<プレミアリーグ最終節> マンチェスター・シティが勝ち点100の快挙達成!トッテナムがレスターとの打ち合い制す/チェルシーとアーセナルはEL出場へ [League 17-18]

1: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:14:31.30 ID:CAP_USER9
マンCが勝ち点100を達成! アーセナルはヴェンゲル監督ラストマッチに勝利で有終の美/プレミア最終節
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00757453-soccerk-socc
プレミアリーグ第38節が13日に各地で行なわれた。
すでに優勝を決めているマンチェスター・Cはサウサンプトンと対戦。スコアレスで迎えた後半アディショナルタイム、ガブリエウ・ジェズスの得点が決まって劇的勝利。
勝ち点3を加え、大台の勝ち点「100」を達成した。
サウサンプトンは敗れたものの、17位で残留が決定。吉田麻也は先発フル出場を果たしている。
逆転でのトップ4入りを目指す5位チェルシーだったが、敵地でニューカッスルに0-3と完敗。
4位リヴァプールはホームでブライトンを大量4得点で撃破し、トップ4を死守した。
なお、この試合で先制点を挙げたモハメド・サラーはプレミアリーグ記録更新の年間32得点で初の得点王に輝いた。
マンチェスター・Uは今シーズン限りで現役を引退するマイケル・キャリックが先発出場。
そのキャリックのパスからマーカス・ラッシュフォードが決勝点を挙げワトフォードを下した。
アーセン・ヴェンゲル監督のラストマッチとなったアーセナルも1-0で勝利。ともに有終の美を飾っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00757453-soccerk-socc
プレミアリーグ第38節が13日に各地で行なわれた。
すでに優勝を決めているマンチェスター・Cはサウサンプトンと対戦。スコアレスで迎えた後半アディショナルタイム、ガブリエウ・ジェズスの得点が決まって劇的勝利。
勝ち点3を加え、大台の勝ち点「100」を達成した。
サウサンプトンは敗れたものの、17位で残留が決定。吉田麻也は先発フル出場を果たしている。
逆転でのトップ4入りを目指す5位チェルシーだったが、敵地でニューカッスルに0-3と完敗。
4位リヴァプールはホームでブライトンを大量4得点で撃破し、トップ4を死守した。
なお、この試合で先制点を挙げたモハメド・サラーはプレミアリーグ記録更新の年間32得点で初の得点王に輝いた。
マンチェスター・Uは今シーズン限りで現役を引退するマイケル・キャリックが先発出場。
そのキャリックのパスからマーカス・ラッシュフォードが決勝点を挙げワトフォードを下した。
アーセン・ヴェンゲル監督のラストマッチとなったアーセナルも1-0で勝利。ともに有終の美を飾っている。
引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1526231671/
1: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:14:31.30 ID:CAP_USER9
今節の結果は以下の通り。
■プレミアリーグ第38節 全結果
マンチェスター・U 1-0 ワトフォード
トッテナム 5-4 レスター
サウサンプトン 0-1 マンチェスター・C
ハダースフィールド 0-1 アーセナル
クリスタル・パレス 2-0 ウェスト・ブロムウィッチ
ウェストハム 3-1 エヴァートン
バーンリー 1-2 ボーンマス
リヴァプール 4-0 ブライトン
スウォンジー 1-2 ストーク
ニューカッスル 3-0 チェルシー
■2017-18 プレミアリーグ 順位表
1位 マンチェスター・C(勝ち点100)
2位 マンチェスター・U(勝ち点81)
3位 トッテナム(勝ち点77)
4位 リヴァプール(勝ち点75)
===========CL===========
5位 チェルシー(勝ち点70)
===========EL===========
6位 アーセナル(勝ち点63)
7位 バーンリー(勝ち点54)
8位 エヴァートン(勝ち点49)
9位 レスター(勝ち点47)
10位 ニューカッスル(勝ち点44)
11位 クリスタル・パレス(勝ち点44)
12位 ボーンマス(勝ち点44)
13位 ウェストハム(勝ち点42)
14位 ワトフォード(勝ち点41)
15位 ブライトン(勝ち点40)
16位 ハダースフィールド(勝ち点37)
17位 サウサンプトン(勝ち点36)
===========降格==========
18位 スウォンジー(勝ち点33)
19位 ストーク(勝ち点33)
20位 ウェスト・ブロムウィッチ(勝ち点31)
■マンCのデ・ブライネ、16アシストで最優秀プレーメーカー賞を受賞!
