[AD]
<UEFA-CL> 決勝戦 ドルトムント×レアル・マドリーの試合結果 [UEFA-CL 23-24]

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1717275527/
1: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 05:58:47.30 ID:TwwcA4SS9
ドルトムント 0-2 レアル・マドリード
[得点者]
ダニエル・カルバハル (後半29分)レアル・マドリード
ビニシウス・ジュニオール(後半38分)レアル・マドリード
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/240601001/summary?gk=41
■試合のハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=WjF2ncTDPqI
“欧州の盟主”レアル・マドリーは勝ち続ける!ドルトムントを2ゴールで下して通算15回目のCL優勝を達成
6月1日にチャンピオンズリーグ(CL)決勝レアル・マドリー(スペイン)対ボルシア・ドルトムント(ドイツ)が行われ、2-0でマドリーが勝利を果たした。
こ10シーズンで6回目、通算では15回目のCL優勝を狙うレアル・マドリーと、1996-97シーズン以来となる2回目の戴冠を目指すドルトムントの対戦。1998年以降に臨んだ8回の決勝ですべて勝利し、“欧州の盟主”とも呼ばれているマドリーは圧倒的な本命と目されたが、しかし欧州最高のチームを決める一戦が簡単なものであるはずがない。少なくとも前半は、完全なるドルトムントペースで進んでいった。
ドルトムントはボールを保持するレアル・マドリーの攻撃を堅守で跳ね返し、鋭い速攻から先制点を狙う。とりわけ20分過ぎの勢いは凄まじく、黄色いサポーターたちは期待の叫び声を何度も上げることになった。ただ、その度に白いサポーターたちは安堵のため息をもらしている。
そう、レアル・マドリーは最後のところでゴールを許さなかった。ドルトムントは22分、アデイェミがマドリーのDFラインを突破したが、GKクルトワとの1対1でもたつきシュートを決め切れず。また24分にはフュルクルクがペナルティーエリア内に侵入したものの、こちらのフィニッシュはポストを直撃。さらに28分には再びアデイェミが決定機を迎えながらも再びクルトワの好守に遭った。ドルトムントは41分にもザビッツァーのシュートがクルトワに止められ、決定力不足とマドリー守護神の存在によって、結局スコアを動かせず試合を折り返している。
スコアレスで迎えた後半、レアル・マドリーの攻撃は少しだけ改善されたが、それでも明確な決定機を迎えるまでには至らない。しかしながらCKの数を増やしていくと、74分にそこから固く閉ざされていたゴールへの扉をこじ開けた。左CKの場面で、これがマドリー最後の試合となるクロースがニアサイドにクロスを送ると、そこで待ち受けていたのがカルバハル。身長173センチ、現在32歳のマドリーの下部組織出身DFは、送られてきたボールに飛び上がって頭で合わせ、枠内左に流し込んでいる。
その類い稀な勝負強さを発揮して、ついにリードを得たレアル・マドリーは、攻めに出ざるを得ないドルトムントを相手に速攻を中心に追加点を目指していく。すると83分、2シーズン前のCL決勝リヴァプール戦で決勝点を決めたヴィニシウスが、再び勝負を決するゴールを決めた。マートセンのパスミスを拾ったベリンガムの横パスから、フリーでペナルティーエリア内左に入り込んだマドリーの7番は左足でシュートを放ち、地面に叩きつけられて浮かんだボールが枠内に吸い込まれた。
レアル・マドリーのアンチェロッティ監督はその後ベリンガム、クロース、ロドリゴを下げてホセル、モドリッチ、ミリトンをピッチに立たせていく。マドリーは終盤、ドルトムントの意地の攻撃を最後まで跳ね返し続けて無失点のまま試合終了のホイッスルを迎え、通算16回目のCL優勝を果たしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2151b6909e860999ecb32c044049578314943738

[得点者]
ダニエル・カルバハル (後半29分)レアル・マドリード
ビニシウス・ジュニオール(後半38分)レアル・マドリード
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/240601001/summary?gk=41
■試合のハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=WjF2ncTDPqI
“欧州の盟主”レアル・マドリーは勝ち続ける!ドルトムントを2ゴールで下して通算15回目のCL優勝を達成
6月1日にチャンピオンズリーグ(CL)決勝レアル・マドリー(スペイン)対ボルシア・ドルトムント(ドイツ)が行われ、2-0でマドリーが勝利を果たした。
こ10シーズンで6回目、通算では15回目のCL優勝を狙うレアル・マドリーと、1996-97シーズン以来となる2回目の戴冠を目指すドルトムントの対戦。1998年以降に臨んだ8回の決勝ですべて勝利し、“欧州の盟主”とも呼ばれているマドリーは圧倒的な本命と目されたが、しかし欧州最高のチームを決める一戦が簡単なものであるはずがない。少なくとも前半は、完全なるドルトムントペースで進んでいった。
ドルトムントはボールを保持するレアル・マドリーの攻撃を堅守で跳ね返し、鋭い速攻から先制点を狙う。とりわけ20分過ぎの勢いは凄まじく、黄色いサポーターたちは期待の叫び声を何度も上げることになった。ただ、その度に白いサポーターたちは安堵のため息をもらしている。
