[AD]
1/27の試合結果 [League 08-09]
第23節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]ウェストブロム vs マンチェスター・ユナイテッド
Simpson Fortune Berbatov Tevez
Brunt Borja Ronaldo Park
Pele Koren Giggs Carrick
Robinson Zuiverloon O'Shea Neville
Hoefkens Donk Vidic Ferdinand
Carson VanDerSar
ウェストブロムは、アーセナルからレンタル中のジェイ・シンプソン
ナンシーからレンタル中のフォーチュンの2トップ
ユナイテッドは、テベスが引き続きスタメン出場
ファーディナンド、ブラウンが怪我から復帰
交通渋滞などもあり、開始時間が30分延びていました
試合は立ち上がりからどちらも決定機がありました
ウェストブロムは個人技が目立ち、ユナイテッドは連携が素晴らしかった
そして22分にキャリックからのスルーパスをベルバトフが決めて先制
DFが緩かったのは否めません
さらに40分には、スライディングしていたパクチソンに遅いチャージで一発レッド
主将のロビンソンが退場となり、一人少なくなってしまいます
前半終了間際には、GKカーソンがファンブルし、テベスがつめて追加点
後半もユナイテッドペースは変わらず
ウェストブロムはシンプソンの1トップに布陣を変えます
50分、好位置でFKをもらいますが、わずかにバーの上
52分、キャリックの鋭いアーリーから、ベルバトフのゴールが決まるもオフサイド判定
57分、WBAが見事な連携から裏へぬけシュート。これは惜しくもポストバー直撃
60分、CKからビディッチのヘディングシュートが決まって、3-0
64分、ギグスからロナウドのゴールがきまり、4-0
久しぶりのゴールとなるロナウドは嬉しさの余り吠えます
そして余裕をもったユナイテッドは、ブラウンとエカーズリーを投入
73分、ベルバトフとロナウドの連携から、ロナウドが決めて5-0
ベルバトフはオフサイドに見えますが、ロナウドはギリギリ
そしてベルバトフに代え、トシッチを投入
終了間際にもテベスがシュートを放ちますが、GKが片手でセーブ
そして試合終了
無失点記録も1032分に伸ばし、チェルシーの記録も塗り替えました
勝ち点50ptで暫定首位をキープ

[E:soccer]ポーツマス 0-1 アストンビラ
Crouch Kanu Heskey Agbonlahor
Belhadj Pennant Milner Gardner
Kranjcar Mullins Barry Petrov
Hreidarsson Johnson Young Reo-Coker
Distin Campbell Knight Devies
James Friedel
ウィガンから獲得したヘスキーのゴールが決勝点となり、ビラが勝利
勝ち点47ptに伸ばし、3位へ浮上
[E:soccer]トッテナム 3-1 ストークシティ
Pavlyuchenko Defoe Beattie
Modric Cresswell
Bentley Lennon Etherington Delap
Zokora Faye Whelan
Ekotto Corluka Higginbotham Wilkinson
Woodgate Dawson Shawcross Diagne-Faye
Cudicini Sorensen
トッテナム移籍を果たしたGKクディチーニがスタメン出場
前半のうちにスパーズが3点奪い、勝利
勝ち点24ptに伸ばし、暫定13位に浮上
ストークは下から2番目と変わらず

[E:soccer]サンダーランド 1-0 フルハム
Cisse K.Jones Zamora Johnson
Malbranque Reid Davies Dempsey
Tainio Whitehead Murphy D. Etuhu
McCartney Bardsley Konchesky Paintsil
Collins A.Ferdinand Hughes Hangeland
Fulop Schwarzer
56分にケンウィン・ジョーンズのゴールが決勝点となり、サンダーランドが勝利
[E:soccer]ウェストブロム vs マンチェスター・ユナイテッド
Simpson Fortune Berbatov Tevez
Brunt Borja Ronaldo Park
Pele Koren Giggs Carrick
Robinson Zuiverloon O'Shea Neville
Hoefkens Donk Vidic Ferdinand
Carson VanDerSar
ウェストブロムは、アーセナルからレンタル中のジェイ・シンプソン
ナンシーからレンタル中のフォーチュンの2トップ
ユナイテッドは、テベスが引き続きスタメン出場
ファーディナンド、ブラウンが怪我から復帰
交通渋滞などもあり、開始時間が30分延びていました
試合は立ち上がりからどちらも決定機がありました
ウェストブロムは個人技が目立ち、ユナイテッドは連携が素晴らしかった
そして22分にキャリックからのスルーパスをベルバトフが決めて先制
DFが緩かったのは否めません
さらに40分には、スライディングしていたパクチソンに遅いチャージで一発レッド
主将のロビンソンが退場となり、一人少なくなってしまいます
前半終了間際には、GKカーソンがファンブルし、テベスがつめて追加点
後半もユナイテッドペースは変わらず
ウェストブロムはシンプソンの1トップに布陣を変えます
50分、好位置でFKをもらいますが、わずかにバーの上
52分、キャリックの鋭いアーリーから、ベルバトフのゴールが決まるもオフサイド判定
57分、WBAが見事な連携から裏へぬけシュート。これは惜しくもポストバー直撃
60分、CKからビディッチのヘディングシュートが決まって、3-0
64分、ギグスからロナウドのゴールがきまり、4-0
久しぶりのゴールとなるロナウドは嬉しさの余り吠えます
そして余裕をもったユナイテッドは、ブラウンとエカーズリーを投入
73分、ベルバトフとロナウドの連携から、ロナウドが決めて5-0
ベルバトフはオフサイドに見えますが、ロナウドはギリギリ
そしてベルバトフに代え、トシッチを投入
終了間際にもテベスがシュートを放ちますが、GKが片手でセーブ
そして試合終了
無失点記録も1032分に伸ばし、チェルシーの記録も塗り替えました
勝ち点50ptで暫定首位をキープ

[E:soccer]ポーツマス 0-1 アストンビラ
Crouch Kanu Heskey Agbonlahor
Belhadj Pennant Milner Gardner
Kranjcar Mullins Barry Petrov
Hreidarsson Johnson Young Reo-Coker
Distin Campbell Knight Devies
James Friedel
ウィガンから獲得したヘスキーのゴールが決勝点となり、ビラが勝利
勝ち点47ptに伸ばし、3位へ浮上
[E:soccer]トッテナム 3-1 ストークシティ
Pavlyuchenko Defoe Beattie
Modric Cresswell
Bentley Lennon Etherington Delap
Zokora Faye Whelan
Ekotto Corluka Higginbotham Wilkinson
Woodgate Dawson Shawcross Diagne-Faye
Cudicini Sorensen
トッテナム移籍を果たしたGKクディチーニがスタメン出場
前半のうちにスパーズが3点奪い、勝利
勝ち点24ptに伸ばし、暫定13位に浮上
ストークは下から2番目と変わらず

[E:soccer]サンダーランド 1-0 フルハム
Cisse K.Jones Zamora Johnson
Malbranque Reid Davies Dempsey
Tainio Whitehead Murphy D. Etuhu
McCartney Bardsley Konchesky Paintsil
Collins A.Ferdinand Hughes Hangeland
Fulop Schwarzer
56分にケンウィン・ジョーンズのゴールが決勝点となり、サンダーランドが勝利
1/25の試合結果 [League 08-09]
FAカップ 4回戦
[E:soccer]カーディフ vs アーセナル
vanPerisie Bendtner
Nasri Eboue
Song Ramsey
Gibbs Sagna
Djourou K.Toure
Fabianski
Subs: Gallas, Almunia, Adebayor, Diaby, Denilson, Wilshere
ラムジーは古巣対決
クリシーは出場停止のため、19歳のギブスがスタメン入り
ギャラスが怪我から復帰しベンチ入りを果たしました
26/27シーズンは、決勝でカーディフが優勝した模様・・・
ちなみに稲本がどちらにも所属していた事があります
試合は一進一退の攻防
いいところもあれば、悪いところもありました
7分、完全に裏をとられましたが、シュートミスで助かります
9分、ラムジーから右サイドのエブエへスルーパスするも、オフサイド判定
10分、カーディフ、McCormackのヘディングシュートは惜しくも枠の右
オフサイドでしたが、フラッグは上がらず
11分、ファビアンスキのクリアボールが相手にわたり、ミドルを打たれますが大きく上
13分、DFの連携ミスであわやのシーン、シュートはわずかに枠の右
こんな感じで、アーセナルの危ない場面は多かったです
中盤があまり機能していないし、パスがいつもより遅い印象
連携はリザーブの試合よりひどかった
ラムジーはブーイングなどがあってプレッシャーを感じたのか、パスミスが目立ちました
ギブスやサニャは守備に関しては軽かったけど、攻撃はまぁまぁでした
まぁカーディフのホームでもあるし、相手は気持ち入っていましたね
前半終了間際には、フリーでヘディングシュートを打つも、ギブスが頭でブロック
カウンターからベントナーのシュートはDFがブロック
CKから再びベントナーのヘディングシュートは大きく上
後半はアーセナルが若干ペースを取り戻し、エブエに代え、ディアビーを投入
すると独特のリズムからいいパスなどが出始めます
続いて、ラムジーをアデバヨルも代えますが、決定機を逃しゴールまで至らず
88分にはウィルシャーが出てきましたが、こちらも目立たず
終了間際には引き分けでいいか的なノリもあり、試合終了
結果0-0のスコアレスドローで、再試合が決定
再試合は、2月3日アーセナルのホームで行われます
[E:soccer]リバプール vs エバートン
リーグ戦に引き続き、マージーサイド
リバプールは本気モードといってもいいくらいのスタメン
トーレス、ジェラード、シャビ・アロンソ、マスチェラーノ、バベル
前半にレスコットのヘディングシュートが決まり、先制
その後リバプールの猛攻が続きます
そしてトーレスの見事なヒールパスからジェラードが抜け出し、シュート
これがGKの脇をすり抜けてゴールネットを揺らし、1-1
そのまま試合終了し、リバプールも再試合が決定しました
2月4日にグディソンパークで行われます