2017-18シーズンのプレミアリーグ全日程が終了。マンチェスター・Cに所属するベルギー代表MFケヴィン・デ・ブライネが初のプレミアリーグ年間最優秀プレーメーカーに輝いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00757682-soccerk-socc
■マンU守護神デ・ヘア、初のゴールデングローブ賞…今季18試合で無失点
マンチェスター・Uのスペイン代表GKダビド・デ・ヘアが今シーズン18試合でクリーンシートを達成して初のゴールデングローブ賞に輝いた。
5月10日のウェストハム戦を今季18回目のクリーンシートとしていたデ・ヘアは、同賞のライバルだったマンチェスター・Cのブラジル代表GKエデルソンを残り1節時点で無失点試合数を2試合離していたため、同賞の受賞を確定させていた。なお、最終節はアルゼンチン代表GKセルヒオ・ロメロがマンチェスター・Uのゴールマウスを守っていた。
デ・ヘアは、今回がキャリア初となる「プレミアリーグのゴールデングローブ賞」受賞。また、今季は「クラブ年間最優秀選手賞」と「チームメートが選ぶ年間最優秀選手賞」も受賞している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00757672-soccerk-socc
■サラーがPL新記録32ゴールでの得点王に歓喜「アンフィールドでの記録更新は特別」
リヴァプールのエジプト代表FWモハメド・サラーがシーズン38試合制の最多得点記録を樹立して初のプレミアリーグ得点王に輝いた。
13日に行われたプレミアリーグ最終節でリヴァプールはアンフィールドにブライトン&ホーヴ・アルビオンを迎える。この試合まで31ゴールを挙げて得点ランキングトップに立つサラーは26分に先制点を奪うなど4-0の完勝に貢献。この勝利でリヴァプールはトップ4を確定し、チャンピオンズリーグ出場権を獲得した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000045-goal-socc
■プレミアリーグ第38節 全結果
マンチェスター・U 1-0 ワトフォード
トッテナム 5-4 レスター
サウサンプトン 0-1 マンチェスター・C
ハダースフィールド 0-1 アーセナル
クリスタル・パレス 2-0 ウェスト・ブロムウィッチ
ウェストハム 3-1 エヴァートン
バーンリー 1-2 ボーンマス
リヴァプール 4-0 ブライトン
スウォンジー 1-2 ストーク
ニューカッスル 3-0 チェルシー
■2017-18 プレミアリーグ 順位表
1位 マンチェスター・C(勝ち点100)
2位 マンチェスター・U(勝ち点81)
3位 トッテナム(勝ち点77)
4位 リヴァプール(勝ち点75)
===========CL===========
5位 チェルシー(勝ち点70)
===========EL===========
6位 アーセナル(勝ち点63)
7位 バーンリー(勝ち点54)
8位 エヴァートン(勝ち点49)
9位 レスター(勝ち点47)
10位 ニューカッスル(勝ち点44)
11位 クリスタル・パレス(勝ち点44)
12位 ボーンマス(勝ち点44)
13位 ウェストハム(勝ち点42)
14位 ワトフォード(勝ち点41)
15位 ブライトン(勝ち点40)
16位 ハダースフィールド(勝ち点37)
17位 サウサンプトン(勝ち点36)
===========降格==========
18位 スウォンジー(勝ち点33)
19位 ストーク(勝ち点33)
20位 ウェスト・ブロムウィッチ(勝ち点31)
■マンCのデ・ブライネ、16アシストで最優秀プレーメーカー賞を受賞!
