<最高年俸は41億円!>プレミアリーグ「週給トップ10」 3位ポグバ(4500万円)、2位エジル(5400万円)、1位は? [Football]

1: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:01:31.27 ID:CAP_USER9
◆24歳のポグバは週給4500万円で3位とプレミア隆盛の象徴的存在に
アーセナルは去就問題が浮上していたドイツ代表MFメスト・エジルとの契約延長に成功。希代の司令塔は週給35万ポンド(約5400万円)、
年俸換算28億円というクラブ史上最高額で2021年までの3年半契約にサインしたが、英紙「デイリー・ミラー」はプレミアリーグの稼ぎ手トップ10をランキング形式で紹介している。
アーセナルは去就問題が浮上していたドイツ代表MFメスト・エジルとの契約延長に成功。希代の司令塔は週給35万ポンド(約5400万円)、
年俸換算28億円というクラブ史上最高額で2021年までの3年半契約にサインしたが、英紙「デイリー・ミラー」はプレミアリーグの稼ぎ手トップ10をランキング形式で紹介している。
引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517601691/
1: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:01:31.27 ID:CAP_USER9
マンチェスター・ユナイテッドの元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ、マンチェスター・シティの元コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレ、
チェルシーとベルギー代表の“10番”MFエデン・アザールらが週給22万ポンド(約3400万円)で10位タイにランクインした。
その上にも、ユナイテッドのベルギー代表FWロメル・ルカクとシティの同MFケビン・デ・ブライネ(週給25万ポンド/約3900万円)、
同じくシティのアルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロ(週給26万ポンド/約4000万円)といったビッグネームが名を連ねる。
トップ3はプレミアリーグ史上最高額の8900万ポンド(約138億円)で、16年夏にユナイテッドに加入したフランス代表MFポール・ポグバだ。
24歳にして週給29万ポンド(約4500万円)を稼ぎ出し、プレミアリーグ隆盛の象徴的存在となっている。
◆1位はマンUに移籍したサンチェスが断トツ
しかし、今冬の移籍市場の動きで、このポグバを超える選手が二人登場した。
その一人がエジルで、契約更改によって週給35万ポンド(約5400万円)まで上昇したという。
その上を行くのはアーセナルからユナイテッドへの移籍を果たしたチリ代表FWアレクシス・サンチェスだ。
その額は週給50万ポンド(約7800万円)、年俸換算で41億円と一人桁違いのサラリーとなっている。
選手の移籍金が著しくインフレを起こしているサッカー界だが、それに比例するように給与も急騰している。
トップ10のうち、ユナイテッドから4選手、シティから3選手とマンチェスターの両雄の存在感も際立っている。
プレミアリーグの週給トップ10は以下の通り。
1位 アレクシス・サンチェス(マンチェスター・ユナイテッド) 50万ポンド(約7800万円)
2位 メスト・エジル(アーセナル) 35万ポンド(約5400万円)
3位 ポール・ポグバ(マンチェスター・ユナイテッド) 29万ポンド(約4500万円)
4位 セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ) 26万ポンド(約4000万円)
6位タイ ロメル・ルカク(マンチェスター・ユナイテッド)25万ポンド(約3900万円)
6位タイ ケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)25万ポンド(約3900万円)
10位タイ セスク・ファブレガス(チェルシー)22万ポンド(約3400万円)
10位タイ エデン・アザール(チェルシー)22万ポンド(約3400万円)
10位タイ ズラタン・イブラヒモビッチ(マンチェスター・ユナイテッド)2万ポンド(約3400万円)
10位タイ ヤヤ・トゥーレ(マンチェスター・シティ) 22万ポンド(約3400万円)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180202-00010015-soccermzw-socc
チェルシーとベルギー代表の“10番”MFエデン・アザールらが週給22万ポンド(約3400万円)で10位タイにランクインした。
その上にも、ユナイテッドのベルギー代表FWロメル・ルカクとシティの同MFケビン・デ・ブライネ(週給25万ポンド/約3900万円)、
同じくシティのアルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロ(週給26万ポンド/約4000万円)といったビッグネームが名を連ねる。
トップ3はプレミアリーグ史上最高額の8900万ポンド(約138億円)で、16年夏にユナイテッドに加入したフランス代表MFポール・ポグバだ。
24歳にして週給29万ポンド(約4500万円)を稼ぎ出し、プレミアリーグ隆盛の象徴的存在となっている。
◆1位はマンUに移籍したサンチェスが断トツ
しかし、今冬の移籍市場の動きで、このポグバを超える選手が二人登場した。
その一人がエジルで、契約更改によって週給35万ポンド(約5400万円)まで上昇したという。
その上を行くのはアーセナルからユナイテッドへの移籍を果たしたチリ代表FWアレクシス・サンチェスだ。
その額は週給50万ポンド(約7800万円)、年俸換算で41億円と一人桁違いのサラリーとなっている。
選手の移籍金が著しくインフレを起こしているサッカー界だが、それに比例するように給与も急騰している。
トップ10のうち、ユナイテッドから4選手、シティから3選手とマンチェスターの両雄の存在感も際立っている。
プレミアリーグの週給トップ10は以下の通り。
1位 アレクシス・サンチェス(マンチェスター・ユナイテッド) 50万ポンド(約7800万円)
2位 メスト・エジル(アーセナル) 35万ポンド(約5400万円)
3位 ポール・ポグバ(マンチェスター・ユナイテッド) 29万ポンド(約4500万円)
4位 セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ) 26万ポンド(約4000万円)
6位タイ ロメル・ルカク(マンチェスター・ユナイテッド)25万ポンド(約3900万円)
6位タイ ケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)25万ポンド(約3900万円)
10位タイ セスク・ファブレガス(チェルシー)22万ポンド(約3400万円)
10位タイ エデン・アザール(チェルシー)22万ポンド(約3400万円)
10位タイ ズラタン・イブラヒモビッチ(マンチェスター・ユナイテッド)2万ポンド(約3400万円)
10位タイ ヤヤ・トゥーレ(マンチェスター・シティ) 22万ポンド(約3400万円)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180202-00010015-soccermzw-socc
3: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:02:36.30 ID:YZhWa97D0
アホらしい
額もそうだがなんでサンチェスごときが
額もそうだがなんでサンチェスごときが
49: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:00:49.22 ID:kiVE6ug10
>>3
サンチェスがシティに加入するのを横取りするために高給料で釣った。
サンチェスがシティに加入するのを横取りするために高給料で釣った。
7: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:04:41.64 ID:G3Gaa/6g0
週給かあ
次元が違いすぎてもうね
ぶっ壊れた生活できるよなあ
次元が違いすぎてもうね
ぶっ壊れた生活できるよなあ
9: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:09:02.99 ID:yUnvwdLV0
シティの象徴シルバがベスト10に入って無いのは意外だな。
10: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:09:09.41 ID:bzZoyCux0
エジルってそんなに稼ぐまでになってたのかw
12: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:12:34.16 ID:GEpR6Afq0
毎週家買えるな
13: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:15:37.94 ID:w+tWU0EQ0
週給7800万円…
17: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:20:26.89 ID:MQ8U+RVT0
マンCの選手てコスパいいんだな
逆に弱い方のマンチェスターは・・・
逆に弱い方のマンチェスターは・・・
18: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:22:37.33 ID:wFsGxdYQ0
さすがプレミアだな
バロンドール受賞者がすらっと並んでる
ん?
バロンドール受賞者がすらっと並んでる
ん?