第20節 イタリア・セリエA
[E:soccer]ジェノア 1-1 カターニャ
森本が後半途中から出場
しかし得点に絡むことなく、1-1のドローで終了
[E:soccer]ボローニャ 1-4 ミラン
先制はボローニャ
PKのジャッジは微妙でしたが、ディ・ヴァイオが今季15ゴール目を決めて先制
しかしその後はミランが反撃に出始め、セードルフのゴールを皮切りに、カカがPKで追加点
さらにカカのミドルが決まり、ベッカムの今季初ゴールで1-4で快勝しました

[E:soccer]カーディフ vs アーセナル
vanPerisie Bendtner
Nasri Eboue
Song Ramsey
Gibbs Sagna
Djourou K.Toure
Fabianski
Subs: Gallas, Almunia, Adebayor, Diaby, Denilson, Wilshere
ラムジーは古巣対決
クリシーは出場停止のため、19歳のギブスがスタメン入り
ギャラスが怪我から復帰しベンチ入りを果たしました
26/27シーズンは、決勝でカーディフが優勝した模様・・・
ちなみに稲本がどちらにも所属していた事があります
試合は一進一退の攻防
いいところもあれば、悪いところもありました
7分、完全に裏をとられましたが、シュートミスで助かります
9分、ラムジーから右サイドのエブエへスルーパスするも、オフサイド判定
10分、カーディフ、McCormackのヘディングシュートは惜しくも枠の右
オフサイドでしたが、フラッグは上がらず
11分、ファビアンスキのクリアボールが相手にわたり、ミドルを打たれますが大きく上
13分、DFの連携ミスであわやのシーン、シュートはわずかに枠の右
こんな感じで、アーセナルの危ない場面は多かったです
中盤があまり機能していないし、パスがいつもより遅い印象
連携はリザーブの試合よりひどかった
ラムジーはブーイングなどがあってプレッシャーを感じたのか、パスミスが目立ちました
ギブスやサニャは守備に関しては軽かったけど、攻撃はまぁまぁでした
まぁカーディフのホームでもあるし、相手は気持ち入っていましたね
前半終了間際には、フリーでヘディングシュートを打つも、ギブスが頭でブロック
カウンターからベントナーのシュートはDFがブロック
CKから再びベントナーのヘディングシュートは大きく上
後半はアーセナルが若干ペースを取り戻し、エブエに代え、ディアビーを投入
すると独特のリズムからいいパスなどが出始めます
続いて、ラムジーをアデバヨルも代えますが、決定機を逃しゴールまで至らず
88分にはウィルシャーが出てきましたが、こちらも目立たず
終了間際には引き分けでいいか的なノリもあり、試合終了
結果0-0のスコアレスドローで、再試合が決定
再試合は、2月3日アーセナルのホームで行われます
[E:soccer]リバプール vs エバートン
リーグ戦に引き続き、マージーサイド
リバプールは本気モードといってもいいくらいのスタメン
トーレス、ジェラード、シャビ・アロンソ、マスチェラーノ、バベル
前半にレスコットのヘディングシュートが決まり、先制
その後リバプールの猛攻が続きます
そしてトーレスの見事なヒールパスからジェラードが抜け出し、シュート
これがGKの脇をすり抜けてゴールネットを揺らし、1-1
そのまま試合終了し、リバプールも再試合が決定しました
2月4日にグディソンパークで行われます

第20節 イタリア・セリエA
[E:soccer]ジェノア 1-1 カターニャ
森本が後半途中から出場
しかし得点に絡むことなく、1-1のドローで終了
[E:soccer]ボローニャ 1-4 ミラン
先制はボローニャ
PKのジャッジは微妙でしたが、ディ・ヴァイオが今季15ゴール目を決めて先制
しかしその後はミランが反撃に出始め、セードルフのゴールを皮切りに、カカがPKで追加点
さらにカカのミドルが決まり、ベッカムの今季初ゴールで1-4で快勝しました

1/24の試合結果 [League 08-09]
FAカップ 4回戦
[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド vs トッテナム
Tevez Berbatov Pavlyuchenko
Modric
Ronaldo Welbeck Bale Bentley
Carrick Scholes Huddlestone Zokora
Fabio O'Shea Ekotto Gunter
Vidic Neville Corluka Dawson
Foster Alnwick
ユナイテッドは怪我人が多く、若手を多く起用
左サイドバックにラファエルではなく、ファビオが入りました
ちなみにラファエルとファビオは双子で、そっくりです
ベルバトフは古巣対決
トッテナムは、カーリングカップから3日しかたってませんが、ほぼフルメンバー
ウッドゲイトは招集外、キング、オハーラは負傷離脱、デフォーはベンチスタート
試合は開始早々にハドルストーンのクロスから、パヴリュチェンコが頭で流し込み先制
GKフォスターもまったく動くことができず
その後はユナイテッドペース
テベスが駆け回り、ルーニーがいなくても俺がやる!という気持ちがあふれていました
そして34分、スコールズのグラウンダーのミドルが突き刺さって同点ゴール
さらにベルバトフが裏へぬけ、冷静にゴール左隅に決めて、逆転弾を挙げます
後半スパーズは、モドリッチの疲労を考慮して、ドス・サントスを投入
しかし中盤は疲労からなのか、パスミスを連発でペースを握れず
ユナイテッドペースは続きます
アディショナルタイムに盛り返したスパーズでしたが、同点には出来ず試合終了
マンUが5回戦進出です

[E:soccer]チェルシー 3-1 イプスウィッチ
聞いたことない相手でしたが、チェルシーが順当に勝利
5回戦進出です

[E:soccer]ドンカスター 0-0 アストンビラ
一進一退でスコアレスドロー
再試合が決定しました
第20節 イタリア・セリエA
[E:soccer]ユベントス 1-0 フィオレンティーナ
ブッフォンが先発フル出場
マルキージオのゴールが決勝点となり、ユーベが勝利
ジラルディーノのゴールもありましたが、疑惑の判定で取り消しに
ユーベが勝ち点43ptで、暫定首位になりました

第20節 スペイン・リーガエスパニョーラ
[E:soccer]バルセロナ 4-1 ヌマンシア
メッシ2ゴール、アンリ、エトーのゴールで快勝
勝ち点53ptに伸ばし、2位と15pt差に

[E:soccer]ビジャレアル 1-1 オサスナ
[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド vs トッテナム
Tevez Berbatov Pavlyuchenko
Modric
Ronaldo Welbeck Bale Bentley
Carrick Scholes Huddlestone Zokora
Fabio O'Shea Ekotto Gunter
Vidic Neville Corluka Dawson
Foster Alnwick
ユナイテッドは怪我人が多く、若手を多く起用
左サイドバックにラファエルではなく、ファビオが入りました
ちなみにラファエルとファビオは双子で、そっくりです
ベルバトフは古巣対決
トッテナムは、カーリングカップから3日しかたってませんが、ほぼフルメンバー
ウッドゲイトは招集外、キング、オハーラは負傷離脱、デフォーはベンチスタート
試合は開始早々にハドルストーンのクロスから、パヴリュチェンコが頭で流し込み先制
GKフォスターもまったく動くことができず
その後はユナイテッドペース
テベスが駆け回り、ルーニーがいなくても俺がやる!という気持ちがあふれていました
そして34分、スコールズのグラウンダーのミドルが突き刺さって同点ゴール
さらにベルバトフが裏へぬけ、冷静にゴール左隅に決めて、逆転弾を挙げます
後半スパーズは、モドリッチの疲労を考慮して、ドス・サントスを投入
しかし中盤は疲労からなのか、パスミスを連発でペースを握れず
ユナイテッドペースは続きます
アディショナルタイムに盛り返したスパーズでしたが、同点には出来ず試合終了
マンUが5回戦進出です

