<UEFA-CL> 準々決勝1stLEG アヤックス×ユベントス、マン・ユナイテッド×バルセロナの試合結果 [UEFA-CL 18-19]

引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554929758/
1: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 05:55:58.51 ID:AHp7nbWq9
アヤックス 1-1 ユベントス
[得点者]
クリスティアーノ・ロナウド(前半45分)(ユベントス)
ダヴィド・ネレス (後半1分 (アヤックス)
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11439067
マンチェスター・U 0-1 バルセロナ
[得点者]
オウンゴール(前半12分)(バルセロナ)
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11439070
UEFA-CL
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/schedule/41
-----------------------------
C・ロナウドが復帰戦でヘッド弾も…伊王者ユーベと“ヤングスター軍団”アヤックスのCL第1戦はドロー
[4.10 欧州CL準々決勝 アヤックス1-1ユベントス]
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は10日、準々決勝第1戦を行った。ヨハン・クライフ・アレナではアヤックス(オランダ)とユベントス(イタリア)が対戦。負傷から復帰したFWクリスティアーノ・ロナウドがダイビングヘッドで先制点を決めるが、第1戦は1-1のドローに終わった。第2戦は16日、ユベントスのホームで行われる。
3連覇王者のレアル・マドリーを破り、2002-03シーズン以来の準々決勝進出を果たしたアヤックス。4-2-3-1の布陣を敷き、19歳のオランダ代表DFマタイス・デ・リフトが最終ラインに立ちはだかる。中盤の底にはバルセロナへの来季加入が内定している21歳のオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨング、トップ下には21歳のオランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークとオランダの未来を担う逸材たちが揃う。最前線には得点頭のセルビア代表FWドゥシャン・タディッチが配置された。
ユベントスはアトレティコ・マドリー戦での大逆転勝利から準々決勝へ。その功労者であるC・ロナウドはポルトガル代表戦での負傷で今試合に間に合うか不透明だったが、見事復帰を果たしてスタメンに名を連ねた。しかし今度は主将であるDFジョルジョ・キエッリーニが負傷で欠場に。不安要素も残る中、4-3-3の布陣でアウェー戦に挑んだ。
序盤からアヤックスは巧みなパスワークで敵陣に進入。前半19分、PA付近でデ・ヨングの落としからMFハキム・ツィエクが左足シュートを放つと、ボールは緩やかな放物線を描きゴール枠内へ。しかしGKボイチェフ・シュチェスニによって弾かれた。守備面でもしっかりと相手エースに仕事をさせない。同30分にはユベントスの右CKからC・ロナウドに右足ボレーを打たれるが、デ・リフトがしっかりとシュートコースを打ち消し、大きなピンチを作らせない。
アヤックスは前半41分、DFニコラス・タグリアフィコがDFジョアン・カンセロにファウルをしてイエローカード。累積警告により第2戦の出場停止が決まった。すると試合を支配しつつも得点ができないアヤックスに対し、ユベントスが一瞬の隙を突く。
ユベントスは前半45分、中盤でMFロドリゴ・ベンタンクールがボールを運び、C・ロナウドへ。そこからカンセロにパスが渡ると、PA内に緩やかな浮き球パスを放つ。敵陣ではベンタンクールがニアに走り込んでアヤックス守備陣を引き付けると、PA中央にぽっかり空いたスペースにC・ロナウドが走り込み、鮮やかなダイビングヘッドでゴールにボールを叩き込んだ。
