから
全部イタリア語で返事したっての日記に得意げに書いてるエピソードとか引いたからな。
プライベートで~って反論してたけど普通に無視すりゃいいじゃん、やっても日記にわざわざ書くなよ、
プライベートでは声かけないで下さいって日記に書けばいいじゃんって実際に思ったからな。
嫌味ったらしい行動取ってその上でそれを自慢してる辺りは嫌いなのがいたっておかしくないよ。
あと韓国の雑誌か新聞かに在日認定されたら家系図持ち出して裁判するっつって
相手に嘘でしたと謝罪させてたからその辺で在日とかにも嫌われてそうだし。
にわかだけが嫌ってる訳ではないと思うぞ。
俺だってイチローとか野球選手として好きでもあのナルシスト全開の話し方見てからは人間としては好きじゃないし。
活躍した同胞なら応援して当然ってそりゃ朝鮮人の思考だわって話になる。
まぁ当時から見てても性格的なもんもあるだろ
俺は中田を好きな部類に入るけどそれでも向こうでファンが声かけてきたから
全部イタリア語で返事したっての日記に得意げに書いてるエピソードとか引いたからな。
プライベートで~って反論してたけど普通に無視すりゃいいじゃん、やっても日記にわざわざ書くなよ、
プライベートでは声かけないで下さいって日記に書けばいいじゃんって実際に思ったからな。
嫌味ったらしい行動取ってその上でそれを自慢してる辺りは嫌いなのがいたっておかしくないよ。
あと韓国の雑誌か新聞かに在日認定されたら家系図持ち出して裁判するっつって
相手に嘘でしたと謝罪させてたからその辺で在日とかにも嫌われてそうだし。
にわかだけが嫌ってる訳ではないと思うぞ。
俺だってイチローとか野球選手として好きでもあのナルシスト全開の話し方見てからは人間としては好きじゃないし。
活躍した同胞なら応援して当然ってそりゃ朝鮮人の思考だわって話になる。
134: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:42:05.21 ID:a1dLlPvmO
>>115
スポーツ選手応援すんのにんな堅苦しいこといるかよ
スポーツ選手応援すんのにんな堅苦しいこといるかよ
87: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:32:54.75 ID:kjYkZCtu0
ジーコはウディネというクラブの格としては低いチームでやってたからな
106: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:36:52.30 ID:OfBYVRVrO
>>87
マラも ナポリで
スクデットだったな
マラも ナポリで
スクデットだったな
89: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:33:06.56 ID:kNt/M/sX0
香川はたドルトムントに行ったら、たまたま周りが凄く優勝
それでマンUに行っただけで大して凄くない印象
全然中田を越えてないわ
それでマンUに行っただけで大して凄くない印象
全然中田を越えてないわ
90: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:33:21.12 ID:HdHB6h330
たしかに、中田はフィジカルとテクニック セリエの試合見てても何も疑いのなかった、
香川は フィジカルがない、これが、トップレベルで試合に出れない理由
相手を背負いながら ボールキープできる力がない
試合見てても、接触プレイを出来るだけ、回避してる仕草が多々ある
香川は フィジカルがない、これが、トップレベルで試合に出れない理由
相手を背負いながら ボールキープできる力がない
試合見てても、接触プレイを出来るだけ、回避してる仕草が多々ある
92: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:33:28.84 ID:fjYMdEsF0
香川と中田ではタイプが全然違うじゃん、そうやって一緒くたに考えるから、監督としては結果が出ない
95: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:34:11.46 ID:Ni2mN/ww0
ただ香川も(長友も)新世代の日本の代表だよな。
日本人でもビッグクラブ(ドル)やメガクラブ(マンU)で活躍できるって意味で
そういう意味で中田も香川も日本サッカーの成長を確認できる選手だと思うわ
日本人でもビッグクラブ(ドル)やメガクラブ(マンU)で活躍できるって意味で
そういう意味で中田も香川も日本サッカーの成長を確認できる選手だと思うわ
96: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:34:34.41 ID:vYLlf4vX0
香川って相当筋トレさせられたんだろうな
マンU入団当時と今じゃ別人のようなケツ筋と胸板になってる
最近特に効果が出始めたみたいだ
マンU入団当時と今じゃ別人のようなケツ筋と胸板になってる
最近特に効果が出始めたみたいだ
97: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:34:36.58 ID:amzV3qfY0
ASローマでユベントスとの天王山
0-2で負けてたのに途中出場で同点にさせたのが凄かったよね
0-2で負けてたのに途中出場で同点にさせたのが凄かったよね
111: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:37:36.36 ID:Ni2mN/ww0
>>97
あれは本当に凄かったね。夜中なのに絶叫してしまったよ
今ならリバポでマンUと優勝争いしててオールドトラフォードで0-2ビハインド
みたいな状況だろ?