[E:soccer]チェルシー 3-1 イプスウィッチ
聞いたことない相手でしたが、チェルシーが順当に勝利
5回戦進出です

[E:soccer]ドンカスター 0-0 アストンビラ
一進一退でスコアレスドロー
再試合が決定しました
第20節 イタリア・セリエA
[E:soccer]ユベントス 1-0 フィオレンティーナ
ブッフォンが先発フル出場
マルキージオのゴールが決勝点となり、ユーベが勝利
ジラルディーノのゴールもありましたが、疑惑の判定で取り消しに
ユーベが勝ち点43ptで、暫定首位になりました

第20節 スペイン・リーガエスパニョーラ
[E:soccer]バルセロナ 4-1 ヌマンシア
メッシ2ゴール、アンリ、エトーのゴールで快勝
勝ち点53ptに伸ばし、2位と15pt差に

[E:soccer]ビジャレアル 1-1 オサスナ
1/20の試合結果 [League 08-09]
アジアカップ2011最終予選
[E:soccer]日本代表 vs イエメン代表
日本代表
GK : 川口能活、川島永嗣、都築龍太
DF : 寺田周平、高木和道、駒野友一、石櫃洋祐、水本裕貴、内田篤人、阿部翔平
MF : 中村憲剛、青木剛、工藤浩平、谷口博之、乾貴士、金崎夢生、香川真司
FW : 巻誠一郎、田中達也、岡崎慎司、興梠慎三
興梠
田中達
香川 岡崎
青木 中村憲
駒野 内田
高木 寺田
川島
終始日本ペースで試合は展開
立ち上がりから素早いパスワークで相手を翻弄
なかなかいい連携ができていて、ゴールを予感させます
しかしそれも相手のプレスが弱く、まだ試合に入れて内容でした
興梠のトラップはウマかったです
そして前半7分、CKからショートコーナーで、裏に抜けた田中達也がドリブルで中に折り返し
フリーの岡崎が冷静に決めて先制ゴール!
早い時間に決めることができて良かったです
しかし、その後はなかなか追加点を奪えず、攻め急ぎの部分も見え始めました
もう1点入れば、試合を楽にできたかもしれません
そのつけが後半開始早々、セットプレーからゴールを奪われ同点にされます
日本は運動量が若干減るも、田中達也や岡崎が奮闘し攻撃の手は緩めません
しかしやはり下がった相手を崩すまでには至らず、クロス頼りになってきます
後半15分、サイドからの攻撃を多くするために、地元出身の巻を投入
観客からの声援が凄まじかったです
さらにファーストタッチでヘディングシュートを放ちますが、これが相手がブロック
高さもあるし、アーセナルでいうベントナーみたいな感じした
そして20分、右CKから岡崎が頭ですらしてファーサイドの田中が頭で決めて逆転!
ここでは岡崎がアシストしました
巻に関しては、ポストプレーが若干出来るようになってました
相手が相手だったからかもしれませんが・・・
その後、乾と金崎を投入
中央突破が目立ちましたが、やはり相手を崩しきれず
巻も若干孤立しはじめ、また前半の悪い時間帯に逆戻り
裏へぬければってシーンも何度かあり、もう少し前半立ち上がりのプレーを見せてほしかった
結局追加点は挙げることは出来ず試合終了
苦しかったけれど、勝利は勝利
岡崎のヘディングシュートが3度くらいバー直撃で惜しかったです
これを決めれるようになれば・・・
次節は28日のバーレーン戦です
カーリングカップ 準決勝 2ndLEG
[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド vs ダービー
Man Utd: Foster, Rafael Da Silva, Neville, Evans, O'Shea, Nani, Gibson, Anderson, Giggs, Welbeck, Tevez.
Subs: Kuszczak, Ronaldo, Tosic, Scholes, Fletcher, Possebon, Chester.
Derby: Carroll, Connolly, Albrechtsen, Todd, Stewart, Teale, Addison, Green, Davies, Commons, Hulse.
Subs: Bywater, Savage, Villa, Barnes, Nyatanga, Barazite, Hines.
Tevez Welbeck Hulse
Commons
Nani Gibson Davies Addison
Giggs Anderson Green Teale
O'shea Da Silva Stewart Connolly
Neville Evans Albrechtsen Todd
Foster Carroll
第1戦は、ホームのダービーが1-0で先勝
前半からユナイテッドペース
12分、ナニのミドルシュートで先制ゴール
続いて22分にオシェイ、34分にはテベスがゴールを奪い、余裕を持って3-0で折り返します
後半早い時間に、Cロナウド、フレッチャー、チェスターを投入
しかし過密日程の影響か、負傷者が続出してしまいます
3枚の交代枠を使い切ったので、苦しいながらもエバンスが足を引きづりながら続行
そのせいか相手に遅いタックルでPKを献上
これを途中出場のバーンズがきっちり決めて、1点を返します
すると終盤、ナニとアンデルソンが足を負傷、ピッチを後にします
残り数分を9人で戦うことになったユナイテッド
しかしここでもテベスが奮闘し、ピッチを駆け回りました
そして88分、裏に抜けた所をGKのアフターチャージでPKを獲得
これをロナウドが危なげなくも決めて、4-2とします
残り時間も少なく、余裕かと思われましたが、いい位置でFKを与えてしまうと、これをバーンズが再び決め1点差
合計4-3のため、あと1点返せば勝利となりますが、惜しくも時間切れ
残り1分弱を守り切ったユナイテッドが決勝進出となりました

[E:soccer]バーンリー vs トッテナム
Defoe
Modric
O'hara Bentley
Huddlestone Zokora
Ekotto Gunter
Dawson Woodgate
Alnwick
試合は白熱した展開となりました
バーンリーが前半に1点を先制
続いて後半にも2得点を挙げ、合計4-4のまさかの同点へ
65分に軽傷だったパヴリュチェンコを投入
そのパヴリュチェンコが延長後半に待望の逆転ゴールを決めます
さらにデフォーのゴールが決まり、試合を決定づけました
苦しい試合となりましたが、トッテナムが決勝進出となります
決勝は、3月1日に、対マンチェスター・ユナイテッドとなりました

[E:soccer]日本代表 vs イエメン代表
日本代表
GK : 川口能活、川島永嗣、都築龍太
DF : 寺田周平、高木和道、駒野友一、石櫃洋祐、水本裕貴、内田篤人、阿部翔平
MF : 中村憲剛、青木剛、工藤浩平、谷口博之、乾貴士、金崎夢生、香川真司
FW : 巻誠一郎、田中達也、岡崎慎司、興梠慎三
興梠
田中達
香川 岡崎
青木 中村憲
駒野 内田
高木 寺田
川島
終始日本ペースで試合は展開
立ち上がりから素早いパスワークで相手を翻弄
なかなかいい連携ができていて、ゴールを予感させます
しかしそれも相手のプレスが弱く、まだ試合に入れて内容でした
興梠のトラップはウマかったです
そして前半7分、CKからショートコーナーで、裏に抜けた田中達也がドリブルで中に折り返し
フリーの岡崎が冷静に決めて先制ゴール!
早い時間に決めることができて良かったです
しかし、その後はなかなか追加点を奪えず、攻め急ぎの部分も見え始めました
もう1点入れば、試合を楽にできたかもしれません
そのつけが後半開始早々、セットプレーからゴールを奪われ同点にされます
日本は運動量が若干減るも、田中達也や岡崎が奮闘し攻撃の手は緩めません
しかしやはり下がった相手を崩すまでには至らず、クロス頼りになってきます
後半15分、サイドからの攻撃を多くするために、地元出身の巻を投入
観客からの声援が凄まじかったです
さらにファーストタッチでヘディングシュートを放ちますが、これが相手がブロック
高さもあるし、アーセナルでいうベントナーみたいな感じした
そして20分、右CKから岡崎が頭ですらしてファーサイドの田中が頭で決めて逆転!
ここでは岡崎がアシストしました
巻に関しては、ポストプレーが若干出来るようになってました
相手が相手だったからかもしれませんが・・・
その後、乾と金崎を投入
中央突破が目立ちましたが、やはり相手を崩しきれず
巻も若干孤立しはじめ、また前半の悪い時間帯に逆戻り
裏へぬければってシーンも何度かあり、もう少し前半立ち上がりのプレーを見せてほしかった
結局追加点は挙げることは出来ず試合終了
苦しかったけれど、勝利は勝利
岡崎のヘディングシュートが3度くらいバー直撃で惜しかったです
これを決めれるようになれば・・・
次節は28日のバーレーン戦です
カーリングカップ 準決勝 2ndLEG
[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド vs ダービー
Man Utd: Foster, Rafael Da Silva, Neville, Evans, O'Shea, Nani, Gibson, Anderson, Giggs, Welbeck, Tevez.
Subs: Kuszczak, Ronaldo, Tosic, Scholes, Fletcher, Possebon, Chester.
Derby: Carroll, Connolly, Albrechtsen, Todd, Stewart, Teale, Addison, Green, Davies, Commons, Hulse.
Subs: Bywater, Savage, Villa, Barnes, Nyatanga, Barazite, Hines.
Tevez Welbeck Hulse
Commons
Nani Gibson Davies Addison
Giggs Anderson Green Teale
O'shea Da Silva Stewart Connolly
Neville Evans Albrechtsen Todd
Foster Carroll
第1戦は、ホームのダービーが1-0で先勝
前半からユナイテッドペース
12分、ナニのミドルシュートで先制ゴール
続いて22分にオシェイ、34分にはテベスがゴールを奪い、余裕を持って3-0で折り返します
後半早い時間に、Cロナウド、フレッチャー、チェスターを投入
しかし過密日程の影響か、負傷者が続出してしまいます
3枚の交代枠を使い切ったので、苦しいながらもエバンスが足を引きづりながら続行
そのせいか相手に遅いタックルでPKを献上
これを途中出場のバーンズがきっちり決めて、1点を返します
すると終盤、ナニとアンデルソンが足を負傷、ピッチを後にします
残り数分を9人で戦うことになったユナイテッド
しかしここでもテベスが奮闘し、ピッチを駆け回りました
そして88分、裏に抜けた所をGKのアフターチャージでPKを獲得
これをロナウドが危なげなくも決めて、4-2とします
残り時間も少なく、余裕かと思われましたが、いい位置でFKを与えてしまうと、これをバーンズが再び決め1点差
合計4-3のため、あと1点返せば勝利となりますが、惜しくも時間切れ
残り1分弱を守り切ったユナイテッドが決勝進出となりました

