<アーセナル> 天才エジルは“お荷物” 元ドイツ代表も「彼には期待したが、無意味だった」 [Football]

1: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:54:14.09 ID:CAP_USER9
「エジルの守備面での貢献は何も無い。アウェイでの彼は単なるお荷物だ」 ジェラードの発言に同調
またしても寡黙なアーティストはレジェンドからの叱責を受けることとなった。かつてバイエルン・ミュンヘンやボルシアMGで活躍した英雄シュテファン・エッフェンベルグ氏が、アーセナル司令塔の振る舞いを非難している。
エマニュエル・プティ氏やイアン・ライト氏に続き、“ドイツの虎”もまたメスト・エジルのメンタリティーがお気に召さないようだ。エッフェンベルグ氏は、スティーブン・ジェラード氏による「エジルの守備面での貢献は何も無い。アウェイでの彼は単なるお荷物だ」との糾弾を援護射撃。「ジェラードの発言を否定することは不可能」だと述べ、『T-online』にてアーセナルMFへの説教をスタートさせた。
「私はこれまでに何度もエジルの試合を見て、『もっとやれるはずだ』と怒ってきた。昨季のバイエルン・ミュンヘン戦でもそうだったね。彼はドイツにいる多くの人間を失望させたし、そこにはヨアヒム・レーブも含まれるよ。エジルはジェラードの言葉を真摯に受け入れ、理解しなければならない。10月には29歳になる。もう20歳じゃないんだ」
エジルのメンタル面における課題が叫ばれるのは、もはや恒例行事となりつつある。なぜならその声はレアル・マドリード時代にも多く噴出しており、エッフェンベルグ氏にとっては我慢の限界だろう。
「一体、何年待てばエジルは精神面での向上を遂げるんだ。皆、彼が改善することを期待してきたが、それは無意味だったね」
多くの実績を上げてきた英雄が指摘する以上、エジルは何らかの答えを示す必要があるのかもしれない。
http://www.theworldmagazine.jp
またしても寡黙なアーティストはレジェンドからの叱責を受けることとなった。かつてバイエルン・ミュンヘンやボルシアMGで活躍した英雄シュテファン・エッフェンベルグ氏が、アーセナル司令塔の振る舞いを非難している。
エマニュエル・プティ氏やイアン・ライト氏に続き、“ドイツの虎”もまたメスト・エジルのメンタリティーがお気に召さないようだ。エッフェンベルグ氏は、スティーブン・ジェラード氏による「エジルの守備面での貢献は何も無い。アウェイでの彼は単なるお荷物だ」との糾弾を援護射撃。「ジェラードの発言を否定することは不可能」だと述べ、『T-online』にてアーセナルMFへの説教をスタートさせた。
「私はこれまでに何度もエジルの試合を見て、『もっとやれるはずだ』と怒ってきた。昨季のバイエルン・ミュンヘン戦でもそうだったね。彼はドイツにいる多くの人間を失望させたし、そこにはヨアヒム・レーブも含まれるよ。エジルはジェラードの言葉を真摯に受け入れ、理解しなければならない。10月には29歳になる。もう20歳じゃないんだ」
エジルのメンタル面における課題が叫ばれるのは、もはや恒例行事となりつつある。なぜならその声はレアル・マドリード時代にも多く噴出しており、エッフェンベルグ氏にとっては我慢の限界だろう。
「一体、何年待てばエジルは精神面での向上を遂げるんだ。皆、彼が改善することを期待してきたが、それは無意味だったね」
多くの実績を上げてきた英雄が指摘する以上、エジルは何らかの答えを示す必要があるのかもしれない。
http://www.theworldmagazine.jp
引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1504763654/
3: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:55:06.75 ID:lO8pThk50
メッシは正しかった
6: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:56:02.07 ID:ozoXw15k0
そんなイジメたるなよナイーヴなのに
7: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:56:38.19 ID:4Hz3AGIe0
そもそもドイツに忠誠心がない
そんなやつが身を粉にして代表のために頑張るはずがない
そんなやつが身を粉にして代表のために頑張るはずがない
8: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:57:02.36 ID:bMHM3t300
エフェンベルグこそ守備とか全然しなかったと思うんだが
11: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:57:33.20 ID:huBpasH00
クリロナが凄かっただけなんだよなあ
13: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:58:07.28 ID:wON+fqsg0
羽生だと思ったら独製ホンダだったのか
14: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:58:07.93 ID:8oN4cnV/0
エジルはあれでいいと思うけどね
香川みたいに無理に体作るとキレがなくなっちまう
香川みたいに無理に体作るとキレがなくなっちまう
16: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:59:23.21 ID:hrOx9VXP0
エフェンベルグは代表から逃げただろ
17: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 14:59:38.67 ID:YsPxR6iE0
和製俊さん
63: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:36:06.33 ID:H9yEynmw0
>>17
節子それただの俊さんや
節子それただの俊さんや
18: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:00:09.03 ID:gaDeYz4I0
現代サッカーにはもうこのタイプの選手の居場所は無くなってしまったな。
19: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:00:24.48 ID:3QBUQk7D0
サポーターに向かって中指立てて懲罰で代表から消えた男が偉そうだなw