前半を最高の形で折り返したユベントスだが、アヤックスも後半開始早々に意地の同点弾を叩き込む。後半1分、ブラジル代表デビューを飾ったばかりの22歳FWダビド・ネレスが左サイドでカンセロからボールを奪取。そのままPA左に入り込み、再びマークについたカンセロをかわすと、右足シュートをゴール右に流し込んだ。
再びイーブンな展開に持ち込んだアヤックスは勢いを味方に。後半6分にはデ・ヨングがボールを奪ってカウンターを仕掛け、タディッチのパスを受けたネレスがゴールネットを揺らすが、オフサイドの判定でノーゴールとなった。
流れを変えたいユベントスは後半15分に最初の交代カードを切る。FWマリオ・マンジュキッチに代えて、負傷から約2か月ぶりの復帰となるMFダグラス・コスタを投入。右サイドからの局面打開を狙い、C・ロナウドは左から中央に、FWフェデリコ・ベルナルデスキは右から左サイドに移った。さらに同30分にはMFブレズ・マトゥイディが足を痛め、FWパウロ・ディバラが投入された。
アヤックスも後半30分にMFラセ・シェーネに代え、欧州CLデビュー戦となる19歳のMFユルヘン・エケレンカンプを入れる。終始ボールを持ち続けて試合を支配する一方、ユベントスもしっかり守ってワンチャンスを狙った。
試合はそのまま1-1で終了。アヤックスは勢いに乗ったものの勝利を勝ち取れず。先制したユベントスは同点に追いつかれたが、アウェーゴールという布石を打って16日の第2戦に向かう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-43465796-gekisaka-socc
-----------------------------
スアレスのヘッドがOG誘発!バルセロナがマンチェスター・Uに敵地で先勝/CL準々決勝
現地時間10日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)は準々決勝ファーストレグが行われ、マンチェスター・ユナイテッドはホームのオールド・トラフォードでマンチェスター・ユナイテッドと対戦した。
下馬評を覆してベスト8に進出したユナイテッドを待っていたのは、リーガで首位を独走するバルセロナ。ユナイテッドは守勢に回る展開を想定してか、ホームでも5バック気味に守ってカウンターを狙う策に出る。
ユナイテッドとしては少しでも長く0-0の時間を長くしたい意図があったはずだが、試合は立ち上がりに動く。12分、セルヒオ・ブスケツの浮き球パスに抜け出したリオネル・メッシが、ペナルティーエリア内左から振り向き様にクロスを上げる。これをファーサイドでフリーとなっていたルイス・スアレスが頭まで折り返すと、最後はルーク・ショーに当たってそのままゴールへ。オフサイドフラッグが上がったものの、VARの末にゴールが認められ、バルセロナが早くもアウェーゴールを奪った。
反撃に出たいユナイテッドは27分、エリア内左にスコット・マクトミネイが侵入。切り返しでジェラール・ピケをかわそうとした際に倒されるが、主審は笛を鳴らさず。さらにはマーカス・ラッシュフォードのクロスを、ファーサイドでフリーとなっていたディオゴ・ダロットがヘディング。バルセロナの先制点と似たような形となったが、折り返したボールはゴール右へと外れた。
バルセロナが1点をリードして迎えた後半、前半同様にバルセロナがボールを支配し、ユナイテッドは自陣にブロックを作って迎撃。カウンターを狙うが、ボールを奪う位置が低く、なかなかバルセロナゴールを脅かすことができない。
65分、フィリペ・コウチーニョに代えてアルトゥーロ・ビダル、アルトゥールに代えてセルジ・ロベルトを投入したバルセロナに対し、ユナイテッドは68分にロメル・ルカクに代えてアントニー・マルシャル、74分にはダロットに代えてジェシー・リンガードを投入する。
1点をリードしているバルセロナはそこまで追加点に貪欲というわけではなく、メッシも先制の場面以外はそこまで決定的な仕事をさせてもらえず。83分にはゴール前でFKのチャンスを得るが、壁の下を狙ったキックはわずかに壁をかすめてGKダビド・デ・ヘアがキャッチした。
直後、トップスピードでゴール前に飛び込んできたマルシャルにパスが渡るが、ファーストタッチが大きくなりピケがクリア。85分にはラッシュフォードに代えてアンドレアス・ペレイラを投入し交代枠を使い切る。