[E:soccer]バーンリー vs トッテナム
Defoe
Modric
O'hara Bentley
Huddlestone Zokora
Ekotto Gunter
Dawson Woodgate
Alnwick
試合は白熱した展開となりました
バーンリーが前半に1点を先制
続いて後半にも2得点を挙げ、合計4-4のまさかの同点へ
65分に軽傷だったパヴリュチェンコを投入
そのパヴリュチェンコが延長後半に待望の逆転ゴールを決めます
さらにデフォーのゴールが決まり、試合を決定づけました
苦しい試合となりましたが、トッテナムが決勝進出となります
決勝は、3月1日に、対マンチェスター・ユナイテッドとなりました

1/18の試合結果 [League 08-09]
第22節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]トッテナム vs ポーツマス
デフォー パブリュチェンコ
オハラ レノン
モドリッチ ゾコラ
ベイル コルルカ
キング ウッドゲイト
ゴメス
クラウチ
トラオレ ニュージェント
クラニチャル
デイヴィス カブール
ベラージ ジョンソン
ディスタン キャンベル
ジェームズ
デフォーの古巣対決
そしてレドナップが元指揮していた場所でもあり、
ソル・キャンベルが元スパーズだったため、因縁の対決でもあります
そのキャンベルはブーイングの嵐
(過去スパーズに所属していて、ライバルであるアーセナルに移籍したことから)
内容は、トッテナムの攻撃が面白くて、モドリッチが一番印象に残っています
レノンは張り切っていて、デフォーも何かやってくれそうな気配がありました
しかし運の悪いことに、前半29分にパブリュチェンコが負傷離脱
さらに追い打ちをかけるかのように43分にも、主将であるキングが負傷交代してしまいます
そして後半に試合は動きました
58分、カウンターから鋭い攻撃でニュージェントのゴールが決まり先制!
しかし10分後にはデフォーが移籍初ゴールで、同点に追い付きます
終了間際にもベントがフリーでヘディングシュートを打ちますが、これを決め切れず
結局、1-1のドローで試合終了
詳しくはハイライトで!

[E:soccer]リバプール vs エバートン
マージーサイドダービー第2戦
第1戦は0-2でリバプールが勝利しています
トーレスがスタメンに復帰し、キーンとの2トップ、中盤にジェラードとシャビ・アロンソ
後半70分に、ジェラードが狙い澄ましたグラウンダーのミドルが左隅に突き刺さり、先制ゴール
やっと奪ったゴールでしたが、徐々にエバートンペース
そして後半終了間際、左サイドの好位置から、アルテタの鋭いクロスをケーヒルが頭で決め同点にします
結局試合は1-1のドローで試合終了
惜しくもリバプールは勝ち点2を落としてしまいました
首位マンUと勝ち点が並び、得失点差で2位に後退しました
前半の決定機を決めれなかったトーレスは悔やむことでしょう

第19節 イタリア・セリエA
[E:soccer]トリノ 0-1 ローマ
後半アディショナルタイムに、バチスタのアクロバティックなゴールで勝利!
[E:soccer]カターニャ 1-2 ボローニャ
森本はフル出場も、得点はなし
惜しい場面はありましたが、ゴールが遠かったです
試合は前半に退場者が出てしまい、難しい試合となりました
後半に2失点を喫し、終盤にPKを得るもこれをセーブされてしまいます
それでも1点を何とか返しますが、時間切れ
ボローニャが勝ち点19ptで降格圏内から脱出
カターニャは、勝ち点25ptの12位

[E:soccer]アタランタ 3-1 インテル
インテルがまさかの黒星!
終了間際にズラタンの1点を返すのが精いっぱいでした

[E:soccer]トッテナム vs ポーツマス
デフォー パブリュチェンコ
オハラ レノン
モドリッチ ゾコラ
ベイル コルルカ
キング ウッドゲイト
ゴメス
クラウチ
トラオレ ニュージェント
クラニチャル
デイヴィス カブール
ベラージ ジョンソン
ディスタン キャンベル
ジェームズ
デフォーの古巣対決
そしてレドナップが元指揮していた場所でもあり、
ソル・キャンベルが元スパーズだったため、因縁の対決でもあります
そのキャンベルはブーイングの嵐
(過去スパーズに所属していて、ライバルであるアーセナルに移籍したことから)
内容は、トッテナムの攻撃が面白くて、モドリッチが一番印象に残っています
レノンは張り切っていて、デフォーも何かやってくれそうな気配がありました
しかし運の悪いことに、前半29分にパブリュチェンコが負傷離脱
さらに追い打ちをかけるかのように43分にも、主将であるキングが負傷交代してしまいます
そして後半に試合は動きました
58分、カウンターから鋭い攻撃でニュージェントのゴールが決まり先制!
しかし10分後にはデフォーが移籍初ゴールで、同点に追い付きます
終了間際にもベントがフリーでヘディングシュートを打ちますが、これを決め切れず
結局、1-1のドローで試合終了
詳しくはハイライトで!

[E:soccer]リバプール vs エバートン
マージーサイドダービー第2戦
第1戦は0-2でリバプールが勝利しています
トーレスがスタメンに復帰し、キーンとの2トップ、中盤にジェラードとシャビ・アロンソ
後半70分に、ジェラードが狙い澄ましたグラウンダーのミドルが左隅に突き刺さり、先制ゴール
やっと奪ったゴールでしたが、徐々にエバートンペース
そして後半終了間際、左サイドの好位置から、アルテタの鋭いクロスをケーヒルが頭で決め同点にします
結局試合は1-1のドローで試合終了
惜しくもリバプールは勝ち点2を落としてしまいました
首位マンUと勝ち点が並び、得失点差で2位に後退しました
前半の決定機を決めれなかったトーレスは悔やむことでしょう

第19節 イタリア・セリエA
[E:soccer]トリノ 0-1 ローマ
後半アディショナルタイムに、バチスタのアクロバティックなゴールで勝利!
[E:soccer]カターニャ 1-2 ボローニャ
森本はフル出場も、得点はなし
惜しい場面はありましたが、ゴールが遠かったです
試合は前半に退場者が出てしまい、難しい試合となりました
後半に2失点を喫し、終盤にPKを得るもこれをセーブされてしまいます
それでも1点を何とか返しますが、時間切れ
ボローニャが勝ち点19ptで降格圏内から脱出
カターニャは、勝ち点25ptの12位