21: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:00:52.16 ID:QXogNaaz0
現代サッカーは運動量ない選手は居場所がないねぇ
22: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:01:47.12 ID:QXogNaaz0
テクより走れる選手が優遇されていったら、サッカーおもんなくなるぞー
30: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:05:51.08 ID:CjO0ZbuI0
>>22
確かにそうだな
確かにそうだな
32: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:06:40.48 ID:pX6bQghA0
>>22
すでにそうなってきてるだろ
すでにそうなってきてるだろ
24: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:03:12.69 ID:ChZDjPLV0
今後はレアルの中盤3人みたいな攻守両方の能力を備えた選手が求められるのかな
29: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:05:04.45 ID:RM7EmHoT0
独製香川
33: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:09:24.74 ID:RvbAEPDO0
エジルってベルセルクに出てきそうな顔してるよな
34: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:09:34.76 ID:bane5Hwd0
テクもないじゃないか
香川と同じ雑魚スペース有り専門で
カウンター気味の状況でスルーパス出すか抜け出すだけの選手
香川と同じ雑魚スペース有り専門で
カウンター気味の状況でスルーパス出すか抜け出すだけの選手
75: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:57:09.11 ID:6in95KmZ0
>>34
さすがに良いときにあんだけ点絡む選手にそれは失礼だわw
さすがに良いときにあんだけ点絡む選手にそれは失礼だわw
36: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:10:33.58 ID:bane5Hwd0
香川よりスピードがあってボールタッチが柔らかいだけマシだが、過大評価もいいところだな
自分の為にアシストしてる、セスク型のエゴイスト
自分の為にアシストしてる、セスク型のエゴイスト
48: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:22:13.59 ID:CjO0ZbuI0
>>36
引き出しが少ないよね
ちょっとしたスペースを見つけたら、フェイント入れてから
そのスペースにボールを出して、ダッシュで自ら取りに行くパターンばかりだ
あの戦法は30代になったらしんどいだろうなぁ
引き出しが少ないよね
ちょっとしたスペースを見つけたら、フェイント入れてから
そのスペースにボールを出して、ダッシュで自ら取りに行くパターンばかりだ
あの戦法は30代になったらしんどいだろうなぁ
37: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:11:31.12 ID:AAEqVkho0
国歌斉唱も拒否してたしドイツに対して敵対意識すらある奴だからな
比べるなら李忠成
比べるなら李忠成
38: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:12:27.79 ID:htkX/3RK0
守備しない本田よりはマシだぞ!
41: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:15:27.61 ID:uz7rv2UH0
エッフェンベルグに言われたくねーだろw エジルも
43: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:15:38.56 ID:bane5Hwd0
選手だけじゃなくて、まともな人としてのメンタリティ持ってたら分かるんだよ
ああ、こいつはチームの為に戦う人間じゃない、肝心な場面では裏切ったり失望させるなと
エジル、セスク、香川とか、そういうプレーが好きな選手
エジルは戦術的にうまく使えば一番有用ではあるが
ああ、こいつはチームの為に戦う人間じゃない、肝心な場面では裏切ったり失望させるなと
エジル、セスク、香川とか、そういうプレーが好きな選手
エジルは戦術的にうまく使えば一番有用ではあるが
44: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:15:42.49 ID:LXmEi4u60
足元のテクニックは素晴らしい。が、実戦で通用するかといえば別。
日本でいえば財前や小野みたいなもんだ。
日本でいえば財前や小野みたいなもんだ。
45: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:17:42.76 ID:PPmIFrYP0
本田みたいになってるのか
時代の流れは速い
時代の流れは速い
46: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:20:51.48 ID:2b20SJh80
まだ攻撃センスがワールドクラスなだけマシだろ
こっちはアジアでも通用しない本田なんだぞ
こっちはアジアでも通用しない本田なんだぞ
47: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:21:52.04 ID:TMnxkZLM0
ドイツ代表って、屈強な10人+1って印象があるんだが今は違うのかな
ヘスラーとかメラーみたいなさ
ヘスラーとかメラーみたいなさ
50: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:23:38.36 ID:VGwnpjIf0
イブラヒモビッチみたいに、こいつがいることでビッグトーナメントには勝てないって選手じゃないことはドイツ代表が証明した
ただしドイツ代表もエジルをエースとしては扱ってないし責任持たせるようなポジションには付かせてない
アナルみたいにエジルをエースとして扱ってるチームは勝てない
エジルはチームの勝利に対して責任を持てるような選手でもない