終盤、猛攻に出たいユナイテッドだが、メッシが中盤の位置でパス回しに加わったバルセロナのボール支配をなかなか途切れさせることができず、奪いに行くというよりはミスを待つ展開となってしまい、アディショナルタイムの3分間もあっという間に過ぎて試合終了。バルセロナが敵地で先勝した。
セカンドレグは16日、バルセロナのホーム、カンプノウで行われる。
■試合結果
マンチェスター・U 0-1 バルセロナ
■得点者
バルセロナ:OG(12分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00010003-goal-socc
[得点者]
クリスティアーノ・ロナウド(前半45分)(ユベントス)
ダヴィド・ネレス (後半1分 (アヤックス)
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11439067
マンチェスター・U 0-1 バルセロナ
[得点者]
オウンゴール(前半12分)(バルセロナ)
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11439070
UEFA-CL
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/schedule/41
-----------------------------
C・ロナウドが復帰戦でヘッド弾も…伊王者ユーベと“ヤングスター軍団”アヤックスのCL第1戦はドロー
[4.10 欧州CL準々決勝 アヤックス1-1ユベントス]
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は10日、準々決勝第1戦を行った。ヨハン・クライフ・アレナではアヤックス(オランダ)とユベントス(イタリア)が対戦。負傷から復帰したFWクリスティアーノ・ロナウドがダイビングヘッドで先制点を決めるが、第1戦は1-1のドローに終わった。第2戦は16日、ユベントスのホームで行われる。
3連覇王者のレアル・マドリーを破り、2002-03シーズン以来の準々決勝進出を果たしたアヤックス。4-2-3-1の布陣を敷き、19歳のオランダ代表DFマタイス・デ・リフトが最終ラインに立ちはだかる。中盤の底にはバルセロナへの来季加入が内定している21歳のオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨング、トップ下には21歳のオランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークとオランダの未来を担う逸材たちが揃う。最前線には得点頭のセルビア代表FWドゥシャン・タディッチが配置された。
ユベントスはアトレティコ・マドリー戦での大逆転勝利から準々決勝へ。その功労者であるC・ロナウドはポルトガル代表戦での負傷で今試合に間に合うか不透明だったが、見事復帰を果たしてスタメンに名を連ねた。しかし今度は主将であるDFジョルジョ・キエッリーニが負傷で欠場に。不安要素も残る中、4-3-3の布陣でアウェー戦に挑んだ。
序盤からアヤックスは巧みなパスワークで敵陣に進入。前半19分、PA付近でデ・ヨングの落としからMFハキム・ツィエクが左足シュートを放つと、ボールは緩やかな放物線を描きゴール枠内へ。しかしGKボイチェフ・シュチェスニによって弾かれた。守備面でもしっかりと相手エースに仕事をさせない。同30分にはユベントスの右CKからC・ロナウドに右足ボレーを打たれるが、デ・リフトがしっかりとシュートコースを打ち消し、大きなピンチを作らせない。
アヤックスは前半41分、DFニコラス・タグリアフィコがDFジョアン・カンセロにファウルをしてイエローカード。累積警告により第2戦の出場停止が決まった。すると試合を支配しつつも得点ができないアヤックスに対し、ユベントスが一瞬の隙を突く。
ユベントスは前半45分、中盤でMFロドリゴ・ベンタンクールがボールを運び、C・ロナウドへ。そこからカンセロにパスが渡ると、PA内に緩やかな浮き球パスを放つ。敵陣ではベンタンクールがニアに走り込んでアヤックス守備陣を引き付けると、PA中央にぽっかり空いたスペースにC・ロナウドが走り込み、鮮やかなダイビングヘッドでゴールにボールを叩き込んだ。