21: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:24:46.29 ID:60MDyGLN0
>>18
クリロナとメッシもTOP3くらいもらってたはず
クリロナとメッシもTOP3くらいもらってたはず
20: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:24:22.89 ID:bMj3MJM50
2年連続得点王のケインは入ってないのか
てかよく見るとトップ10にイングランドの選手がいない
てかよく見るとトップ10にイングランドの選手がいない
22: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:27:26.45 ID:eR8hs9kD0
ケインは年俸8億くらいだったよ
スパーズは給料安い
スパーズは給料安い
23: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:33:57.31 ID:Rj1eOy600
Jスポーツでプレミアリーグを見てるからこいつらに年に1円ぐらいは払ってるはず
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、__
/<__/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、__
/<__/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:36:33.51 ID:jC4UUjbI0
エジルの年俸28億か
26: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:39:00.77 ID:TZPmKxuL0
やっぱここ1、2年で契約か契約更新した選手が高いな
ケインもすぐに上がるよ
ケインもすぐに上がるよ
27: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:41:32.57 ID:fSVRlsnX0
ケインは今季も無双してるし年俸20億ぐらいになりそう
87: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 08:38:41.62 ID:eXhaUVVr0
>>27
スパーズはそんなに出さない
レアルにでも移籍するしかない
スパーズはそんなに出さない
レアルにでも移籍するしかない
29: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:43:39.43 ID:qISJjSxR0
これは税込みね。
ネイマールは税抜き40億円。
ネイマールは税抜き40億円。
30: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:44:49.57 ID:INXgsg5g0
プレミアのオーナーって金持ち多いのかな
34: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:50:25.97 ID:UXACnhlv0
>>30
プレミアオーナー資産ランキング
▼1位:ナヒヤーン・マンスール(マンチェスター・シティ):200億ポンド(約3兆400億円)
▼2位:ロマン・アブラモヴィッチ(チェルシー)/総資産額:80億ポンド(約1兆2000億円)
▼3位:スタン・クロエンケ(アーセナル)/総資産額:58億ポンド(約8800億円)
▼4位:ピーター・コーツ (ストーク・シティ)/総資産額:50億ポンド(約7600億円)
▼5位:郭広昌 (ウルヴァーハンプトン)/総資産額:47億ポンド(約7146億円)
▼6位:ジョー・ルイス(トッテナム・ホットスパー)/総資産額:46億ポンド(約6900億円)
▼7位:ウィチャイ・シーワタナプラパー(レスター・シティ)/総資産額:36億ポンド(約5400億円)
▼8位:マルコム・グレーザー(マンチェスター・ユナイテッド)/総資産額:33億ポンド(約5000億円)
▼9位:カサリナ・リーブラー(サウサンプトン)/総資産額:30億ポンド(約4500億円)
▼10位:赖国传(WBA)/総資産額:28億ポンド(約4200億円)
5位だけチャンピオンシップだけど今首位独走してる
プレミアオーナー資産ランキング
▼1位:ナヒヤーン・マンスール(マンチェスター・シティ):200億ポンド(約3兆400億円)
▼2位:ロマン・アブラモヴィッチ(チェルシー)/総資産額:80億ポンド(約1兆2000億円)
▼3位:スタン・クロエンケ(アーセナル)/総資産額:58億ポンド(約8800億円)
▼4位:ピーター・コーツ (ストーク・シティ)/総資産額:50億ポンド(約7600億円)
▼5位:郭広昌 (ウルヴァーハンプトン)/総資産額:47億ポンド(約7146億円)
▼6位:ジョー・ルイス(トッテナム・ホットスパー)/総資産額:46億ポンド(約6900億円)
▼7位:ウィチャイ・シーワタナプラパー(レスター・シティ)/総資産額:36億ポンド(約5400億円)
▼8位:マルコム・グレーザー(マンチェスター・ユナイテッド)/総資産額:33億ポンド(約5000億円)
▼9位:カサリナ・リーブラー(サウサンプトン)/総資産額:30億ポンド(約4500億円)
▼10位:赖国传(WBA)/総資産額:28億ポンド(約4200億円)
5位だけチャンピオンシップだけど今首位独走してる
39: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 06:04:06.26 ID:Rj1eOy600
>>34
完全に投機対象になってるもんなぁ
金だけ突っ込むならまだいいんだが、
ハルのオーナーみたいに中途半端に現場介入してくるやつが一番たちが悪い
完全に投機対象になってるもんなぁ
金だけ突っ込むならまだいいんだが、
ハルのオーナーみたいに中途半端に現場介入してくるやつが一番たちが悪い
57: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:17:20.77 ID:04BHVUAk0
>>34
アブラモビッチは投機対象というよりガチなサカオタが金出してる感じがするな
最初はみんな怪しんだだろうけど
アブラモビッチは投機対象というよりガチなサカオタが金出してる感じがするな
最初はみんな怪しんだだろうけど
123: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 11:01:33.33 ID:Af7TDjvM0
>>34
3兆ワロタ
やっぱ収入より資産に課税すべきなんだな
3兆ワロタ
やっぱ収入より資産に課税すべきなんだな
33: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:48:52.01 ID:Lrp5C/Zb0
ヤヤトゥーレがまだこんなにもらっていることに驚きだわ
36: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 05:54:48.10 ID:in0tPYRM0
サンチェスは過大評価やろ
もう伸びしろねえしさ
もう伸びしろねえしさ
40: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 06:08:38.16 ID:u1e7i81e0
バルサ・マドリーから放出された二人がワンツーかよw
42: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 06:46:57.25 ID:Ort/t0IJ0
ベルギー人多いなぁ
46: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 06:53:28.46 ID:AA1jFSmu0
もう少し頑張ればチリの市町村を一つぐらいなら買えそうだな。
56: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:16:31.47 ID:pn6mc0WL0
プレミアのWBAのオーナーは中国の造園業者で、今北京でサッカータウン建設計画を主導?
