[AD]
EURO2008 グループD最終節 [EURO 2008]
E U R O 2 0 0 8 - グループD最終節
グループD最終節
注目は、ロシア vs スウェーデン戦[E:dash]
勝利したほうが決勝トーナメント進出
6月17日 - 27時35分~
グループD
ギリシャ × スペイン - Greece x Spain
27時35分~
グループD
ロシア × スウェーデン - Russia x Sweden
※時刻表記はすべて日本時間です



グループC 最終節の結果
6月17日
グループC
オランダ × ルーマニア - Netherlands 2-0 Romania
前戦から9人を変えるオランダ
ロッベンやファンペルシーがスタメン出場
前半はロッベンの惜しいシュートなどがありつつ0-0のまま折り返します
後半54分にフンテラールが先制ゴール
87分にはファンペルシーがゴールをあげ勝利
開幕3連勝で1位通過を決めました

グループC
フランス × イタリア - France 0-2 Italy
注目の一戦でしたが、前半始まる前から嫌な空気を感じました
前半早々にリベリーが相手と競り合った時、体重が左足に乗り膝あたりを負傷
無念の離脱、代わりにナスリを投入します
しかしそれも束の間、スルーパスを受けたトニが見事な足技でボールをキープ
その後ろからアビダルが突っかかり、倒してしまいPK献上
さらに一発レッドで退場となる波乱劇!
このPKをピルロが豪快に左に決め先制ゴール!
アビダルが退場したためナスリをまた下げて、今度はブームソンを投入、CBに入ります
交代枠を早々に2枚使い、何とも微妙な采配をするドメネク監督
10人のフランスもたびたび攻撃に出ますが、やはり中盤が薄い
ベンゼマも終始ポストプレーなどをこなし、攻撃に出ます
後半62分、FKを得たイタリア
デ・ロッシの強烈なFKは、アンリが足にあてコースを変えるも、GKの反応と逆の位置にゴール
結果、デ・ロッシのゴールとなり、2点を先制!
その後ゴブーを下げ、アネルカを投入
ベンゼマのシュートはGKブッフォンがファインセーブするなど、結局最後まで1点も奪えず
イタリアが2-0でグループC突破を果たしました!
フランスは無念の敗退です
決勝トーナメント1回戦は、イタリアvsスペインとこちらも注目の一戦
フランス代表、テュラム、マケレレが代表引退を発表
マケレレやテュラムはドイツW杯後には引退表明していたんですけどね(笑
これで監督自身も采配に困ることなく若手を使っていけるでしょう
ドメネク監督の進退問題もありそうですね

決勝トーナメント
グループD最終節
注目は、ロシア vs スウェーデン戦[E:dash]
勝利したほうが決勝トーナメント進出
6月17日 - 27時35分~
グループD
ギリシャ × スペイン - Greece x Spain
27時35分~
グループD
ロシア × スウェーデン - Russia x Sweden
※時刻表記はすべて日本時間です

| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|

EURO2008プレビューVol.2 欧州選手権オーストリア・スイス大会出場国ハイライト C&Dグループ
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- メディア: DVD
グループC 最終節の結果
6月17日
グループC
オランダ × ルーマニア - Netherlands 2-0 Romania
前戦から9人を変えるオランダ
ロッベンやファンペルシーがスタメン出場
前半はロッベンの惜しいシュートなどがありつつ0-0のまま折り返します
後半54分にフンテラールが先制ゴール
87分にはファンペルシーがゴールをあげ勝利
開幕3連勝で1位通過を決めました

グループC
フランス × イタリア - France 0-2 Italy
注目の一戦でしたが、前半始まる前から嫌な空気を感じました
前半早々にリベリーが相手と競り合った時、体重が左足に乗り膝あたりを負傷
無念の離脱、代わりにナスリを投入します
しかしそれも束の間、スルーパスを受けたトニが見事な足技でボールをキープ
その後ろからアビダルが突っかかり、倒してしまいPK献上
さらに一発レッドで退場となる波乱劇!
このPKをピルロが豪快に左に決め先制ゴール!
アビダルが退場したためナスリをまた下げて、今度はブームソンを投入、CBに入ります
交代枠を早々に2枚使い、何とも微妙な采配をするドメネク監督
10人のフランスもたびたび攻撃に出ますが、やはり中盤が薄い
ベンゼマも終始ポストプレーなどをこなし、攻撃に出ます
後半62分、FKを得たイタリア
デ・ロッシの強烈なFKは、アンリが足にあてコースを変えるも、GKの反応と逆の位置にゴール
結果、デ・ロッシのゴールとなり、2点を先制!
その後ゴブーを下げ、アネルカを投入
ベンゼマのシュートはGKブッフォンがファインセーブするなど、結局最後まで1点も奪えず
イタリアが2-0でグループC突破を果たしました!
フランスは無念の敗退です
決勝トーナメント1回戦は、イタリアvsスペインとこちらも注目の一戦
フランス代表、テュラム、マケレレが代表引退を発表
マケレレやテュラムはドイツW杯後には引退表明していたんですけどね(笑
これで監督自身も采配に困ることなく若手を使っていけるでしょう
ドメネク監督の進退問題もありそうですね

| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
決勝トーナメント

2008-06-18 07:00
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0