前半を最高の形で折り返したユベントスだが、アヤックスも後半開始早々に意地の同点弾を叩き込む。後半1分、ブラジル代表デビューを飾ったばかりの22歳FWダビド・ネレスが左サイドでカンセロからボールを奪取。そのままPA左に入り込み、再びマークについたカンセロをかわすと、右足シュートをゴール右に流し込んだ。
再びイーブンな展開に持ち込んだアヤックスは勢いを味方に。後半6分にはデ・ヨングがボールを奪ってカウンターを仕掛け、タディッチのパスを受けたネレスがゴールネットを揺らすが、オフサイドの判定でノーゴールとなった。
流れを変えたいユベントスは後半15分に最初の交代カードを切る。FWマリオ・マンジュキッチに代えて、負傷から約2か月ぶりの復帰となるMFダグラス・コスタを投入。右サイドからの局面打開を狙い、C・ロナウドは左から中央に、FWフェデリコ・ベルナルデスキは右から左サイドに移った。さらに同30分にはMFブレズ・マトゥイディが足を痛め、FWパウロ・ディバラが投入された。
アヤックスも後半30分にMFラセ・シェーネに代え、欧州CLデビュー戦となる19歳のMFユルヘン・エケレンカンプを入れる。終始ボールを持ち続けて試合を支配する一方、ユベントスもしっかり守ってワンチャンスを狙った。
試合はそのまま1-1で終了。アヤックスは勢いに乗ったものの勝利を勝ち取れず。先制したユベントスは同点に追いつかれたが、アウェーゴールという布石を打って16日の第2戦に向かう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-43465796-gekisaka-socc
-----------------------------
スアレスのヘッドがOG誘発!バルセロナがマンチェスター・Uに敵地で先勝/CL準々決勝
現地時間10日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)は準々決勝ファーストレグが行われ、マンチェスター・ユナイテッドはホームのオールド・トラフォードでマンチェスター・ユナイテッドと対戦した。
下馬評を覆してベスト8に進出したユナイテッドを待っていたのは、リーガで首位を独走するバルセロナ。ユナイテッドは守勢に回る展開を想定してか、ホームでも5バック気味に守ってカウンターを狙う策に出る。
ユナイテッドとしては少しでも長く0-0の時間を長くしたい意図があったはずだが、試合は立ち上がりに動く。12分、セルヒオ・ブスケツの浮き球パスに抜け出したリオネル・メッシが、ペナルティーエリア内左から振り向き様にクロスを上げる。これをファーサイドでフリーとなっていたルイス・スアレスが頭まで折り返すと、最後はルーク・ショーに当たってそのままゴールへ。オフサイドフラッグが上がったものの、VARの末にゴールが認められ、バルセロナが早くもアウェーゴールを奪った。
反撃に出たいユナイテッドは27分、エリア内左にスコット・マクトミネイが侵入。切り返しでジェラール・ピケをかわそうとした際に倒されるが、主審は笛を鳴らさず。さらにはマーカス・ラッシュフォードのクロスを、ファーサイドでフリーとなっていたディオゴ・ダロットがヘディング。バルセロナの先制点と似たような形となったが、折り返したボールはゴール右へと外れた。
バルセロナが1点をリードして迎えた後半、前半同様にバルセロナがボールを支配し、ユナイテッドは自陣にブロックを作って迎撃。カウンターを狙うが、ボールを奪う位置が低く、なかなかバルセロナゴールを脅かすことができない。
65分、フィリペ・コウチーニョに代えてアルトゥーロ・ビダル、アルトゥールに代えてセルジ・ロベルトを投入したバルセロナに対し、ユナイテッドは68分にロメル・ルカクに代えてアントニー・マルシャル、74分にはダロットに代えてジェシー・リンガードを投入する。
1点をリードしているバルセロナはそこまで追加点に貪欲というわけではなく、メッシも先制の場面以外はそこまで決定的な仕事をさせてもらえず。83分にはゴール前でFKのチャンスを得るが、壁の下を狙ったキックはわずかに壁をかすめてGKダビド・デ・ヘアがキャッチした。
直後、トップスピードでゴール前に飛び込んできたマルシャルにパスが渡るが、ファーストタッチが大きくなりピケがクリア。85分にはラッシュフォードに代えてアンドレアス・ペレイラを投入し交代枠を使い切る。
終盤、猛攻に出たいユナイテッドだが、メッシが中盤の位置でパス回しに加わったバルセロナのボール支配をなかなか途切れさせることができず、奪いに行くというよりはミスを待つ展開となってしまい、アディショナルタイムの3分間もあっという間に過ぎて試合終了。バルセロナが敵地で先勝した。
