SSブログ

12/07 木 04:30- シェフィールド・U vs. リバプール プレミアリーグ第15節
04:30- ブライトン vs. ブレントフォード
04:30- フラム vs. フォレスト
04:30- クリスタル・パレス vs. ボーンマス
05:15- マン・ユナイテッド vs. チェルシー
05:15- アストン・ヴィラ vs. マンチェスター・シティ
12/08 金 04:30- エバートン vs. ニューカッスル プレミアリーグ第15節
05:15- トッテナム vs. ウェストハム
12/13 水 02:45- ランス vs. セビージャ UefaCL第6節
05:00- PSV vs. アーセナル
05:00- ウニオン・ベルリン vs. レアル・マドリー
05:00- インテル vs. ソシエダ
05:00- マン・ユナイテッド vs. バイエルン・ミュンヘン
12/14 木 02:45- レッドスター vs. マンチェスター・シティ UefaCL第6節
05:00- アントワープ vs. バルセロナ
05:00- セルティック vs. フェイエノールト
05:00- ドルトムント vs. パリ・サンジェルマン
05:00- アトレティコ・マドリー vs. ラツィオ
05:00- ニューカッスル vs. ミラン
12/15 金 02:45- ユニオン vs. リバプール UefaEL第6節
05:00- ブライトン vs. マルセイユ
05:00- ウェストハム vs. フライブルク
12/16 土 05:00- フォレスト vs. トッテナム プレミアリーグ第17節
12/17 日 00:00- チェルシー vs. シェフィールド・U プレミアリーグ第17節
00:00- マンチェスター・シティ vs. クリスタル・パレス
00:00- ニューカッスル vs. フラム
00:00- ボーンマス vs. ルートン・タウン
02:30- バーンリー vs. エバートン
23:00- アーセナル vs. ブライトン
23:00- ウェストハム vs. ウルヴス
23:00- ブレントフォード vs. アストン・ヴィラ
12/18 月 01:30- リバプール vs. マン・ユナイテッド プレミアリーグ第17節
12/22 金 05:00- クリスタル・パレス vs. ブライトン プレミアリーグ第18節
12/23 土 05:00- アストン・ヴィラ vs. シェフィールド・U プレミアリーグ第18節
21:30- ウェストハム vs. マン・ユナイテッド
12/24 日 00:00- トッテナム vs. エバートン プレミアリーグ第18節
00:00- ルートン・タウン vs. ニューカッスル
00:00- フォレスト vs. ボーンマス
00:00- フラム vs. バーンリー
02:30- リバプール vs. アーセナル
22:00- ウルヴス vs. チェルシー
12/26 火 21:30- ニューカッスル vs. フォレスト プレミアリーグ第19節
12/27 水 00:00- シェフィールド・U vs. ルートン・タウン プレミアリーグ第19節
00:00- ボーンマス vs. フラム
02:30- バーンリー vs. リバプール
05:00- マン・ユナイテッド vs. アストン・ヴィラ
12/28 木 04:30- チェルシー vs. クリスタル・パレス プレミアリーグ第19節
04:30- ブレントフォード vs. ウルヴス
05:15- エバートン vs. マンチェスター・シティ
12/29 金 04:30- ブライトン vs. トッテナム プレミアリーグ第19節
05:15- アーセナル vs. ウェストハム
12/30 土 21:30- ルートン・タウン vs. チェルシー プレミアリーグ第20節
12/31 日 00:00- マンチェスター・シティ vs. シェフィールド・U プレミアリーグ第20節
00:00- アストン・ヴィラ vs. バーンリー
00:00- クリスタル・パレス vs. ブレントフォード
00:00- ウルヴス vs. エバートン
02:30- フォレスト vs. マン・ユナイテッド
23:00- フラム vs. アーセナル
01/02 火 05:00- リバプール vs. ニューカッスル プレミアリーグ第20節
01/03 水 04:30- ウェストハム vs. ブライトン プレミアリーグ第20節
01/14 日 20:30- 日本代表 vs. ベトナム アジアカップ
01/19 金 20:30- イラク vs. 日本代表 アジアカップ
01/24 水 20:30- 日本代表 vs. インドネシア アジアカップ
[AD]

<日本代表> 森保ジャパン、初陣コスタリカ戦で白星発進。南野、中島、堂安らが躍動! [ALL FOR 2022]

2018-09-11_214030.jpg

1: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:21:16.08 ID:CAP_USER9
森保ジャパン、初陣コスタリカ戦で3-0白星発進! 南野、伊東がA代表初ゴール
9/11(火) 21:15配信 Football ZONE web

新体制初得点は前半16分に相手のオウンゴールで記録

 森保一監督率いる新生日本代表は11日、国際親善試合コスタリカ戦で初陣を迎えた。前半16分にセットプレーから相手のオウンゴールで先制。後半には代表初先発となったMF南野拓実、途中出場のMF伊東純也が追加点を奪い、3-0と新体制の船出を勝利で飾った。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00134869-soccermzw-socc