[E:soccer]アタランタ 3-1 インテル
インテルがまさかの黒星!
終了間際にズラタンの1点を返すのが精いっぱいでした

1/17の試合結果 [League 08-09]
第22節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]ハルシティ vs アーセナル
アデバヨル ファンペルシー
ナスリ エブエ
デニウソン ディアビー
クリシー サニャ
ジュルー コロトゥレ
アルムニア
サブ:ヴェラ、ベントナー、ラムジー、ソング、ギブス、メリダ
アーセナルはいつも通りのスタメン
そしてベントナーが1/16で21歳になりました
ハルは獲ったばっかのキルバーンが先発
立ち上がりから攻め込まれるアーセナル
危ない場面が二度ありました(オフサイド気味でしたが)
しかし徐々にアーセナルがペースを取り戻します
そして29分、CKからアデバヨルの高い打点で先制!
理想と言ってもいいでしょう
前半を0-1で折り返します
後半、ジュルーの対応が遅れて相手の顔面にヘッドバッド
PKにはなりませんでしたが、危ないです
今日のディアビーはなかなかの出来です
エブエがちょっとムラがあって、仕掛けてもカットされるのが多い
66分、クロスがクリシーの足に当たってリフレクト
これがいいコースとなり、クザンのヘッドが決まって同点ゴール!
クリシー、プレスにいけよ!と言いたくなります・・・
なかなか交代させないヴェンゲル監督でしたが、ここでベントナーを投入
再びベントナーが右サイドに張ります
そして82分、ベントナーがファンペルシーへスルーパス
ファンペルシーは、DFを背負いながらそのまま左サイドにいるフリーのナスリへ
ナスリは、冷静にGKの動きを読みゴール右隅に決めて、逆転!
さらに88分、ファンペルシーとベントナーがワンツーで抜け出し、ファンペルシーのラストパス
これを難なくベントナーが決めて3得点目!
ファンペルシーの3アシスト
90分+、再びベントナーが決定機を迎えますが決め切れず
このまま試合終了
結果、1-3でアーセナルが勝利しました
勝ち点41ptで5位をキープ
ハルも新戦力のマヌーチョを投入したあたりからよくなりました
前線をうまくかき回していた印象
アーセナルはベントナーがいい仕事しますね
これもヴェンゲル采配でしょうか

[E:soccer]ボルトン vs マンチェスター・ユナイテッド
ベルバトフ、テベスが先発
ウェズ・ブラウンは次節あたりに、ファーディナンドは月末あたりに復帰予定
試合の途中で乱入者がいたんですが、警備員の対応が遅すぎてポカーン
試合が2~3分停止してしまいました
まぁそんなことより、試合内容は攻撃力があまり感じられませんでした
やはりルーニーいないとだめですね・・・
調子の悪かったテベスでしたが、89分に仕事をしました
倒れながらもボールをキープし、突破からラストパス
中央でフリーのベルバトフが頭で押し込んで待望のゴール!
これが決勝点となり、ユナイテッドが勝利しました
引き分けかと思われましたが劇的勝利、これが王者か
勝ち点47ptで暫定ながら首位浮上
月曜開催のリバプールでどうなるか

[E:soccer]チェルシー vs ストークシティ
ジョー・コールが今季絶望、そしてドログバ、テリー、デコも欠場
アネルカとマルーダが先発復帰
終始チェルシーペースで試合は進みます
しかしゴールはなかなか割れず、前半を0-0で折り返します
後半、デラップのロングスローからの得点・・・ではなく、ファーストシュートがゴールに結びつきます
シュート数30本くらい打ってるチェルシーに対し、ストークはわずか1本
チェルシーはまた勝てないのか・・とも思うくらいで、GKセーレンセンがファインセーブも連発
しかし88分、ディ・サントが頭で折り返すと、ボジングワに代わって入ったベレッチが頭で押し込んで貴重な同点ゴール!
そしてそして93分にランパードのミドルが決まって劇的な逆転勝利!
88分まで負け確定ムードでしたが、何と勝っちゃった!
ユナイテッドの劇的勝利もすごかったけど、こっちの方が凄かった・・・
マンU戦とチャンネル変えてただけあって、両方見たから興奮度も2倍!
久々のホームでの勝利です。スコラーリ監督のクビは免れました・・・
勝ち点45ptで3位につけています

[E:soccer]サンダーランド 1-2 アストンビラ
1-1の状況でヤングが退場になるも、逆転勝利!
勝ち点44ptに伸ばし、4位をキープしています
こっちもこっちで強いわ・・・

[E:soccer]ハルシティ vs アーセナル
アデバヨル ファンペルシー
ナスリ エブエ
デニウソン ディアビー
クリシー サニャ
ジュルー コロトゥレ
アルムニア
サブ:ヴェラ、ベントナー、ラムジー、ソング、ギブス、メリダ
アーセナルはいつも通りのスタメン
そしてベントナーが1/16で21歳になりました
ハルは獲ったばっかのキルバーンが先発
立ち上がりから攻め込まれるアーセナル
危ない場面が二度ありました(オフサイド気味でしたが)
しかし徐々にアーセナルがペースを取り戻します
そして29分、CKからアデバヨルの高い打点で先制!
理想と言ってもいいでしょう
前半を0-1で折り返します
後半、ジュルーの対応が遅れて相手の顔面にヘッドバッド
PKにはなりませんでしたが、危ないです
今日のディアビーはなかなかの出来です
エブエがちょっとムラがあって、仕掛けてもカットされるのが多い
66分、クロスがクリシーの足に当たってリフレクト
これがいいコースとなり、クザンのヘッドが決まって同点ゴール!
クリシー、プレスにいけよ!と言いたくなります・・・
なかなか交代させないヴェンゲル監督でしたが、ここでベントナーを投入
再びベントナーが右サイドに張ります
そして82分、ベントナーがファンペルシーへスルーパス
ファンペルシーは、DFを背負いながらそのまま左サイドにいるフリーのナスリへ
ナスリは、冷静にGKの動きを読みゴール右隅に決めて、逆転!
さらに88分、ファンペルシーとベントナーがワンツーで抜け出し、ファンペルシーのラストパス
これを難なくベントナーが決めて3得点目!
ファンペルシーの3アシスト
90分+、再びベントナーが決定機を迎えますが決め切れず
このまま試合終了
結果、1-3でアーセナルが勝利しました
勝ち点41ptで5位をキープ
ハルも新戦力のマヌーチョを投入したあたりからよくなりました
前線をうまくかき回していた印象
アーセナルはベントナーがいい仕事しますね
これもヴェンゲル采配でしょうか

[E:soccer]ボルトン vs マンチェスター・ユナイテッド
ベルバトフ、テベスが先発
ウェズ・ブラウンは次節あたりに、ファーディナンドは月末あたりに復帰予定
試合の途中で乱入者がいたんですが、警備員の対応が遅すぎてポカーン
試合が2~3分停止してしまいました
まぁそんなことより、試合内容は攻撃力があまり感じられませんでした
やはりルーニーいないとだめですね・・・
調子の悪かったテベスでしたが、89分に仕事をしました
倒れながらもボールをキープし、突破からラストパス
中央でフリーのベルバトフが頭で押し込んで待望のゴール!
これが決勝点となり、ユナイテッドが勝利しました
引き分けかと思われましたが劇的勝利、これが王者か
勝ち点47ptで暫定ながら首位浮上
月曜開催のリバプールでどうなるか

[E:soccer]チェルシー vs ストークシティ
ジョー・コールが今季絶望、そしてドログバ、テリー、デコも欠場
アネルカとマルーダが先発復帰
終始チェルシーペースで試合は進みます
しかしゴールはなかなか割れず、前半を0-0で折り返します
後半、デラップのロングスローからの得点・・・ではなく、ファーストシュートがゴールに結びつきます
シュート数30本くらい打ってるチェルシーに対し、ストークはわずか1本
チェルシーはまた勝てないのか・・とも思うくらいで、GKセーレンセンがファインセーブも連発
しかし88分、ディ・サントが頭で折り返すと、ボジングワに代わって入ったベレッチが頭で押し込んで貴重な同点ゴール!
そしてそして93分にランパードのミドルが決まって劇的な逆転勝利!
88分まで負け確定ムードでしたが、何と勝っちゃった!
ユナイテッドの劇的勝利もすごかったけど、こっちの方が凄かった・・・
マンU戦とチャンネル変えてただけあって、両方見たから興奮度も2倍!
久々のホームでの勝利です。スコラーリ監督のクビは免れました・・・
勝ち点45ptで3位につけています

[E:soccer]サンダーランド 1-2 アストンビラ
1-1の状況でヤングが退場になるも、逆転勝利!
勝ち点44ptに伸ばし、4位をキープしています
こっちもこっちで強いわ・・・