セカンドレグは16日、バルセロナのホーム、カンプノウで行われる。
■試合結果
マンチェスター・U 0-1 バルセロナ
■得点者
バルセロナ:OG(12分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00010003-goal-socc
2: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 05:56:39.75 ID:D/BP3vci0
まんうオンターゲット0w
3: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 05:56:56.02 ID:flGlDFNw0
ユナイテッド 弱いw
4: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 05:57:04.89 ID:cMpKwcqL0
ビダルの酷さに笑えた糞試合
54: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:09:23.17 ID:2u+XnhXK0
>>4
むしろ滅茶苦茶賢い選手だなと思った
相手のダイブでイエロー貰ったところで
主審のレベル見切ってお返し+退場させてやろうってプレーはさすが南米だなと
むしろ滅茶苦茶賢い選手だなと思った
相手のダイブでイエロー貰ったところで
主審のレベル見切ってお返し+退場させてやろうってプレーはさすが南米だなと
191: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 07:41:45.55 ID:SAqF4qbK0
>>54
最後の危うくPK献上しそうだったけどな
最後の危うくPK献上しそうだったけどな
11: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 05:59:15.77 ID:xoYRVnC60
久々にCLですっげーつまらん試合見たわ
マンUは全然可能性ないし、バルサは完全に抜いてたし
フェライニがいかに重要だったかよく分かったw
マンUは全然可能性ないし、バルサは完全に抜いてたし
フェライニがいかに重要だったかよく分かったw
14: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 05:59:39.57 ID:n1Q5oSpv0
マンユーなんでこの場にいるのかな?
力の違い見せつけられてたな
最後はボールにも触らせてもらえず終了
笑えんな
力の違い見せつけられてたな
最後はボールにも触らせてもらえず終了
笑えんな
15: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 05:59:41.25 ID:3w8gHOpV0
神戸よ川崎よこれが鳥籠だ
16: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 05:59:50.06 ID:CYVMvmQt0
ユーベの攻撃陣はロナウド以外は何してたの?
18: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:00:20.01 ID:UMV4NyVz0
キエッリーニ不在のアウェイで1-1は良い結果だと思うわユベントス
ガンガンアヤックスよく耐えたわ
ガンガンアヤックスよく耐えたわ
19: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:00:26.17 ID:7b/7Yvz20
アヤックス頑張ったがAG取られて分けでは駄目だろうなあここまでか
22: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:00:49.35 ID:YAFugSAh0
アヤックスいけそうなんだけどなあ・・・
24: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:01:15.70 ID:PYTxAnby0
なぜ僕は点を決めちゃうんだい?