2017-18シーズンのプレミアリーグ全日程が終了。マンチェスター・Cに所属するベルギー代表MFケヴィン・デ・ブライネが初のプレミアリーグ年間最優秀プレーメーカーに輝いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00757682-soccerk-socc
■マンU守護神デ・ヘア、初のゴールデングローブ賞…今季18試合で無失点
マンチェスター・Uのスペイン代表GKダビド・デ・ヘアが今シーズン18試合でクリーンシートを達成して初のゴールデングローブ賞に輝いた。
5月10日のウェストハム戦を今季18回目のクリーンシートとしていたデ・ヘアは、同賞のライバルだったマンチェスター・Cのブラジル代表GKエデルソンを残り1節時点で無失点試合数を2試合離していたため、同賞の受賞を確定させていた。なお、最終節はアルゼンチン代表GKセルヒオ・ロメロがマンチェスター・Uのゴールマウスを守っていた。
デ・ヘアは、今回がキャリア初となる「プレミアリーグのゴールデングローブ賞」受賞。また、今季は「クラブ年間最優秀選手賞」と「チームメートが選ぶ年間最優秀選手賞」も受賞している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00757672-soccerk-socc
■サラーがPL新記録32ゴールでの得点王に歓喜「アンフィールドでの記録更新は特別」
リヴァプールのエジプト代表FWモハメド・サラーがシーズン38試合制の最多得点記録を樹立して初のプレミアリーグ得点王に輝いた。
13日に行われたプレミアリーグ最終節でリヴァプールはアンフィールドにブライトン&ホーヴ・アルビオンを迎える。この試合まで31ゴールを挙げて得点ランキングトップに立つサラーは26分に先制点を奪うなど4-0の完勝に貢献。この勝利でリヴァプールはトップ4を確定し、チャンピオンズリーグ出場権を獲得した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000045-goal-socc
4: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:15:45.52 ID:TgjVLX7G0
7: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:17:09.59 ID:5tfuFMdu0
勝ち点100は凄いけど、ファンはCL制覇の方を望んでいたのでは?
8: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:19:03.31 ID:BImj8SXl0
グアルディオラはバルサ以外だとCLで勝てないなあ
9: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:19:09.92 ID:EUX0XypZ0
レスター意外と上位だな
11: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:21:18.55 ID:V/Ba0FIw0
今シーズンのシティ強すぎww
○シーズンで最も多くの勝ち点 勝ち点100(2004/05、チェルシー勝ち点95)
○シーズンで最も多くのゴール数 106得点(2009/10、チェルシー103得点)
○シーズンで最も多くの勝利数 32勝(2016/17、チェルシー30勝)
○シーズンで最も多くのアウェイ勝利数 16勝(2004/05、チェルシー15勝)
○シーズンで最も多くの得失点差 79得失点差(2009/10、チェルシー得失点差71)
○最も多くの2位との勝ち点差優勝 勝点差19(1999/00、マンU勝ち点差18)
○シーズンで最も多くの勝ち点 勝ち点100(2004/05、チェルシー勝ち点95)
○シーズンで最も多くのゴール数 106得点(2009/10、チェルシー103得点)
○シーズンで最も多くの勝利数 32勝(2016/17、チェルシー30勝)
○シーズンで最も多くのアウェイ勝利数 16勝(2004/05、チェルシー15勝)
○シーズンで最も多くの得失点差 79得失点差(2009/10、チェルシー得失点差71)
○最も多くの2位との勝ち点差優勝 勝点差19(1999/00、マンU勝ち点差18)
14: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:24:35.84 ID:HotOmBxK0
>>11
こう見ると優勝したシーズンのチェルシーはどれも記録的な強さだったんだな
アンチェロッティのチェルシーはドログバとアネルカとランパードが強烈だった記憶。確かランパードは20点近く取ってたような
こう見ると優勝したシーズンのチェルシーはどれも記録的な強さだったんだな
アンチェロッティのチェルシーはドログバとアネルカとランパードが強烈だった記憶。確かランパードは20点近く取ってたような
12: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:22:54.19 ID:lr5yN8iu0
サウサンプトン生き残ったのか
13: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:23:59.30 ID:DttTCYpX0
スワンズは勝ち点上積みできなかったか
まあ勝っても得失点差でセインツ上回るのが困難で降格決まってたようなもんだが
プレミアは放映権バブルでみんな金持ちになったから残留争いが熾烈だったな