そう、レアル・マドリーは最後のところでゴールを許さなかった。ドルトムントは22分、アデイェミがマドリーのDFラインを突破したが、GKクルトワとの1対1でもたつきシュートを決め切れず。また24分にはフュルクルクがペナルティーエリア内に侵入したものの、こちらのフィニッシュはポストを直撃。さらに28分には再びアデイェミが決定機を迎えながらも再びクルトワの好守に遭った。ドルトムントは41分にもザビッツァーのシュートがクルトワに止められ、決定力不足とマドリー守護神の存在によって、結局スコアを動かせず試合を折り返している。
スコアレスで迎えた後半、レアル・マドリーの攻撃は少しだけ改善されたが、それでも明確な決定機を迎えるまでには至らない。しかしながらCKの数を増やしていくと、74分にそこから固く閉ざされていたゴールへの扉をこじ開けた。左CKの場面で、これがマドリー最後の試合となるクロースがニアサイドにクロスを送ると、そこで待ち受けていたのがカルバハル。身長173センチ、現在32歳のマドリーの下部組織出身DFは、送られてきたボールに飛び上がって頭で合わせ、枠内左に流し込んでいる。
その類い稀な勝負強さを発揮して、ついにリードを得たレアル・マドリーは、攻めに出ざるを得ないドルトムントを相手に速攻を中心に追加点を目指していく。すると83分、2シーズン前のCL決勝リヴァプール戦で決勝点を決めたヴィニシウスが、再び勝負を決するゴールを決めた。マートセンのパスミスを拾ったベリンガムの横パスから、フリーでペナルティーエリア内左に入り込んだマドリーの7番は左足でシュートを放ち、地面に叩きつけられて浮かんだボールが枠内に吸い込まれた。
レアル・マドリーのアンチェロッティ監督はその後ベリンガム、クロース、ロドリゴを下げてホセル、モドリッチ、ミリトンをピッチに立たせていく。マドリーは終盤、ドルトムントの意地の攻撃を最後まで跳ね返し続けて無失点のまま試合終了のホイッスルを迎え、通算16回目のCL優勝を果たしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2151b6909e860999ecb32c044049578314943738

2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 05:59:00.37 ID:0t9E+eNk0
実力は互角だったが要は選手層の差だな
マドリードはベンチの層が厚いから余裕を持って戦える
対してドルトムントはベンチの層が薄いんで先発の選手でどうにかするしかなくて
後半時間が経ってくるとドルトムントが疲れ果ててマドリードが優勢になるてやつ
前半のドルトムントのフュルブルクのポストに当たったシュートがゴール出来ずだったのが勝負の分かれ目だったな
マドリードはベンチの層が厚いから余裕を持って戦える
対してドルトムントはベンチの層が薄いんで先発の選手でどうにかするしかなくて
後半時間が経ってくるとドルトムントが疲れ果ててマドリードが優勢になるてやつ
前半のドルトムントのフュルブルクのポストに当たったシュートがゴール出来ずだったのが勝負の分かれ目だったな
4: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 05:59:29.42 ID:p8m6kqxo0
ドルトムント前半に決めてればな
5: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 05:59:29.63 ID:0t9E+eNk0
ドルトムントも十分に善戦した
6: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 05:59:57.65 ID:0t9E+eNk0
フュルブルクて噂には聞いてたけどなかなかいい選手だな
8: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:00:06.59 ID:th9dossH0
前半はドルトムント良かったけど
まあこうなるわな
まあこうなるわな
13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:04.57 ID:5oHAj63j0
マドリーの後半のプレスの修正がマジで見事すぎたわ
アンチェロッティ最高
アンチェロッティ最高
15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:15.81 ID:l1y/+NMG0
いつも如く最後はPKもらってオフサイドで相手のゴール取り消し
夜起きて見てるやつはアホなのかと
夜起きて見てるやつはアホなのかと
16: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:20.58 ID:p8m6kqxo0
ドルトムント的にはアデイェミからロイスに変えたのがやっぱあかんかったな
ロイス完全に空気だしカルバハル的にはアデイェミのスピード超絶警戒しないといけないし
一気に攻められるしで鬼効いてたのになんで変えたんだろ
ロイス完全に空気だしカルバハル的にはアデイェミのスピード超絶警戒しないといけないし
一気に攻められるしで鬼効いてたのになんで変えたんだろ
17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:23.16 ID:aIFnlSRZ0
ロイス入ってバランス崩壊
本人はショートパスすらミス
なにこのおじさん
本人はショートパスすらミス
なにこのおじさん
18: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:28.41 ID:qxWspqYl0
しかし何なんだ。このレアルの勝負強さ。黒魔術でも使ってんのか?