27: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:02:07.86 ID:dmii0EkO0
弱い方のマンチェスターがバルサにボコられるのは10年前のCL決勝からの伝統でしょ
フットボールのレッスン受けさせて貰えるだけありがたいと思わなきゃいつまでたっても上手くならないよ
フットボールのレッスン受けさせて貰えるだけありがたいと思わなきゃいつまでたっても上手くならないよ
190: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 07:40:33.33 ID:6GRglm++0
>>27
あの時のバルセロナは強かったな
ガム爺の手がワナワナと震えてたのを覚えてる
ただの年からくる筋肉の弛緩が原因かもしれんが
あの時のバルセロナは強かったな
ガム爺の手がワナワナと震えてたのを覚えてる
ただの年からくる筋肉の弛緩が原因かもしれんが
207: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 08:04:40.21 ID:y/ej74zY0
>>190
ローマでの決勝は2-0以上の完敗だったな
その後のウェンブリーの決勝も完敗だったし
ローマでの決勝は2-0以上の完敗だったな
その後のウェンブリーの決勝も完敗だったし
29: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:02:21.23 ID:RFOebHeu0
バルサwww
1点しか取れないとかwww
1点しか取れないとかwww
30: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:02:33.35 ID:2jLo6WeD0
マンUなんてこんなもんですよ
34: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:02:56.00 ID:EBPC356H0
タディッチとツィエクが今日は決めれなかったね、、、ツィエクって言いにくいね。
35: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:03:04.35 ID:FD1ByzIf0
マンUは二点目とられなくて良かったな
PSG戦みたいな奇跡が起こせるかもよw
バルサは平常運転だったな
PSG戦みたいな奇跡が起こせるかもよw
バルサは平常運転だったな
36: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:03:15.61 ID:+beR7YNy0
アヤックスは審判絶対買収してるぞ
完全にPKのやつでVARの映像見るように指示されてたけど完全にPKだから映像確認拒否
驚いたのがユーベはCLだと審判買収される雑魚側なんだなw
完全にPKのやつでVARの映像見るように指示されてたけど完全にPKだから映像確認拒否
驚いたのがユーベはCLだと審判買収される雑魚側なんだなw
44: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:05:06.50 ID:EBPC356H0
>>36
審判に見せる前にPKじゃないって判断したんだろ
審判に見せる前にPKじゃないって判断したんだろ
62: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:12:31.81 ID:+beR7YNy0
>>44
それは絶対に違う
連絡してるってことはVAR班が映像確認を主審に促してるってこと
ただし主審は確認拒否を出来るのでそれを行使しただけだけど後で問題なるぞ
映像見てからPK拒否したらミランユーベ戦みたいに大問題になるから拒否したのは明確
買収されてる審判はVAR拒否する流れになるだろうな
それは絶対に違う
連絡してるってことはVAR班が映像確認を主審に促してるってこと
ただし主審は確認拒否を出来るのでそれを行使しただけだけど後で問題なるぞ
映像見てからPK拒否したらミランユーベ戦みたいに大問題になるから拒否したのは明確
買収されてる審判はVAR拒否する流れになるだろうな
69: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:15:27.58 ID:i0kSaG/x0
>>62
今の怪しいから確認するから待ってって審判に言ってるだけだろ。で、問題ないあんたが正しいで終わったんだよ。あほか?
今の怪しいから確認するから待ってって審判に言ってるだけだろ。で、問題ないあんたが正しいで終わったんだよ。あほか?
85: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:19:44.02 ID:+beR7YNy0
>>69
それは絶対に違うよ
もう一度説明すると
連絡してるってことはVAR班が映像確認を主審に促してるってこと
ただし主審は確認拒否を出来るのでそれを行使しただけだけど後で問題なるぞ
映像見てからPK拒否したらミランユーベ戦みたいに大問題になるから拒否したのは明確
買収されてる審判はVAR拒否する流れになるだろうね
それは絶対に違うよ
もう一度説明すると
連絡してるってことはVAR班が映像確認を主審に促してるってこと
ただし主審は確認拒否を出来るのでそれを行使しただけだけど後で問題なるぞ
映像見てからPK拒否したらミランユーベ戦みたいに大問題になるから拒否したのは明確
買収されてる審判はVAR拒否する流れになるだろうね
95: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:23:22.76 ID:akFZZdHo0
>>85
もう一度説明ってコピペしただけじゃねーかwww
もう一度説明ってコピペしただけじゃねーかwww
98: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:24:22.38 ID:3PlZwfJ80
>>95
ワロタ
ワロタ
101: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:27:27.97 ID:i0kSaG/x0