まあ勝っても得失点差でセインツ上回るのが困難で降格決まってたようなもんだが
プレミアは放映権バブルでみんな金持ちになったから残留争いが熾烈だったな
16: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:26:22.26 ID:HotOmBxK0
>>13
ビッグクラブにいた選手が多く在籍するWBAとストークが落ちたのは皮肉だった。彼らがチームの秩序を乱してたみたいだし
ビッグクラブにいた選手が多く在籍するWBAとストークが落ちたのは皮肉だった。彼らがチームの秩序を乱してたみたいだし
58: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 05:07:27.14 ID:eKiGR4fa0
>>16
難しいもんだ
難しいもんだ
15: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:25:18.05 ID:LIUVEFf40
お前らが散々馬鹿にしていたホジソンとモイーズがなかなかいい位置で終わった件
11位 クリスタル・パレス(勝ち点44)
13位 ウェストハム(勝ち点42)
11位 クリスタル・パレス(勝ち点44)
13位 ウェストハム(勝ち点42)
18: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:29:04.35 ID:HotOmBxK0
>>15
ホジソンはあの絶望的な状況から良く巻き返したよな
まぁ両クラブともザハとアルナウトビッチっていう凄いアタッカー持ってたし、2人とも彼らを良く活かしたと思うわ
ホジソンはあの絶望的な状況から良く巻き返したよな
まぁ両クラブともザハとアルナウトビッチっていう凄いアタッカー持ってたし、2人とも彼らを良く活かしたと思うわ
17: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:27:44.31 ID:LIUVEFf40
ショーン・ダイクとエディ・ハウの有能も改めて実証された
7位 バーンリー(勝ち点54)
12位 ボーンマス(勝ち点44)
7位 バーンリー(勝ち点54)
12位 ボーンマス(勝ち点44)
20: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:31:31.90 ID:vI2MXUtg0
ストークはヒューズを切るのは仕方なかったかもしれんがクロップのお友達の
ポール・ランバートが全くダメで2勝しかできなかった
WBAも同様にピューリスを切るのが早すぎて後任のパーデューが全くダメだった
4連戦でマンUスパーズ新城倒してリバポと引き分けて勝ち点詰んでも遅すぎた
ポール・ランバートが全くダメで2勝しかできなかった
WBAも同様にピューリスを切るのが早すぎて後任のパーデューが全くダメだった
4連戦でマンUスパーズ新城倒してリバポと引き分けて勝ち点詰んでも遅すぎた
21: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:32:03.74 ID:HotOmBxK0
中下位のクラブの中だとラファベニテスとショーンダイチが素晴らしい仕事したと思う
特にラファはあの戦力でビッグクラブもしっかり破って10位フィニッシュは本当に凄い
あとはマイクアシュリーがさっさとクラブ売って資金投入出来るようになれば来シーズンはEL権狙えると思うんだけどねぇ…
特にラファはあの戦力でビッグクラブもしっかり破って10位フィニッシュは本当に凄い
あとはマイクアシュリーがさっさとクラブ売って資金投入出来るようになれば来シーズンはEL権狙えると思うんだけどねぇ…
24: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:37:33.81 ID:DjX+eJRJ0
プレミアぶっちぎりで優勝したのに
どうしてもリバプールの方がチームとして上みたいに思えてしまう
どうしてもリバプールの方がチームとして上みたいに思えてしまう
25: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:39:59.02 ID:Pn3Y3ceQ0
EFLチャンピオンシップ
1位 ウォルバーハンプトン 99P 監督ヌノ
2位 カーディフ 90P 監督ニール・ウォーノック
--
3位 フラム 88P 監督スラヴィシャ・ヨカノヴィッチ
4位 アストン・ヴィラ 83P 監督スティーヴ・ブルース
5位 ミドルスブラ 76P 監督トニー・ピューリス
6位 ダービー 75P 監督ギャリー・ロウェット
1位 ウォルバーハンプトン 99P 監督ヌノ
2位 カーディフ 90P 監督ニール・ウォーノック
--
3位 フラム 88P 監督スラヴィシャ・ヨカノヴィッチ
4位 アストン・ヴィラ 83P 監督スティーヴ・ブルース
5位 ミドルスブラ 76P 監督トニー・ピューリス
6位 ダービー 75P 監督ギャリー・ロウェット
28: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:43:56.35 ID:GE9OamuC0
弱い方のマンチェスターも2年前ならレスターと同じ優勝ポンイトなんだよな
30: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:44:34.52 ID:mViUIfPW0
クロップ>ベンゲルはほぼ確定したな