引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1536668476/




1: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:21:16.08 ID:CAP_USER9
9月11日、日本対コスタリカの一戦が行われ3-0で勝利。森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。

【日本 3-0 コスタリカ キリンチャレンジカップ2018】

東口順昭 6 前半に好セーブ。90分通して落ち着いたプレーを披露した

佐々木翔 7 落ち着いたデビュー戦。難しい態勢でのヘッドで、森保ジャパン初ゴールのきっかけに

槙野智章 6 周囲を鼓舞し、自身もテンション高くプレー。寄せも速かった

三浦弦太 6.5 相手FWを監視しつつ、ビルドアップでは持ち運びで起点になろうとする場面も

室屋成 6 対人の守備をソツなくこなし、攻め上がりも見せた

遠藤航 6.5 安全なプレーを心がけ、縦パスで攻撃を加速。南野のゴールもアシスト。ユーティリティな選手だが、ボランチが最適

青山敏弘 6 バランスを意識し、全体をコントロール。中央のエリアに穴を作らぬよう腐心した

中島翔哉 6.5 ボールを持ったらほぼ勝負し、らしさを見せた。ワイドに張ることで相手をけん制した

南野拓実 7 ボールに絡むシーンが多く、切り替えの速さで相手の先手を取った。代表初ゴールも記録。

堂安律 6.5 隙あらば前を向き、果敢な姿勢を見せた。惜しいチャンスも。A代表デビュー戦ながら緊張した様子もなし

小林悠 6 相手DFとの駆け引きを繰り返し、味方の縦パスを引き出した

浅野拓磨 5.5 最前線の位置で途中出場。スピードを活かす場面はあったが、決定機を生み出すことはできなかった

天野純 5.5 得意とするポジションで出番を与えられ、代表デビュー。左足でのプレーにセンスを感じさせた

車屋紳太郎 – 出場時間短く採点不可

守田英正 – 出場時間短く採点不可

伊東純也 6.5 短い時間でゴールを奪い、結果を残した

三竿健斗 – 出場時間短く採点不可

森保一監督 6.5 勝利で初陣を飾った。組織的に戦いながら、選手それぞれの個性も随所に見られた。

9/11(火) 21:15 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00289000-footballc-socc





11: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:23:29.85 ID:FJBKxsAM0
ロシアでも東口ならベルギーに勝てたかも…



12: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:23:33.09 ID:neGL5EZp0
IJ速い…だけじゃない選手じゃん
ロッベンになれるだろ



16: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:24:13.54 ID:Y+vOdZ5s0
堂安6.5ないわ
6だな



17: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:24:18.27 ID:i1NsjvO80
チリ戦が観たかったな



19: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:25:02.17 ID:BaMeuqT40
浅野変わんねーなw



21: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:25:24.16 ID:7EpVBqH20
中島MOMだろ何見てんだよ



25: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:26:02.10 ID:UBnY/YD40
中島が1番良かったわ



29: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:26:13.61 ID:QcwyHihj0
大迫 南野
中島 堂安

前はもうこの4人でいいよな



38: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:27:22.37 ID:EabnAt0J0
>>29
大迫いたらこの2列目アタッカー陣のやばさがさらにあがりそうだな・・・



33: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:27:02.20 ID:lAYoKd340
三浦はどんくささっていうか一瞬の動きが遅くていつかポカをやりそうな予感



37: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:27:21.69 ID:E4UpIPCs0
次のカタールの中心のリオ世代がいい滑り出しが出来たのはよしと見るべきだろうねw



40: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:27:58.69 ID:z4OJKoKO0
南野がこんなにやる選手だとは思わなんだ



41: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:28:04.58 ID:zv2Sxucn0
佐々木そんなよかったか?
一回裏抜かれてやばかったろ
全体的に見てもよくはなかった



45: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:28:25.33 ID:qS/GRrh+0
90分走る当たり前の世界が戻ってきたーw



46: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:28:32.63 ID:5dNs7psu0
中島は香川より10番似合ってるな
俊さんを思い出す



47: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:28:34.48 ID:pMiZ/sg20
遠藤はアシストあったし決定機も防いでるし、7でも良いくらい
何よりボランチとしてバランスが良かった。



53: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:29:13.79 ID:dqpomEfw0
>>47
でも柴崎いたら要らないって感じ



68: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:31:10.16 ID:CtdLAp8V0
>>53
守備型として三竿か遠藤の選択じゃないの



82: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:32:58.13 ID:pMiZ/sg20
>>68
三竿って、代表では韓国にボコられたイメージ



69: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:31:11.18 ID:pMiZ/sg20
>>53
柴崎の相方だろ?
安定してたし、遠藤は長谷部枠になるかも。



84: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:33:09.77 ID:dulpCyj6O
>>69
ていうか柴崎は当確なの?