あれは本当に凄かったね。夜中なのに絶叫してしまったよ
今ならリバポでマンUと優勝争いしててオールドトラフォードで0-2ビハインド
みたいな状況だろ?
98: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:34:41.53 ID:oUrG7zqW0
ジーコにオージー戦について指南されるとは(笑)
あと香川ははるかに中田を超えてるよ。
パイオニアとしての中田は偉大な選手だけどね。
あと香川ははるかに中田を超えてるよ。
パイオニアとしての中田は偉大な選手だけどね。
99: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:34:51.34 ID:/Sil6t+x0
まだ日本代表として残したものはヒデの方が大きいな
101: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:35:23.24 ID:OfBYVRVrO
中田の試合 と 香川の試合
どちらを見に行く?と言われたら、
間違いなく 中田を選ぶね
どちらを見に行く?と言われたら、
間違いなく 中田を選ぶね
102: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:35:32.40 ID:0EtswAR80
全盛期の中田は香川の巧さに長友の突進力足したような存在だった
劣化が早かったのが残念
劣化が早かったのが残念
107: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:37:09.65 ID:/Sil6t+x0
ほんとに中田の全盛期って短かったよな
138: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:42:39.82 ID:rlNN3wm20
>>107
ただU‐17、ユース、五輪、A代表にセリエA挑戦
まだアジアで勝つことが目標だった時代に次々の壁をぶち破り
今までの様々な日本サッカーの既成概念をぶち壊していく姿は実に爽快だった。
中田はサッカー界の信長みたいなもだんだ。日韓W杯で役目は終わった感じ。
香川は家康。
ただU‐17、ユース、五輪、A代表にセリエA挑戦
まだアジアで勝つことが目標だった時代に次々の壁をぶち破り
今までの様々な日本サッカーの既成概念をぶち壊していく姿は実に爽快だった。
中田はサッカー界の信長みたいなもだんだ。日韓W杯で役目は終わった感じ。
香川は家康。
108: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:37:13.43 ID:YJ4Q3+ZtP
ペルージャ時代は深夜フジテレビの中継を眠い目をこすりながら観てたな
121: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:40:15.39 ID:oUrG7zqW0
>>108
あの頃はWOWOWだろ?
フジでもやってたのか。
あの頃はWOWOWだろ?
フジでもやってたのか。
153: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:45:35.85 ID:/Sil6t+x0
>>108
その時はWOWOWの加入者が増えたというくらいの影響力あったんだよな
その時はWOWOWの加入者が増えたというくらいの影響力あったんだよな
109: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:37:26.48 ID:cqZS4aJb0
中田のFKからのオーバヘッドには消防時代マジでビビった。
110: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:37:28.24 ID:Oqpno9U4O
中田好きは本田好き サッカーの好みにもよるだろうな
俺も 中田>香川 だと思ってるし 本田>香川
俺も 中田>香川 だと思ってるし 本田>香川
142: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:43:36.77 ID:MdBSBpS2P
>>110
服装が二人とも共通してイッちゃってるからな
服装が二人とも共通してイッちゃってるからな
122: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:40:15.87 ID:ALRMbhye0
香川って地味なゴールが多いからじゃない
123: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:40:27.47 ID:HdHB6h330
あの頃は 世界最強リーグ セリエA
フジテレビの番組タイトルだったな
フジテレビの番組タイトルだったな
124: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:40:33.35 ID:hewAtCXx0
ヒデさんはスターオーラっつーかカリスマっぽさが半端無かったよな
当時は海外組も少なかったしテレビとかも殆ど出てなかったから代表戦はヒデを見に行くみたいな感じだった