モウも最低限の仕事はしたな
本当に最低限だが
モウも最低限の仕事はしたな
本当に最低限だが
31: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:48:34.49 ID:HotOmBxK0
>>30
そりゃ今がまさに旬の監督と老将を比べたらそうなるでしょ
クロップがCL、もしくはPLを獲れた時こそ全盛期のベンゲル、ベニテスを超えたと言えるんじゃないか
そりゃ今がまさに旬の監督と老将を比べたらそうなるでしょ
クロップがCL、もしくはPLを獲れた時こそ全盛期のベンゲル、ベニテスを超えたと言えるんじゃないか
33: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:51:50.41 ID:Pn3Y3ceQ0
カラバオ・カップの優勝がリーグ優勝のマンC、FAカップの決勝がリーグ5位の
チェルシーとリーグ2位のマンUなので、6位と7位にもEL出場権が与えられる
アーセナルはグループステージから、バーンリーは予選2回戦から出場
チェルシーとリーグ2位のマンUなので、6位と7位にもEL出場権が与えられる
アーセナルはグループステージから、バーンリーは予選2回戦から出場
34: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 02:52:46.35 ID:V/Ba0FIw0
チームに使われてる金に見合った
成績をちゃんと残せる
監督が名監督
成績をちゃんと残せる
監督が名監督
35: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 03:08:44.91 ID:5Wns+brA0
シティ最後よかったわ
来年こそCLたのんます
来年こそCLたのんます
36: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 03:11:12.86 ID:BAXGYoi10
バルサといいマンチェスターUといい、リーグ戦で連勝続けるのもCL考えると良くないな
項羽みたいになる
項羽みたいになる
38: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 03:18:56.43 ID:shZaN34w0
最後の吉田のディフェンス・・・不安だわあ
39: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 03:31:40.39 ID:I+XZd0YR0
グアルディオラのサッカーでCL獲るとなるとメッシ級の選手が必要になるのかなあ
43: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 03:44:53.81 ID:IoftmNal0
二位と勝ち点差20もあるのかよ
こんだけ強いチームでもカップ戦だとコロっと負けるんだなあ
こんだけ強いチームでもカップ戦だとコロっと負けるんだなあ
44: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 03:52:30.93 ID:gm0lsEkt0
オーバメヤン 13試合10ゴール4アシスト
46: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 03:56:56.22 ID:zwYboagt0
>>44
ドル時代と変わらない得点力だね
ドル時代と変わらない得点力だね
45: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 03:55:19.97 ID:z9qHrbOm0
中学生の甥にマンチェスターシティって10年前は全く存在感なく知らない奴も沢山いたんだぜっていっても信じてくれなかったわ
48: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 04:09:18.54 ID:MyRKLD400
マンUの勝ち点も歴代の2位の中じゃトップに近いんじゃないか?
50: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 04:19:01.56 ID:HDImdKOV0
マンUの成績が良いのはモウリーニョ2年目の法則
しかしその後に3年目の法則が待っているのだ
しかしその後に3年目の法則が待っているのだ
55: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 04:48:17.02 ID:VoKH6fPB0
マンC、環境の違い
62: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 05:16:23.57 ID:0JLUCwWR0
マンUの勝ち点も普通に凄い
65: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 05:40:20.40 ID:2gQI1ibg0
アーセナルが無敗で優勝したときは26勝12分0敗の勝ち点90だった
そう考えるとマンUの81も十分すぎる結果だよな
そう考えるとマンUの81も十分すぎる結果だよな
67: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 06:24:50.56 ID:vqpGoHox0
勝ち点100なんてバルサレアルくらいか?