>>85
そんな二度も同じことを言われたら、、もうあなたが正しいよ!w
そんな二度も同じことを言われたら、、もうあなたが正しいよ!w
38: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:03:46.10 ID:H8i1d28L0
ホームで日程も有利だったのに、これだと厳しいな
<マンチェスターユナイテッド>
3月31日 2-1 (H) ワトフォード
4月03日 1-2 (A) ウルブス
<バルセロナ>
3月31日 2-0 (H) エスパニョール
4月03日 4-4 (A) ビジャレアル
4月07日 2-0 (H) アトレチコ ← リーガの天王山
<マンチェスターユナイテッド>
3月31日 2-1 (H) ワトフォード
4月03日 1-2 (A) ウルブス
<バルセロナ>
3月31日 2-0 (H) エスパニョール
4月03日 4-4 (A) ビジャレアル
4月07日 2-0 (H) アトレチコ ← リーガの天王山
76: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:16:43.17 ID:kvLmX6lT0
>>38
それでホームでマンUが勝てないようじゃ終わりだな
それでホームでマンUが勝てないようじゃ終わりだな
250: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 09:43:11.22 ID:F7atoMym0
>>38
これ見るとマンUは今日勝っておきたかったな
バルサはかなり疲れてただろうし次はターンオーバー出きるしね
これ見るとマンUは今日勝っておきたかったな
バルサはかなり疲れてただろうし次はターンオーバー出きるしね
39: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:04:02.65 ID:Y53syyub0
戦術やビルドアップはアヤックスの方が上かな
話題になってるフレンキーよりツィエクやネレスの活躍が目立ったな
話題になってるフレンキーよりツィエクやネレスの活躍が目立ったな
40: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:04:13.96 ID:r6nqgPyb0
アヤックスは3点ぐらい取っててもおかしくなかったしまだわからんわ
41: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:04:16.87 ID:CYVMvmQt0
バルサってなんかしょうもないチームになっちゃったな
一点取った後は守備にウェイト置いてあんま攻めてなかったしな
一点取った後は守備にウェイト置いてあんま攻めてなかったしな
43: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:04:42.73 ID:+oxwdX/k0
アヤックスにイブラがいたら優勝できるのに
46: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:06:00.89 ID:aMKUV1jE0
ユナはこの最低な流れからPSGやっつけたしなあ
1点しか取れなかったのか。バルサは調子落ちてるな
アヤックスはユーベホームでも十分やれるだろうし。本日もチャンスたくさんあった
バルサユーベマンウよりアヤックス見てたほうが楽しいよねw
1点しか取れなかったのか。バルサは調子落ちてるな
アヤックスはユーベホームでも十分やれるだろうし。本日もチャンスたくさんあった
バルサユーベマンウよりアヤックス見てたほうが楽しいよねw
47: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:06:16.18 ID:1QH+u+FZ0
カンプ・ノウで4-0ぐらいでやられそうだなマンう
52: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:08:47.45 ID:7XCtm3eH0
リバポ シティ バルサ
あと一つはどっちもあり得る
あと一つはどっちもあり得る
55: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:09:24.72 ID:kjLbwmLD0
ユナイテッドは来季CL圏入ることの方が大事
59: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:11:42.00 ID:v6SvUb9W0
でも普通にユナイテッド全然地上戦でも戦えてたからな
PSGの1stレグはマジでなんも出来なかったわけだし、そう考えるとトゥヘルはやっぱすげーわ
あといつも思うけどソルスキアはラッシュフォードへの評価が高すぎ
今日だって下げるべきはどう考えてもルカクじゃなくてあいつだろ
PSGの1stレグはマジでなんも出来なかったわけだし、そう考えるとトゥヘルはやっぱすげーわ
あといつも思うけどソルスキアはラッシュフォードへの評価が高すぎ
今日だって下げるべきはどう考えてもルカクじゃなくてあいつだろ
63: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:13:39.99 ID:MVzTxtfb0
スールシャール の謎采配
CLに関してはモウリーニョの方がうまくやれそう
CLに関してはモウリーニョの方がうまくやれそう
67: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:15:13.46 ID:8Xuy5FAV0
リヴァプールみたいにシンプルにカウンターし続けられるチームがアヤックスには効くと思う
無理に中盤でボール持とうとするとドツボにハマりそう
無理に中盤でボール持とうとするとドツボにハマりそう
73: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:16:02.57 ID:c08eWuHv0
タディッチは悟りを得たかのようなポストプレーするなー
セインツの時のイメージとちがう
セインツの時のイメージとちがう