フットボールプレビュー 1/17,18 [League 08-09]
1月17日の試合日程
[E:eye] でぃーじぇーさんが見る試合はこのマーク
[E:tv] スカパー放送あり&開始時間のマーク
第22節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]チェルシー vs ストークシティ [E:tv]23時54分~
先日のFAカップでは久々の白星を飾ったチェルシー
しかしここではアウェー戦でした
今回は鬼門のホームでの試合です
何とか勝って勝利を挙げたいところ
ストークシティは、ロングスローしか印象がないが・・・
[E:soccer]ボルトン vs マンチェスター・ユナイテッド [E:tv]23時54分~ [E:eye]
過密日程が影響してしまった結果、新たにルーニーが離脱
ファーディナンドやエヴラも引き続き怪我により離脱中
難しい戦いになることはマチガイナイでしょう
この試合に勝ち、20日のカーリングカップ第2戦に備えたいところ
[E:soccer]ハルシティ vs アーセナル [E:tv]26時24分~
第1戦は2-1で敗れたアーセナル
新たな怪我人はいないものの、セスクやロシツキーの離脱は大きい
冬の補強は一体誰をとるのか・・・そして今もアルシャビン獲得に難航
一方、ハルシティはウィガンからMFキルバーンを獲得
開幕スタートダッシュのような復活を遂げることは出来るのでしょうか
第19節 イタリア・セリエA
[E:soccer]ミラン vs フィオレンティーナ [E:tv]28時20分~
ミランにとっては厳しい試合が続きます
デビュー戦を飾ったベッカムも地味に活躍しました
カカの移籍報道も注目されています中、どこまで出来るのでしょうか
フィオレンティーナはムトゥが1ヶ月の離脱をしていまいました
その分ジラルディーノが活躍してくれる事を願います
第19節 スペイン・リーガエスパニョーラ
[E:soccer]バルセロナ vs デポルティーボ [E:tv]5時55分~
バルサは今季1敗しかしておらず、逆転勝利も多くあります
カップ戦のほうも調子は上々で、ベップ監督の采配もおみごと
バルサをとめられるところはあるのか・・・?
1月18日の試合日程
第22節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]トッテナム vs ポーツマス [E:tv] 24時54分~
デフォーの古巣対決
さてさて、どんな戦いが待っているのでしょう
第19節 イタリア・セリエA
[E:soccer]カターニア vs ボローニャ [E:tv]22時50分~
前節は森本がキャプテンマークを巻いて出場
しかし何もできずに試合を後にしました
今節はどこまで出来るか、その前に出場出来るのか・・・
[E:soccer]カリアリ vs ウディネーゼ [E:tv]22時50分~
[E:soccer]トリノ vs ローマ [E:tv]22時50分~
8位vs18位の対決
ローマは徐々に調子を上げています
トリノは降格圏内脱出のためにも踏ん張りどころ
[E:soccer]ラツィオ vs ユベントス [E:tv]28時20分~
好調ユーベはアウェーでの戦い
首位インテルと4pt差なだけに追いつくために勝利を
第19節 スペイン・リーガエスパニョーラ
[E:soccer]レアル・マドリード vs オサスナ [E:tv]26時55分~
調子は上向きのレアル・マドリー
補強は成功といってもいいでしょう
しかし首位バルセロナと12pt差の2位・・・
[E:soccer]アルメリア vs アトレティコ・マドリード [E:tv]28時58分~
第22節 スコットランド・プレミアリーグ
[E:soccer]アバディーン vs セルティック [E:tv]22時55分~ [E:eye]
俊輔は怪我でも、過密日程でも頑張ると言ってます
水野の出番もありそうです
[E:eye] でぃーじぇーさんが見る試合はこのマーク
[E:tv] スカパー放送あり&開始時間のマーク
第22節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]チェルシー vs ストークシティ [E:tv]23時54分~
先日のFAカップでは久々の白星を飾ったチェルシー
しかしここではアウェー戦でした
今回は鬼門のホームでの試合です
何とか勝って勝利を挙げたいところ
ストークシティは、ロングスローしか印象がないが・・・
[E:soccer]ボルトン vs マンチェスター・ユナイテッド [E:tv]23時54分~ [E:eye]
過密日程が影響してしまった結果、新たにルーニーが離脱
ファーディナンドやエヴラも引き続き怪我により離脱中
難しい戦いになることはマチガイナイでしょう
この試合に勝ち、20日のカーリングカップ第2戦に備えたいところ
[E:soccer]ハルシティ vs アーセナル [E:tv]26時24分~
第1戦は2-1で敗れたアーセナル
新たな怪我人はいないものの、セスクやロシツキーの離脱は大きい
冬の補強は一体誰をとるのか・・・そして今もアルシャビン獲得に難航
一方、ハルシティはウィガンからMFキルバーンを獲得
開幕スタートダッシュのような復活を遂げることは出来るのでしょうか
第19節 イタリア・セリエA
[E:soccer]ミラン vs フィオレンティーナ [E:tv]28時20分~
ミランにとっては厳しい試合が続きます
デビュー戦を飾ったベッカムも
カカの移籍報道も注目されています中、どこまで出来るのでしょうか
フィオレンティーナはムトゥが1ヶ月の離脱をしていまいました
その分ジラルディーノが活躍してくれる事を願います
第19節 スペイン・リーガエスパニョーラ
[E:soccer]バルセロナ vs デポルティーボ [E:tv]5時55分~
バルサは今季1敗しかしておらず、逆転勝利も多くあります
カップ戦のほうも調子は上々で、ベップ監督の采配もおみごと
バルサをとめられるところはあるのか・・・?
1月18日の試合日程
第22節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]トッテナム vs ポーツマス [E:tv] 24時54分~
デフォーの古巣対決
さてさて、どんな戦いが待っているのでしょう
第19節 イタリア・セリエA
[E:soccer]カターニア vs ボローニャ [E:tv]22時50分~
前節は森本がキャプテンマークを巻いて出場
しかし何もできずに試合を後にしました
今節はどこまで出来るか、その前に出場出来るのか・・・
[E:soccer]カリアリ vs ウディネーゼ [E:tv]22時50分~
[E:soccer]トリノ vs ローマ [E:tv]22時50分~
8位vs18位の対決
ローマは徐々に調子を上げています
トリノは降格圏内脱出のためにも踏ん張りどころ
[E:soccer]ラツィオ vs ユベントス [E:tv]28時20分~
好調ユーベはアウェーでの戦い
首位インテルと4pt差なだけに追いつくために勝利を
第19節 スペイン・リーガエスパニョーラ
[E:soccer]レアル・マドリード vs オサスナ [E:tv]26時55分~
調子は上向きのレアル・マドリー
補強は成功といってもいいでしょう
しかし首位バルセロナと12pt差の2位・・・
[E:soccer]アルメリア vs アトレティコ・マドリード [E:tv]28時58分~
第22節 スコットランド・プレミアリーグ
[E:soccer]アバディーン vs セルティック [E:tv]22時55分~ [E:eye]
俊輔は怪我でも、過密日程でも頑張ると言ってます
水野の出番もありそうです
1/15の試合結果 [League 08-09]
延期分 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド vs ウィガン

試合前にCロナウドがファーガソン監督と記念撮影
ルーニー ベルバトフ
ナニ ロナウド
スコールズ キャリック
オシェイ ラファエル
エバンス ビディッチ
ファンデルサール
開始早々にそのCロナウドからルーニーのホットラインが機能
右サイドをえぐったロナウドのグラウンダーのグロスを、ルーニーが押し込んで先制!
開始53秒という出来事でした、一瞬だったので驚きました
その後ルーニーがハムストリングを負傷してしまい、テベスを投入
ルーニーの負傷は、約2~3週間とのこと
出場機会を得たテベスでしたが、決定機を決め切れず
再び嫌な予感・・・(移籍騒動)
結局試合はこのまま動かず、ユナイテッドが1-0で勝利
勝ち点44ptに伸ばし、2位へ浮上しました
これでもまだ1試合消化が少ないので、首位奪還も間近でしょう

延期分 イタリア・セリエA
[E:soccer]ローマ 2-0 サンプドリア
ブチニッチが出場停止の中、バティスタが大活躍
フィジカルは強いし、足もともうまく、さらにはFKも決めちゃう技術・・・
バティスタの2点目なんて、Cロナみたいだったし
結果、2-0でローマが勝利
8位に浮上しました

FAカップ 3回戦 再試合
[E:soccer]サウスエンド vs チェルシー
ドログバ、デコが欠場、アネルカがスタメン復帰
他、ジョー・コール、カルー、ランパード、バラック
開始16分、CKからバレットが頭であわせて、サウスエンドが先制
嫌な空気が漂うチェルシーでしたが、前半終了間際にこぼれ球をバラックが決めて貴重な同点ゴール
後半、ミケルをベレッチに交代させると、この采配が的中
カルー、アネルカとゴールラッシュし、ランパードのゴールで試合を決定づけました
チェルシーが4回戦へ進出です

コパ・イタリア 1回戦 2ndLEG
[E:soccer]ユベントス 3-0 カターニャ
森本は欠場
マルキオンニ、ジョビンコ、デルピエーロのゴールで勝利
ユベントスが準々決勝進出です

[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド vs ウィガン

試合前にCロナウドがファーガソン監督と記念撮影
ルーニー ベルバトフ
ナニ ロナウド
スコールズ キャリック
オシェイ ラファエル
エバンス ビディッチ
ファンデルサール
開始早々にそのCロナウドからルーニーのホットラインが機能
右サイドをえぐったロナウドのグラウンダーのグロスを、ルーニーが押し込んで先制!
開始53秒という出来事でした、一瞬だったので驚きました
その後ルーニーがハムストリングを負傷してしまい、テベスを投入
ルーニーの負傷は、約2~3週間とのこと
出場機会を得たテベスでしたが、決定機を決め切れず
再び嫌な予感・・・(移籍騒動)
結局試合はこのまま動かず、ユナイテッドが1-0で勝利
勝ち点44ptに伸ばし、2位へ浮上しました
これでもまだ1試合消化が少ないので、首位奪還も間近でしょう