当時は海外組も少なかったしテレビとかも殆ど出てなかったから代表戦はヒデを見に行くみたいな感じだった
127: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:41:11.98 ID:OfBYVRVrO
物まねされた人
カズ 中田 本田 俊輔 ラモス
長嶋 王 松井 桑田 清原
香川は物まねされないでしょ
つまり まだまだ なんだよ
カズ 中田 本田 俊輔 ラモス
長嶋 王 松井 桑田 清原
香川は物まねされないでしょ
つまり まだまだ なんだよ
128: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:41:12.89 ID:VomxB27G0
フジの夜中に中田が出場してるセリエの試合が毎週放送されてたな
当時はいろいろと輝いていた…
あのころに戻りたい。
当時はいろいろと輝いていた…
あのころに戻りたい。
132: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:41:43.05 ID:2MD2Y6RN0
香川の過小評価は異常w
24才で、ブンデス優勝、ブンデス優勝、プレミア優勝で
まだ日本人のだれ超えなきゃなんないんだよww
ジーコとかが満足するにはCL2連覇くらいで中田がなしえた実績と並んで
CL3連覇でやっと中田越えかw
24才で、ブンデス優勝、ブンデス優勝、プレミア優勝で
まだ日本人のだれ超えなきゃなんないんだよww
ジーコとかが満足するにはCL2連覇くらいで中田がなしえた実績と並んで
CL3連覇でやっと中田越えかw
147: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:44:38.92 ID:Ni2mN/ww0
>>132
やっぱ代表での実績が足りないよ
中田は10年近く中心で活躍してたし。W杯初出場に導いた原動力になったのもある。
ジョホールバルや02地元開催の異常なプレッシャーの中で中田のふてぶてしさは本当に頼もしかったよ
やっぱ代表での実績が足りないよ
中田は10年近く中心で活躍してたし。W杯初出場に導いた原動力になったのもある。
ジョホールバルや02地元開催の異常なプレッシャーの中で中田のふてぶてしさは本当に頼もしかったよ
163: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:47:06.63 ID:oUrG7zqW0
>>132
ほんとそうだよ。
中田なんか香川と比べられる程度の選手じゃないよ。
もっとずっと劣る。
だいたいみんな、中田の全盛期はいつだと思ってるんだ?
おれはペルージャ一年目が頂点だと思うけれど。
あの頃、ラパイッチだかオリーヴェだか(ペトラッキかテデスコか)の
FKをバイシクルでダイレクトに決めたゴールなんか、神様だと思った
けど、あれが絶頂だもの。あとはずっとぱっとしないまま、ドイツで寝て
やめちゃった。
ほんとそうだよ。
中田なんか香川と比べられる程度の選手じゃないよ。
もっとずっと劣る。
だいたいみんな、中田の全盛期はいつだと思ってるんだ?
おれはペルージャ一年目が頂点だと思うけれど。
あの頃、ラパイッチだかオリーヴェだか(ペトラッキかテデスコか)の
FKをバイシクルでダイレクトに決めたゴールなんか、神様だと思った
けど、あれが絶頂だもの。あとはずっとぱっとしないまま、ドイツで寝て
やめちゃった。
133: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:41:48.38 ID:gjTaAmlOP
香川はオーラがない
本田がロシア移籍しなければな
本田がロシア移籍しなければな
136: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:42:15.83 ID:Z93D7HIT0
全盛期の前園さんを超える日本人は存在しない
149: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:45:15.08 ID:OfBYVRVrO
>>136
95年の前園は神
アトランタ予選 と
ダイナスティカップ
あと前園の キャプテンシー も大好きだわ
95年の前園は神
アトランタ予選 と
ダイナスティカップ
あと前園の キャプテンシー も大好きだわ
140: 名無しさん@恐縮です 2013/05/20(月) 13:42:59.14 ID:HvbR8rmx0
リオも韓国人に聞かれて中田と答えるくらいインパクトがあったのは中田
RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?」(チームメイトのパクと答えるはず)
リオ・ファーディナンド「 ナカタ 」
RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?」(チームメイトのパクと答えるはず)
リオ・ファーディナンド「 ナカタ 」
2013-05-20 14:45
nice!(1)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0