19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:38.46 ID:hc2CuR8i0
シティ戦の方が面白かった
20: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:40.68 ID:5oHAj63j0
後半に元気になるフェデ・バルベルデという化け物
21: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:44.59 ID:mbtCXUgP0
ドルトムントみたいな雑魚がレアルに勝てるわけねーだろ
22: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:47.97 ID:wSFRDOZB0
ドルトムントは前半1点取ってても逆転負けしてたな。
23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:53.53 ID:1mAM0o150
カルバハルとかいういつまでおんねんってやつがここぞという時に役立つ
25: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:01:56.68 ID:2keD4Ziq0
ドルトムントは前半で2点くらい決めないとあかんかったねビニシウスはバロンドールないんか
26: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:02:11.67 ID:e6Cuspnf0
カメラアングルが酷すぎる
ボールに寄りすぎ
ボールに寄りすぎ
28: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:02:22.07 ID:NbYf7zwv0
前半いけるかもと相手に思わせて
簡単に後半仕留めるいつものマドリーでした
簡単に後半仕留めるいつものマドリーでした
29: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:02:36.62 ID:u5MZegfc0
頂上決戦でこれ?笑
30: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:02:46.01 ID:Q2vZ1fC30
すまん、ベリンガムって評価どうなん?
存在感ほとんど無かったよね?
存在感ほとんど無かったよね?
36: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:03:38.50 ID:qTjDU9U30
>>30
ハーランドよりマシ
ハーランドよりマシ
31: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:02:54.64 ID:yxyGtYFA0
結局シティ戦が事実上の決勝だったな
37: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:03:41.91 ID:l1y/+NMG0
>>31
誰が見てもそうなるやろ
世界一選手層厚い訳だし
誰が見てもそうなるやろ
世界一選手層厚い訳だし
32: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:03:01.11 ID:wQa5FIKH0
映画館でみたやつwww
34: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:03:31.04 ID:HUraL7G70
やっぱドル相手だと盛り上がらないな
決勝は実質バイエルンかシティだったな
決勝は実質バイエルンかシティだったな
38: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:03:43.99 ID:+tL05wm90
勝ち慣れすぎてて草
39: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:03:54.14 ID:mbtCXUgP0
ドルトムントは二度と決勝にくるなよ
マドリーより試合数も少なくて日程有利なのにマドリーより疲れて負けるとかgmすぎる
マドリーより試合数も少なくて日程有利なのにマドリーより疲れて負けるとかgmすぎる
41: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:04:19.97 ID:62M1enan0
ファンタスティック4の、香川、ムヒタリアン、オーバメヤンがいないならこんなもの
42: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:04:20.14 ID:1mAM0o150
レニー・クラヴィッツで一番盛り上がった
43: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:04:25.59 ID:OCaujd5r0
これでエンバペきたら連覇確定
44: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:05:10.16 ID:2keD4Ziq0
ポット分けしてレアルとマンCが決勝まで当たらない仕組みにしたらどうかね
45: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:05:25.30 ID:biS3gm330
ロイス出さなければな
でも出すしかないもんな
でも出すしかないもんな
46: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:05:44.06 ID:h2tLb5PS0
あまりにも予想通りの展開でつまらなかったな
シティ戦の前にレアルに2週間休み取らせたスペイン連盟の勝利
シティ戦の前にレアルに2週間休み取らせたスペイン連盟の勝利
47: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:05:47.60 ID:wogLgeKY0
クロースが再三セットプレー直接狙ってて笑った
48: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:06:23.11 ID:XFYhNYjn0
マドリー相手に前半飛ばしたらダメ
絶対後半やられるから
まあドルじゃそんな余裕すらないか選手層も2段は落ちるし決勝に来れたのが御の字レベル
絶対後半やられるから
まあドルじゃそんな余裕すらないか選手層も2段は落ちるし決勝に来れたのが御の字レベル
49: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:06:25.92 ID:SFUfWn+b0
前半のチャンスで決めてればっていうよくある試合
50: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:06:26.67 ID:Qlvak1aa0
ドルは前半で決める作戦だったんだろうけど決めきれずに後半ガス欠
52: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:06:50.06 ID:c6zJmNVK0
クロースとアンチェロッティの凄さ
53: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:06:57.48 ID:vfAMrxNh0
マンC戦もバイエルン戦も全部押し込まれる展開だったのに最終的には勝ってしまう王者の力
55: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:07:29.01 ID:B5rK2bVk0
前半終了時にレアルの勝ちは95%決まってたな。
ドルはあれだけチャンス、決定機作って最低1点は取れなきゃそら勝ち慣れてる相手1㍉も焦らせることできんし。
ドルはあれだけチャンス、決定機作って最低1点は取れなきゃそら勝ち慣れてる相手1㍉も焦らせることできんし。
57: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:07:36.90 ID:ljcYkl/B0
決勝であのミスは無いわドル 反省せい
58: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:07:39.88 ID:wSFRDOZB0
ドルトムントが奇蹟で前半に二点取ってたら面白かったのにw
59: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:07:47.60 ID:OVmkHecv0
またマドリーとかつまらん
54: 名無しさん@恐縮です 2024/06/02(日) 06:07:01.46 ID:XlxxpQwk0
全世界「で し ょ う ね」
コメント 0