延期分 イタリア・セリエA
[E:soccer]ローマ 2-0 サンプドリア
ブチニッチが出場停止の中、バティスタが大活躍
フィジカルは強いし、足もともうまく、さらにはFKも決めちゃう技術・・・
バティスタの2点目なんて、Cロナみたいだったし
結果、2-0でローマが勝利
8位に浮上しました

FAカップ 3回戦 再試合
[E:soccer]サウスエンド vs チェルシー
ドログバ、デコが欠場、アネルカがスタメン復帰
他、ジョー・コール、カルー、ランパード、バラック
開始16分、CKからバレットが頭であわせて、サウスエンドが先制
嫌な空気が漂うチェルシーでしたが、前半終了間際にこぼれ球をバラックが決めて貴重な同点ゴール
後半、ミケルをベレッチに交代させると、この采配が的中
カルー、アネルカとゴールラッシュし、ランパードのゴールで試合を決定づけました
チェルシーが4回戦へ進出です

コパ・イタリア 1回戦 2ndLEG
[E:soccer]ユベントス 3-0 カターニャ
森本は欠場
マルキオンニ、ジョビンコ、デルピエーロのゴールで勝利
ユベントスが準々決勝進出です

1/11の試合結果 [League 08-09]
第21節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド vs チェルシー
マンU (4-4-2) チェルシー (4-3-3)
ベルバトフ ドログバ
ルーニー デコ J.コール
パク ロナウド バラック ランパード
ギグス フレッチャー ミケル
エヴラ ネヴィル A.コール ボジングワ
エバンス ビディッチ カルバーリョ テリー
ファンデルサール チェフ
マンUは、ファーディンナンドが間に合わず、エバンスを起用
エヴラが出場停止明け
中盤にギグスとフレッチャーが入る4-4-2の布陣
チェルシーは、前線にドログバ、デコ、ジョー・コールの3トップ
マルーダ、アレックスは間に合わず、カルバーリョが復帰
試合開始前に、デコとCロナウド、ランパードとルーニーの談笑シーンも
モウリーニョ監督やカペッロ監督も観戦


試合は一進一退の攻防
やはりホームのユナイテッドが若干押し気味の展開
チェルシーは細かいパスをつないでいきますが、なかなか前線には通らず
13分にデコが後ろから倒されてFKを獲得
バラックのシュートは壁にあたりブロックされます
その後もデコが基点となり、攻撃を組み立てていきます
ドログバはちょっと倒れすぎというか、本調子なのか疑問
お互いなかなかゴールは割れず前半終了が近づきます
45分、早い展開でCKからロナウドのヘディングシュートが決まりますが、これは主審の判断によりやり直し
そのやり直しのCKから、ベルバトフが頭で合わせられず
しかしファーサイドに流れたボールを、ビディッチが頭で押し込んで先制!
いい時間に決めました


後半に入ると、デコが負傷したのか交代
アネルカを投入するも、流れは変わらず
63分、左サイドでロナウドが相手をひきつけ、ヒールパス
オーバーラップしてきたエヴラがそのままクロスを挙げると、ルーニーが足先で決めて追加点!

DFの後ろにいたはずのルーニーでしたが、股の間から足を出して合わせています
そのあともロナウドのゴールがありますが、オフサイド判定
チェルシーはボジングワをベレッチに交代
ジョー・コールを若手のディ・サントに交代させますが、あまりいい采配とは言えません
そして87分、FKからロナウドのシュート気味のクロスをそのままベルバトフが押し込んで3点目!
ディ・サントのマンマークミスにより、フリーにさせてしまいました
そのまま試合終了し、3-0でユナイテッドが快勝
勝ち点41ptに伸ばし、3位をキープ
この後15日にもユナイテッドはウィガン戦があります
過密日程ながら、順調に勝ちを重ねているあたりはやはり王者ですかね
テベスがウォーミングアップしてましたが出場機会なし、移籍を示唆

[E:soccer]ウィガン 1-0 トッテナム
デフォーの古巣復帰デビュー戦も不発
試合終了間際にフィグエロのヘディングシュートが突き刺さり、ウィガンが勝利

第18節 イタリア・セリエA
[E:soccer]ローマ vs ミラン
ブチニッチ パト
バティスタ ペロッタ ロナウジーニョ カカ
ブリーギ タッデイ セードルフ ベッカム
デロッシ ピルロ
リーセ カセッティ ヤンクロフスキ ザンブロッタ
フアン メクセス マルディーニ ファヴァッリ
ドニ アッビアーティ
ローマはトッティが負傷中
バティスタ、タッデイがスタメン復帰
ミランはベッカム様がスタメン出場でデビュー戦
前半、後半ともにミランペース
前半はポゼッションだけで言うとミランでしたが、攻撃の形がよく見えていたのはローマ
そのローマが22分、リーセのアーリークロスに、ブチニッチがトラップから相手をかわして先制!
うまいとしか言いようがない
ミランはベッカムのクロスなど精度はいいんですが、中の動きが少なく、これを活かせず
パト、ロナウジーニョなどの前線の動きが少ないのも原因
しかしロナウジーニョの足元の技術は確かなもの
前半を1-0で折り返します
ハーフタイムには、現地にいた幡戸には笑わせてもらいました・w・
後半に入ると、徐々にミランの形がみえはじめ、前線のパト、カカの運動量がアップ
カウンターから、カカが左サイドを突破
そのまま鋭いラストパスを送ると、ファーサイドにいたパトがつめて同点ゴール
カカに引きつけられたカセッティのせいで、オフサイドトラップは失敗
さらに53分、ロナウジーニョの見事なリターンパスから、パトが左サイドを突破
リーセをかわしたパトはそのままスピードアップ
右足でループ気味のシュートを放つと、GKドニを欺くかのようにゴールに吸い込まれ逆転弾!
しかし72分、再びブチニッチの鮮やかなヘディングシュートがゴール右隅に吸い込まれて同点にします
横回転のかかったボールを、頭で見事にあわせる技術は、こっちが頭が下がる
ミランはロナウジーニョ、ベッカムを交代させますが、あまりいい采配ではなく、守備的な布陣
結局そのまま試合は2-2のドローで終了
ローマに勝ってほしかったけれど、面白いサッカーが見れました


[E:soccer]マンチェスター・ユナイテッド vs チェルシー
マンU (4-4-2) チェルシー (4-3-3)
ベルバトフ ドログバ
ルーニー デコ J.コール
パク ロナウド バラック ランパード
ギグス フレッチャー ミケル
エヴラ ネヴィル A.コール ボジングワ
エバンス ビディッチ カルバーリョ テリー
ファンデルサール チェフ
マンUは、ファーディンナンドが間に合わず、エバンスを起用
エヴラが出場停止明け
中盤にギグスとフレッチャーが入る4-4-2の布陣
チェルシーは、前線にドログバ、デコ、ジョー・コールの3トップ
マルーダ、アレックスは間に合わず、カルバーリョが復帰
試合開始前に、デコとCロナウド、ランパードとルーニーの談笑シーンも
モウリーニョ監督やカペッロ監督も観戦


試合は一進一退の攻防
やはりホームのユナイテッドが若干押し気味の展開
チェルシーは細かいパスをつないでいきますが、なかなか前線には通らず
13分にデコが後ろから倒されてFKを獲得
バラックのシュートは壁にあたりブロックされます
その後もデコが基点となり、攻撃を組み立てていきます
ドログバはちょっと倒れすぎというか、本調子なのか疑問
お互いなかなかゴールは割れず前半終了が近づきます
45分、早い展開でCKからロナウドのヘディングシュートが決まりますが、これは主審の判断によりやり直し
そのやり直しのCKから、ベルバトフが頭で合わせられず
しかしファーサイドに流れたボールを、ビディッチが頭で押し込んで先制!
いい時間に決めました


後半に入ると、デコが負傷したのか交代
アネルカを投入するも、流れは変わらず
63分、左サイドでロナウドが相手をひきつけ、ヒールパス
オーバーラップしてきたエヴラがそのままクロスを挙げると、ルーニーが足先で決めて追加点!