してる。
日本でサッカー場建設を考えてる自治体も接触してみたら?
この人、まだ43,4歳らしい。
してる。
日本でサッカー場建設を考えてる自治体も接触してみたら?
この人、まだ43,4歳らしい。
58: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:18:11.56 ID:ug0k6ryB0
プレミアで一位ってことはサンチェスが世界一?
59: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:20:52.86 ID:8xTkRYWp0
>>58
中国の誰かじゃね?
中国の誰かじゃね?
116: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 10:32:06.44 ID:3Fx1DMow0
>>58
半年前の段階だと、テベスが世界一(48億)
二位がネイマール(39億)
今回の移籍で、サンチェス(41億)がこの間に入り込んだ
半年前の段階だと、テベスが世界一(48億)
二位がネイマール(39億)
今回の移籍で、サンチェス(41億)がこの間に入り込んだ
120: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 10:44:32.92 ID:j5jtKJws0
>>58
テべス週給1億やばい
中国金もってるな
テべス週給1億やばい
中国金もってるな
63: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:36:54.02 ID:0ISBpEZA0
なんやかんやで年間50試合として1試合あたり8000万くらいか
64: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:41:12.28 ID:bLPbWIAa0
子供の頃はハリウッド俳優のギャラ見てすごいと感じてたが
それを優に超えてる感じがする
それを優に超えてる感じがする
65: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:41:57.34 ID:pQu9Pzjz0
プロだから評価であるお金を選択するのは分かるけど
やりたいサッカーじゃないわな ユナイテッドはさ
やりたいサッカーじゃないわな ユナイテッドはさ
66: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 07:45:02.40 ID:RkK2ImkH0
全体的に高騰しているのは仕方ないが、
サンチェスごときがアザールの二倍以上で
ケインがランク外という不平等さが気になる。
チェルシーが貧乏にみえる時代ってやばいな
サンチェスごときがアザールの二倍以上で
ケインがランク外という不平等さが気になる。
チェルシーが貧乏にみえる時代ってやばいな
73: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 08:02:11.46 ID:bLPbWIAa0
所得税80%くらいにしろ
76: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 08:11:22.14 ID:qw7IXQhR0
ジャンプ何冊買えるんだよ
81: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 08:18:28.44 ID:fVgX5oeA0
全盛期とっくに過ぎたのにヤヤトゥレ高すぎ
90: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 08:53:23.51 ID:1invsXqp0
大富豪オーナーよりは、スペインのようにソシオ主体の方がいいなやっぱ
そんでいて二強は資金力も抜群だし
そんでいて二強は資金力も抜群だし
102: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 09:44:36.16 ID:kiVE6ug10
>>90
バルセロナは問題ないが国営マドリードはなあ。
また負債で苦しい状況になってるみたいで。
バルセロナは問題ないが国営マドリードはなあ。
また負債で苦しい状況になってるみたいで。
93: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 08:58:54.53 ID:CZL/GjwM0
プレミアなんて2部ですら平均9000万貰ってるバケモノリーグだぞ
98: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 09:15:01.94 ID:LdhC5n2L0
なんか平均値だけ高くて、ビッグスターいないしょぼいリーグになっちまったな
107: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 10:17:16.04 ID:a31ZNrG50
アレクシスサンチェスは時給25万円か
108: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 10:21:14.64 ID:+agDYZ2I0
ルカクとデブライネが同じなのか
114: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 10:27:31.02 ID:awP/2DFp0
これだけ金かけても格下にコロッと負けるからなあ
まあ、ビジネスとしては正解か
まあ、ビジネスとしては正解か
124: 名無しさん@恐縮です 2018/02/03(土) 11:03:32.50 ID:fORXUkA30
1ヶ月でサラリーマンの生涯賃金行くのか
すげえ世界だ
すげえ世界だ
コメント 0