あ、サンフレッチェもまだ可能性はあるな(笑)
あ、サンフレッチェもまだ可能性はあるな(笑)
69: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 06:30:02.04 ID:eSBN0eop0
今シーズンのシティ強すぎた
ペップ凄いな
ペップ凄いな
71: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 06:45:39.16 ID:9TWPqeHj0
ペップがくると1強リーグに早変わりだな
イングランドの優勝は流石にありえないか
イングランドの優勝は流石にありえないか
72: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 07:00:22.50 ID:mxDnD2J/0
ストーク降格かよ。シャキリとかどうすんだろ
74: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 07:53:03.58 ID:lu34Fack0
こんだけ圧倒的ならもうちょっとCL頑張っても良かったんじゃないかね
77: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 08:07:33.61 ID:mpccXH540
>>74
実力負けだから仕方ない
格上に対するクロップは強い
実力負けだから仕方ない
格上に対するクロップは強い
86: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 11:42:56.53 ID:36y7q1kP0
>>74
毎年ベスト8のバルサにもおなじこと言ってやれ!!!
毎年ベスト8のバルサにもおなじこと言ってやれ!!!
75: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 07:57:10.60 ID:COUWSC9I0
マンチェスターC:リーグ18連勝、最多勝利、最多勝点、最多ゴール→CLベスト8敗退
バルセロナ:リーグ43試合無敗、無敗優勝可能性有、カップ4連覇、国内2冠→CLベスト8敗退
PSG:リーグ最多勝点可能性有、カップ4連覇、国内3冠→CLベスト16敗退
バイエルン:リーグ6連覇→CLベスト4敗退
ユベントス:リーグ7連覇可能性有、カップ4連覇、4年連続国内2冠可能性有→CLベスト8敗退
セルティック:リーグ7連覇→CLGS敗退
バルセロナ:リーグ43試合無敗、無敗優勝可能性有、カップ4連覇、国内2冠→CLベスト8敗退
PSG:リーグ最多勝点可能性有、カップ4連覇、国内3冠→CLベスト16敗退
バイエルン:リーグ6連覇→CLベスト4敗退
ユベントス:リーグ7連覇可能性有、カップ4連覇、4年連続国内2冠可能性有→CLベスト8敗退
セルティック:リーグ7連覇→CLGS敗退
91: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 12:42:10.06 ID:nv2xudWY0
>>75
バルサは無敗優勝ダメだったな
バルサは無敗優勝ダメだったな
76: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 07:57:46.38 ID:G1xoqh7C0
1位の勝ち点半分でも8位か
78: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 08:24:00.89 ID:Yr20jSge0
超ビッグネームじゃなくてチームに合った選手を高値でも確実に引っこ抜いてくる
79: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 08:51:01.67 ID:tWtqS/1M0
クリスタルパレスって前半ぶっちぎりの最下位だったのによく立て直したな
結局戦力通りの順位までいけたのはすごい
結局戦力通りの順位までいけたのはすごい
85: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 11:28:22.79 ID:w0RgW7q10
>>79
前半はFWが期待値以上に決定機を外しまくってたというデータが出ていたね
一方マンUはGKが期待以上の活躍で予想データ以上の結果が出たらしい
前半はFWが期待値以上に決定機を外しまくってたというデータが出ていたね
一方マンUはGKが期待以上の活躍で予想データ以上の結果が出たらしい
80: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 09:15:41.08 ID:WAc/bUIN0
スパーズが懐かしい試合展開見せてた
81: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 09:17:50.80 ID:KBGlKDYg0
ベンゲルは日本代表と名古屋どっちやるかな?
82: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 09:53:31.77 ID:N9Kz7ZF50
ヴェンゲルはフランス戻るに決まってるだろ
83: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 10:02:52.41 ID:xqKnQ4a70
ウェストハムはいつになったら本気だすんですか?
84: 名無しさん@恐縮です 2018/05/14(月) 11:18:21.03 ID:BtcXJ2I60
カリックお疲れ様
2018-05-14 12:53
nice!(2)
コメント(0)
コメント 0