[AD]
<W杯プレーオフ>決勝 ウェールズが1-0で逃げ切り64年ぶりのW杯出場決定 イングランド、イラン、アメリカと同組に ウクライナは母国へ吉報を届けられず [ALL FOR 2022]

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1654468939/
1: 征夷大将軍 ★ 2022/06/06(月) 07:42:19.63 ID:CAP_USER9
現地時間6月5日に開催されたカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選のプレーオフ(パスAの)決勝で、ウェールズ代表とウクライナ代表が前者のホームで激突した。当初は3月に行なわれる予定だったが、ロシアのウクライナへの軍事侵攻を受け、延期されていた。
大雨が降るなか、立ち上がりから攻勢をかけたのは、いまだ戦火にある母国への特別な想いを持って大一番に臨んだウクライナだ。12分には自陣からの縦パスにヤレムチュクが抜け出し、ペナルティエリア内から右足でフィニッシュするも、GKヘネシーに阻まれる。
さらに30分には、ペナルティエリア手前でボールを奪ったジンチェンコが、左足で強烈なシュートを放つが、ここもヘネシーの好守に遭う。
迎えた34分、思わぬ形でウェールズが先制に成功する。エリア手前でFKを獲得し、ベイルがシュート性のクロスを送り込むと、ヘッドでクリアしようとしたキャプテンのヤルモレンコが、誤ってゴールに叩き込んだ。
1点リードで折り返したホームチームは、48分にカウンターを発動し、ムーアのラストパスからラムジーがフィニッシュ。しかし、枠を捉えられない。
55分にはウクライナに決定機が到来。左サイドからのグラウンダーのクロスにツィガンコフが身体を投げ出して合わせるが、ヘネシーのビッグセーブに阻まれる。66分のマリノフスキの左足でのミドルシュートも、惜しくも枠の右に外れる。
その後もアウェーチームは必死の反撃を続けるが、ヘネシーを中心とした堅守を最後まで崩せなかった。
雨中の熱戦は1―0でタイムアップを迎え、ウェールズが1958年のスウェーデン大会以来、64年ぶりのW杯出場を決めた。本大会ではイングランド、イラン、アメリカと同じグループBに入る。
一方、ウクライナは、2006年のドイツ大会以来16年ぶりに切符を掴んで母国へ明るいニュースを届けることはできなかった。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=110774
■試合のハイライト
https://youtu.be/sX_y0UD9xPo
大雨が降るなか、立ち上がりから攻勢をかけたのは、いまだ戦火にある母国への特別な想いを持って大一番に臨んだウクライナだ。12分には自陣からの縦パスにヤレムチュクが抜け出し、ペナルティエリア内から右足でフィニッシュするも、GKヘネシーに阻まれる。
さらに30分には、ペナルティエリア手前でボールを奪ったジンチェンコが、左足で強烈なシュートを放つが、ここもヘネシーの好守に遭う。
迎えた34分、思わぬ形でウェールズが先制に成功する。エリア手前でFKを獲得し、ベイルがシュート性のクロスを送り込むと、ヘッドでクリアしようとしたキャプテンのヤルモレンコが、誤ってゴールに叩き込んだ。
1点リードで折り返したホームチームは、48分にカウンターを発動し、ムーアのラストパスからラムジーがフィニッシュ。しかし、枠を捉えられない。
55分にはウクライナに決定機が到来。左サイドからのグラウンダーのクロスにツィガンコフが身体を投げ出して合わせるが、ヘネシーのビッグセーブに阻まれる。66分のマリノフスキの左足でのミドルシュートも、惜しくも枠の右に外れる。
その後もアウェーチームは必死の反撃を続けるが、ヘネシーを中心とした堅守を最後まで崩せなかった。
雨中の熱戦は1―0でタイムアップを迎え、ウェールズが1958年のスウェーデン大会以来、64年ぶりのW杯出場を決めた。本大会ではイングランド、イラン、アメリカと同じグループBに入る。
一方、ウクライナは、2006年のドイツ大会以来16年ぶりに切符を掴んで母国へ明るいニュースを届けることはできなかった。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=110774
■試合のハイライト
https://youtu.be/sX_y0UD9xPo
3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:43:24.38 ID:gCE4NRc20
アメリカ、イラン、イングランド、ウェールズって
なんちゅー組み合わせだよw
なんちゅー組み合わせだよw
20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:48:42.39 ID:9vmapkFI0
>>3
イングランドとウェールズは仲悪いらしいな、アメリカとイランも勿論
イングランドとウェールズは仲悪いらしいな、アメリカとイランも勿論
169: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:21:00.73 ID:URBjpZl30
>>20
ウェールズはイングランドの腰巾着や
仲悪いのはスットコやろ
ウェールズはイングランドの腰巾着や
仲悪いのはスットコやろ
182: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:23:45.88 ID:GreGujxm0
>>169
北アイルランドだろ
北アイルランドだろ
198: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:27:22.17 ID:/oWa6nGb0
>>169
かつてユーロの時イングランドがアイスランドに叩き出された瞬間
ウェールズでは大パーティーが始まってたぞw
かつてユーロの時イングランドがアイスランドに叩き出された瞬間
ウェールズでは大パーティーが始まってたぞw
94: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:08:09.76 ID:xgKDGETN0
>>3
よーしならば戦争だ
よーしならば戦争だ
113: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:11:08.04 ID:AIdJnleC0
>>3
中国もカットインしてほしかった
中国もカットインしてほしかった
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:43:57.21 ID:jioO9HB+0
ウェールズのキーパーすごすぎて草
8: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:46:15.52 ID:VSYGYlZT0
ウェールズ史上最高の選手は紛れもなくベイルに決定したな
9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:46:19.96 ID:7Beyqgbp0
申し訳無いけどウクライナ出なくて良かった
メディアがお涙頂戴放送にならなくて済むわ
メディアがお涙頂戴放送にならなくて済むわ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:46:40.74 ID:Rg2CKAWr0
空気読めよ・・・
62: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:59:29.04 ID:HXHf6dY/0
>>11
ウェールズ「なんかオウンゴールされて気づいたら勝ってた…どうしようもなかった」
ウェールズ「なんかオウンゴールされて気づいたら勝ってた…どうしようもなかった」