89: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:34:10.20 ID:dqpomEfw0
>>84
W杯見たらな、当確というほかないだろ
彼が王様だもの



129: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:39:55.20 ID:dulpCyj6O
>>89
アジアカップが終わるまでぐらいが正念場な気がするが



51: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:29:08.29 ID:lAYoKd340
浅野の5.5って評価低いなあ
浅野のスピードのおかげで裏にボール出すだけでよくなって一気にゲームが楽になったよ

2-0で相手が攻める為にラインを上げなくちゃならない状況だったけど、
そこで快速タイプのFW入れるのって最適な選択なんだよ

ベルギー戦の時に浅野がいればなあ・・・



67: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:31:04.17 ID:rKplhHzP0
>>51
最後の得点も浅野が下がって伊東に繋げて最後は囮やってたんだよな
FWとしてはちょっとな選択だったが2列目の動きが鈍くなってたししょうがなかった



54: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:29:15.78 ID:ZtwuEjnQ0
中島は良かったけど
乾には遠く及ばない

乾を超えるには守備とポジショニングとパス
まだまだ

ちなみに宇佐美は軽く超えたw



56: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:29:25.36 ID:FWxMV53T0
南野はボール収まるしいい選手だな
大迫と組んだらかつての師匠と柳沢のコンビみたいになりそう



61: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:30:11.15 ID:ghxduzmm0
堂安6中島7じゃね



74: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:31:47.12 ID:lAYoKd340
遠藤は守備面ではまずまず 
スピードはないし攻撃面ではブレーキになったシーンも多かったが、
他にいいボランチがいるかって言われるとそんなにいない
三竿なら遠藤を超える素晴らしいプレーをしたかって言われたら疑問符



75: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:32:13.82 ID:Cn+OP2CE0
浅野の速さで相手の前に入って受けるポストプレーは良かっただろ
あれ受けてくれたら後ろの選手は楽だよ。裏抜けもあるし



78: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:32:34.58 ID:CXAUQ/UK0
乾と香川と本田の後釜見つかったな



80: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:32:46.04 ID:N9+g+DaQ0
  南野 伊東
中島     堂安
  柴崎 遠藤

こんな感じでいいんじゃね?
点取り屋FWが欲しいけどな



86: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:33:37.98 ID:dqpomEfw0
>>80
伊東と堂安の争いでしょ
真ん中は南野だわ
で4231



90: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:34:20.94 ID:iYYdtna30
>>86
J2ですらまともに通用しない南野なんかまともな相手だと何もできんぞ



101: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:35:17.12 ID:dqpomEfw0
>>90
人は成長するんやで



83: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:33:04.62 ID:0GpjgbCt0
青山小林以外は及第点以上だった



92: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:34:30.05 ID:R7XO1XzE0
>>83
多分この2人は世代間の実力差に今回の合宿からビビったはず
うわーこいつらこんなに上手いんだって



88: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:33:57.13 ID:CXAUQ/UK0
南野のシャドー効いてたな



91: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:34:24.82 ID:5R5YAwF50
高くてハイボールちゃんと競れて
それでいてボールちゃんと持てる中盤どっかにいねーかな
いるわけねーかw世界的にもあんまいないし



103: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:35:40.66 ID:R7XO1XzE0
>>91
ポグバな



121: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:38:49.11 ID:5R5YAwF50
>>103
そっち系よりブスケツの方かな
足元無理なら福西系でもオッケー
とにかく山口君はもう勘弁



93: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:34:31.91 ID:E4UpIPCs0
ゲームメーカー的なボランチは案外すぐみつかるだろうけど、
長谷部みたいなバランサータイプのボランチは簡単には見つからないからね。

これを早く見つけてほしいよねw



94: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:34:36.10 ID:lAYoKd340
2-0みたいな試合なら相手も攻める為に裏のスペースを空けざるを得ないので
快速タイプの浅野や伊東も活きる
問題は先発だったりリードされた試合でどれぐらいできるか



95: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:34:40.41 ID:cdogQ9bB0
中島には7.0あげないと。
というかMOMの働きだろう。



96: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:34:43.30 ID:bAXEr/VA0
南野、中島、伊東、堂安とドリブルで積極的に仕掛ける選手は
見てて気持ちいいし躍動感を感じる
メンバー発表の時に地味な選考だと言ってた人や
日本人監督だから期待できないと言っていた人たちは
ネームバリューでしか選手を判断できないんだよね
勝ったら勝ったで相手が弱かっただけと
言っちゃう残念な人たちがいるのは残念だけどね



102: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:35:33.24 ID:2IFPLbRb0
  大迫  南野‬
‪ 中島     堂安‬
   香川 柴崎‬
長友 昌子 吉田 ゴリ
     東口

強そうじゃね?



108: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:36:26.62 ID:5L4LXKwf0
久々に日本代表戦が見てて楽しかった
気持ちが良いサッカーしてるわ



109: 名無しさん@恐縮です 2018/09/11(火) 21:36:30.18 ID:mVlvYrlR0
結構期待してたけど、期待以上の出来だったな。うんうん。
それぞれの選手が、まだまだ伸びしろありそうなところがいいよ。








nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。