DFの後ろにいたはずのルーニーでしたが、股の間から足を出して合わせています
そのあともロナウドのゴールがありますが、オフサイド判定
チェルシーはボジングワをベレッチに交代
ジョー・コールを若手のディ・サントに交代させますが、あまりいい采配とは言えません
そして87分、FKからロナウドのシュート気味のクロスをそのままベルバトフが押し込んで3点目!
ディ・サントのマンマークミスにより、フリーにさせてしまいました
そのまま試合終了し、3-0でユナイテッドが快勝
勝ち点41ptに伸ばし、3位をキープ
この後15日にもユナイテッドはウィガン戦があります
過密日程ながら、順調に勝ちを重ねているあたりはやはり王者ですかね
テベスがウォーミングアップしてましたが出場機会なし、移籍を示唆

[E:soccer]ウィガン 1-0 トッテナム
デフォーの古巣復帰デビュー戦も不発
試合終了間際にフィグエロのヘディングシュートが突き刺さり、ウィガンが勝利

第18節 イタリア・セリエA
[E:soccer]ローマ vs ミラン
ブチニッチ パト
バティスタ ペロッタ ロナウジーニョ カカ
ブリーギ タッデイ セードルフ ベッカム
デロッシ ピルロ
リーセ カセッティ ヤンクロフスキ ザンブロッタ
フアン メクセス マルディーニ ファヴァッリ
ドニ アッビアーティ
ローマはトッティが負傷中
バティスタ、タッデイがスタメン復帰
ミランはベッカム様がスタメン出場でデビュー戦
前半、後半ともにミランペース
前半はポゼッションだけで言うとミランでしたが、攻撃の形がよく見えていたのはローマ
そのローマが22分、リーセのアーリークロスに、ブチニッチがトラップから相手をかわして先制!
うまいとしか言いようがない
ミランはベッカムのクロスなど精度はいいんですが、中の動きが少なく、これを活かせず
パト、ロナウジーニョなどの前線の動きが少ないのも原因
しかしロナウジーニョの足元の技術は確かなもの
前半を1-0で折り返します
ハーフタイムには、現地にいた幡戸には笑わせてもらいました・w・
後半に入ると、徐々にミランの形がみえはじめ、前線のパト、カカの運動量がアップ
カウンターから、カカが左サイドを突破
そのまま鋭いラストパスを送ると、ファーサイドにいたパトがつめて同点ゴール
カカに引きつけられたカセッティのせいで、オフサイドトラップは失敗
さらに53分、ロナウジーニョの見事なリターンパスから、パトが左サイドを突破
リーセをかわしたパトはそのままスピードアップ
右足でループ気味のシュートを放つと、GKドニを欺くかのようにゴールに吸い込まれ逆転弾!
しかし72分、再びブチニッチの鮮やかなヘディングシュートがゴール右隅に吸い込まれて同点にします
横回転のかかったボールを、頭で見事にあわせる技術は、こっちが頭が下がる
ミランはロナウジーニョ、ベッカムを交代させますが、あまりいい采配ではなく、守備的な布陣
結局そのまま試合は2-2のドローで終了
ローマに勝ってほしかったけれど、面白いサッカーが見れました


1/10の試合結果 [League 08-09]
第21節 イングランド・プレミアリーグ
[E:soccer]アーセナル vs ボルトン
アデバヨル
ファンペルシー
ナスリ エブエ
デニウソン ディアビー
クリシー サニャ
ジュルー トゥーレ
アルムニア
ギャラスとシルヴェストルが約3週間の離脱
守備にコロ・トゥレが戻ってきました
他の先発はあまり変わらず
試合は、終始アーセナルペース
ボルトンは相変わらず1トップを置いといて、他9人が守備的布陣
なので、アーセナルはなかなか崩せず、中盤で横パスばかり
アデバヨルやファンペルシーが下がってボールをもらいに来る場面もありました
あととにかく仕掛ける選手が少なく感じました
ナスリはサイドで相手を引きつけてから、動き出す事が多いんですが、もっと早い判断で中いくとか、縦行くとかしてほしいです
今シーズンずっとこれなので、(開幕当初はあったかも)まだまだ自信がないんでしょうか
あとディアビーも中盤でパスミスが多く、彼は前線で使ってほうがいいですね
GKアルムニアの判断ミスも目立ちました
そして後半も状況は変わらず、逆に攻められるシーンがふえました
そしてやっとヴェラが登場(ディアビー → ヴェラ)
左サイドにヴェラ、中盤にナスリ
ここから徐々にサイドや中盤からのパスが増えました
カップ戦でも見た通りはじめから使えばいいのに、これもヴェンゲルの構想内?
しかしアデバヨルは決定機を外し、ファンペルシーのシュートもポストバー直撃
そしてヴェラの仕掛けを後ろからのタックルでFK獲得
ここでエブエをベントナーに変え、ベントナーは右サイド
そしてこのセットプレーから、ファーストタッチでベントナーがヘディングシュート!
これはGK正面でしたが、予感させます
ベントナーは右サイドに張っていましたが、どうゆう布陣なんでしょうか
そして83分、クリシーのスルーパスを、抜けだしたファンペルシーが折り返し、
ファーサイドのスペースにベントナーが走りこんで、体制崩しながらゴールを奪い待望の先制!
その後も攻められる場面はありましたが、なんとか守りきり勝利をもぎ取りました
アーセナルは勝ち点38ptで5位につけます

[E:soccer]ストークシティ 0-0 リバプール
カイト
ジェラード
リエラ ベナユン
ルーカス マスチェラーノ
アウレリオ キャラガー
ヒーピア シュクルテル
レイナ
シャビ・アロンソが怪我により欠場
キーンとトーレスもベンチスタートとなりました
リバプールのアウェイユニフォームの色が気味悪いです
試合は、ストークシティが終始ペースを握り、ゲームを展開
前半30分頃に待望の先制を奪いますが、これはオフサイド判定
リバプールは中盤のミスも目立ち、ジェラードが攻撃に絡むこともあまりありませんでした
本来のポジションではないカイトもやりづらそうでした
やはり主力がいないとここまで違うか・・・
後半も同じように苦しい展開が続きます
49分にはレイナのパスが相手にわたってあわやのシーン
しかしシュートはサイドネットで、ゴールはまたも奪えず
61分にはトーレスが途中出場しますが、流れは変わらず
ジェラードが精彩を欠く場面もあり、疲れが見えました
ストークシティのデロップからのロングスローも、ゴールには結びつかず
そのまま試合は動かないまま、0-0のスコアレスドロー
リバプールは勝ち点46ptで1位をキープ

[E:soccer]アーセナル vs ボルトン
アデバヨル
ファンペルシー
ナスリ エブエ
デニウソン ディアビー
クリシー サニャ
ジュルー トゥーレ
アルムニア
ギャラスとシルヴェストルが約3週間の離脱
守備にコロ・トゥレが戻ってきました
他の先発はあまり変わらず
試合は、終始アーセナルペース
ボルトンは相変わらず1トップを置いといて、他9人が守備的布陣
なので、アーセナルはなかなか崩せず、中盤で横パスばかり
アデバヨルやファンペルシーが下がってボールをもらいに来る場面もありました
あととにかく仕掛ける選手が少なく感じました
ナスリはサイドで相手を引きつけてから、動き出す事が多いんですが、もっと早い判断で中いくとか、縦行くとかしてほしいです
今シーズンずっとこれなので、(開幕当初はあったかも)まだまだ自信がないんでしょうか
あとディアビーも中盤でパスミスが多く、彼は前線で使ってほうがいいですね
GKアルムニアの判断ミスも目立ちました
そして後半も状況は変わらず、逆に攻められるシーンがふえました
そしてやっとヴェラが登場(ディアビー → ヴェラ)
左サイドにヴェラ、中盤にナスリ
ここから徐々にサイドや中盤からのパスが増えました
カップ戦でも見た通りはじめから使えばいいのに、これもヴェンゲルの構想内?
しかしアデバヨルは決定機を外し、ファンペルシーのシュートもポストバー直撃
そしてヴェラの仕掛けを後ろからのタックルでFK獲得
ここでエブエをベントナーに変え、ベントナーは右サイド
そしてこのセットプレーから、ファーストタッチでベントナーがヘディングシュート!
これはGK正面でしたが、予感させます
ベントナーは右サイドに張っていましたが、どうゆう布陣なんでしょうか
そして83分、クリシーのスルーパスを、抜けだしたファンペルシーが折り返し、
ファーサイドのスペースにベントナーが走りこんで、体制崩しながらゴールを奪い待望の先制!
その後も攻められる場面はありましたが、なんとか守りきり勝利をもぎ取りました
アーセナルは勝ち点38ptで5位につけます

[E:soccer]ストークシティ 0-0 リバプール
カイト
ジェラード
リエラ ベナユン
ルーカス マスチェラーノ
アウレリオ キャラガー
ヒーピア シュクルテル
レイナ
シャビ・アロンソが怪我により欠場
キーンとトーレスもベンチスタートとなりました
リバプールのアウェイユニフォームの色が気味悪いです
試合は、ストークシティが終始ペースを握り、ゲームを展開
前半30分頃に待望の先制を奪いますが、これはオフサイド判定
リバプールは中盤のミスも目立ち、ジェラードが攻撃に絡むこともあまりありませんでした
本来のポジションではないカイトもやりづらそうでした
やはり主力がいないとここまで違うか・・・
後半も同じように苦しい展開が続きます
49分にはレイナのパスが相手にわたってあわやのシーン
しかしシュートはサイドネットで、ゴールはまたも奪えず
61分にはトーレスが途中出場しますが、流れは変わらず
ジェラードが精彩を欠く場面もあり、疲れが見えました
ストークシティのデロップからのロングスローも、ゴールには結びつかず
そのまま試合は動かないまま、0-0のスコアレスドロー
リバプールは勝ち点46ptで1位をキープ