12: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:46:42.68 ID:YvqF6pbW0
64年ぶりだから空気読めとか無理だ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:47:22.45 ID:YqJ9hBkB0
優勝候補はいないけど雑魚がいない組だな
18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:47:38.71 ID:fHjZPPpQ0
空気読んでW杯優勝させてあげるべきだったな
24: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:49:20.74 ID:RDNRT5h20
アメリカとイラン
イングランドとウェールズ
いつ戦争してもおかしくない国同士だな
イングランドとウェールズ
いつ戦争してもおかしくない国同士だな
28: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:50:35.52 ID:mx7lvITH0
凄い組み合わせでわらた
29: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:50:37.92 ID:DGJgD2K+0
これでいいよ、忖度なくお互い戦ったんだから悔いないだろ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:51:29.93 ID:NGaFoBTK0
イングランドvsウェールズは母国で暴動起きそう
39: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:52:10.92 ID:ytBHZFAt0
昨日普段サッカーなんかやらないテレ朝のサンデーステーションで10分以上扱ってて気持ち悪かったわ
40: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:52:35.47 ID:RTPQKajA0
今回イランはベスト16あるんじゃね?
41: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:52:48.60 ID:cM167fHO0
ウクライナ軍の兵士の士気が下がった。この戦争負けたな
42: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:53:31.08 ID:gAAK9MMY0
ウクライナにイタリアが出られなくて
日本が出るっておかしいわ
日本が出るっておかしいわ
47: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:55:05.79 ID:orXhdJvs0
>>42
イタリアマジで弱いぞ
イタリアマジで弱いぞ
117: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:11:58.12 ID:Ynm3JH9r0
>>47
欧州が普通に弱い
名前だけ
あれでも欧州でどこも勝てなかったからな
この前はドイツと引き分けてた
欧州が普通に弱い
名前だけ
あれでも欧州でどこも勝てなかったからな
この前はドイツと引き分けてた
50: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:55:42.91 ID:McLHtrmL0
>>42
さすがに北マケドニアに負けたイタリアは出なくてもいい
さすがに北マケドニアに負けたイタリアは出なくてもいい
161: ああああ 2022/06/06(月) 08:20:00.97 ID:k2rtVaPD0
>>50
オマーンに負けた日本も人のことは言えないが、ルールで勝ち取ったんだから出場するのはええやろ。
オマーンに負けた日本も人のことは言えないが、ルールで勝ち取ったんだから出場するのはええやろ。
45: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:54:52.48 ID:mLs0oQjv0
21世紀枠で出せよ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:55:02.26 ID:dT015MBK0
代表戦のベイルのやる気w
レアルのベイルとは別人だな
レアルのベイルとは別人だな
51: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:55:45.96 ID:hXK3UTQw0
さすがベイル。空気を読まないどころか混ぜかえす男。
53: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:56:53.76 ID:T++5Vmse0
アジアは本当2枠でいいわ
低レベルすぎて浮いてる
低レベルすぎて浮いてる
56: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:57:55.50 ID:MRxmVfin0
187: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:26:00.28 ID:LrAvNq7x0
>>56
2枚目ゴルフに見えたわ
2枚目ゴルフに見えたわ
59: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 07:58:16.48 ID:GwfxS/GP0
ほぼ英国人しかいないグループ…
68: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:01:29.86 ID:L9WX6BRC0
正々堂々やった結果や
しゃあない
出たところで戦争終わるわけではないし
しゃあない
出たところで戦争終わるわけではないし
78: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:04:13.40 ID:hWtQAQBt0
ウクライナの戦い方バレてたな
スットコランドが情報渡してたんだろうね
スットコランドが情報渡してたんだろうね
79: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:04:17.68 ID:CG3jr/or0
イランチャンスだな。
ここで勝てないならBEST16は永久に無理だ
ここで勝てないならBEST16は永久に無理だ
82: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:05:14.96 ID:qlkre9Ns0
アメリカ対イランが面白いな
24年前はイランが勝ったが今回はアメリカもタレントがいるし
面白い試合になりそうだ
24年前はイランが勝ったが今回はアメリカもタレントがいるし
面白い試合になりそうだ
83: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:05:36.57 ID:AIdJnleC0
W杯の大一番でウクライナVSロシアを観てみたかったけど残念
88: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:06:43.42 ID:dQ4JC+3J0
64年振りでもFIFAランクは日本より高いんだな
92: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:07:30.59 ID:fefiIUG80
こんな時にシェフチェンコがいれば
73: 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 08:02:55.14 ID:9axrTbjl0
ある意味死の組
コメント 0