77: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:17:06.85 ID:8CrR4ryj0
アヤックスのアウェイでの爆発みたらユーベも安心できんのだが
78: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:17:12.91 ID:llYTQnIU0
アヤックスはバルサにも勝てそう
82: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:18:29.86 ID:JNjQLu7u0
マンウはホームでこの戦いぶりならカンプノーではノーチャンスやんな
86: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:19:56.53 ID:AZ3cQCzN0
>>82
空気を読まないルカクが爆発
空気を読まないルカクが爆発
84: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:19:13.09 ID:00LZJMqk0
ユナイテッドはほんまボール回し下手くそやな
89: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:20:27.03 ID:3PlZwfJ80
これがバルサじゃなくてユーベなら絶賛された試合運びだったろうな
92: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:21:52.17 ID:7smX49wS0
まんうは完全にピークすぎたな
4位以内もまず無理だろう
4位以内もまず無理だろう
105: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:28:41.93 ID:gJj4RSWC0
思ってた以上にデヘアだった
チーム名マンチェスターデヘアテッドに改名して良いレベルでデヘアだった
チーム名マンチェスターデヘアテッドに改名して良いレベルでデヘアだった
110: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:31:00.97 ID:EBPC356H0
バルサ対アヤックスを決勝で見たい
111: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:31:33.17 ID:dozboGSk0
マンUはトッテナムの監督を引き抜いたらいいのに
114: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:31:48.39 ID:3bFrfRnn0
アヤックスを諦めない
119: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:33:30.14 ID:aRbs+bCm0
ユナイテッドのパリ戦の奇跡はパリがミスしまくったからだけど今日のバルサ見てるとブスケツやアルバのとこにプレスしたら勝手に自滅してくれそうw
127: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:36:52.24 ID:/2AMrnp+O
そういや決勝は夏前だっけ
本当に一年早ぇーな、女子のW杯もあるし
本当に一年早ぇーな、女子のW杯もあるし
131: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:38:46.27 ID:7JnkFIEv0
アヤックス得点の匂いプンプンするな
相手がユーベじゃなきゃ複数点取れてた
相手がユーベじゃなきゃ複数点取れてた
132: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:39:00.17 ID:zpHprvM80
つかホームで枠内0に抑えられたのに
なぜカンプノウで期待を持てるのかわからん
なぜカンプノウで期待を持てるのかわからん
134: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:41:36.18 ID:qOA8w0Yt0
どうせクリロナのユーベが優勝
139: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:45:33.33 ID:zXg0KCvMO
お前らプレミア馬鹿にするがベスト4にどこも入らなかったらお前らになんでも飯おごるわ
141: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:47:56.23 ID:lzxkJ9ek0
>>139
せめてシティかスパーズのどっちが抜けるかくらい選べやw
せめてシティかスパーズのどっちが抜けるかくらい選べやw
142: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:48:32.33 ID:EBPC356H0
>>139
プレミアは劇的な試合多いから好きだよ
プレミアは劇的な試合多いから好きだよ
145: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:51:13.68 ID:l5y2iO9z0
>>139
そりゃ必ず1チームは残るからな
そりゃ必ず1チームは残るからな
147: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:52:19.76 ID:u64PXR8n0
ヤングが酷すぎたんだが代わりいないのか
152: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:58:00.05 ID:HKGBOOIF0
カンプノウでシュートゼロだったあのアーセナルさんでさえ
ホームでは勝ってるというのに
ホームでは勝ってるというのに
154: 名無しさん@恐縮です 2019/04/11(木) 06:58:31.17 ID:ddUELavl0
アヤックスはほんといいな
一番面白いチーム
一番面白いチーム
コメント 0