ただしドイツ代表もエジルをエースとしては扱ってないし責任持たせるようなポジションには付かせてない
アナルみたいにエジルをエースとして扱ってるチームは勝てない
エジルはチームの勝利に対して責任を持てるような選手でもない
57: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:29:04.65 ID:lKrVNVCs0
アーセナルファンの多くはエースはサンチェスだと思ってるんじゃね
58: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:29:15.30 ID:hGOzuv600
エジルもジルーも代表では欠かせない選手だけど
アーセナルだと評価低い
組み合わせって大事
アーセナルだと評価低い
組み合わせって大事
61: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:33:26.85 ID:LXmEi4u60
大体ドイツ代表MFだってクロース、ケディラ、ドラクスラー、ミュラー、ルディとすげーの揃ってるしな。
スペインのようにテクニック型に偏らないのもドイツの強み。
スペインのようにテクニック型に偏らないのもドイツの強み。
69: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:43:47.00 ID:BPwAjpIp0
実際エジルに今夏オファーして来たクラブがないらしい
クラブは売る気満々で高い給料で契約延長する気はなかったが現実は厳しいな
残念だがジェラードの見立ては正しい
バルサに昨シーズンまでいたCBもバルサのレベルにないとジェラードにボロクソ言われてたな
クラブは売る気満々で高い給料で契約延長する気はなかったが現実は厳しいな
残念だがジェラードの見立ては正しい
バルサに昨シーズンまでいたCBもバルサのレベルにないとジェラードにボロクソ言われてたな
70: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:44:15.63 ID:DsAbEFGB0
そんなイジルなよ
72: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 15:47:10.62 ID:rbaMUZ2v0
あのジーコがべた褒めしたこともあったというのに
76: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:01:26.48 ID:XgVPK4Vx0
この発言はこないだのノルウェー戦の前なのかな?
めっちゃすげープレーしてたぞ
めっちゃすげープレーしてたぞ
78: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:11:26.11 ID:Qy/tpjQq0
エフェンベルグがメンタルについて語るとかw
79: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:13:26.67 ID:htkX/3RK0
欧州はきちんと批判するからうらやましいわw
日本なんか常に持ち上げての解説だからなあ。
無知な素人は、それだと見る目が腐っちまうわ・・・・・
日本なんか常に持ち上げての解説だからなあ。
無知な素人は、それだと見る目が腐っちまうわ・・・・・
80: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:18:14.21 ID:6QlDFZOb0
シャドーパサーなんだよね。
フラフラしてて、そういえばエジルどうしてたっけなって思った瞬間アシストする。
あのスタイルだとよっぽど活躍しないと。
フラフラしてて、そういえばエジルどうしてたっけなって思った瞬間アシストする。
あのスタイルだとよっぽど活躍しないと。
81: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:19:26.92 ID:ZoLSxy8Y0
アーセナルではアレクシスやカソルラやチェフの方がよっぽど神
87: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:26:11.02 ID:oOZAhPFs0
南アで一躍世界的スターになったエジルとミュラー
どちらも過渡期にあるのか
どちらも過渡期にあるのか
89: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:32:02.19 ID:CjO0ZbuI0
>>87
ミュラーは長身だしDF上手いからまだまだ活躍できるよ
エジルはそろそろ落ちるだろうね
ミュラーは長身だしDF上手いからまだまだ活躍できるよ
エジルはそろそろ落ちるだろうね
90: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:33:49.42 ID:oOZAhPFs0
>>89
当時からスタイル変わらんよな
前はもうちょっと走ってたかなエジル
当時からスタイル変わらんよな
前はもうちょっと走ってたかなエジル
101: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:50:09.15 ID:CLUzT8mz0
やたらとすごい憲剛だよね
ラストパスのクオリティは本当凄いから
チームにフィットすればアシストマシーンたりえるけど
得点力もキープ力も打開力も高くないし
運動量が低下しちゃうと色々と扱いづらい選手
ラストパスのクオリティは本当凄いから
チームにフィットすればアシストマシーンたりえるけど
得点力もキープ力も打開力も高くないし
運動量が低下しちゃうと色々と扱いづらい選手
102: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:53:04.22 ID:IYlBpF0m0
エジルは、あれだけゴールやドリブルするのに
基地外のように守備するアレクセス・サンチェスを少しは見習えよ
去年ワントップなのに、自陣に戻って敵のワントップ(アグエロ)を追い掛け回してた(笑)
ボールを奪われたアグエロが( ゚Д゚)ハァ?なんでお前が?ここに?と云う表情してたわ
基地外のように守備するアレクセス・サンチェスを少しは見習えよ
去年ワントップなのに、自陣に戻って敵のワントップ(アグエロ)を追い掛け回してた(笑)
ボールを奪われたアグエロが( ゚Д゚)ハァ?なんでお前が?ここに?と云う表情してたわ
105: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 16:58:44.00 ID:g0mE8aMc0
アーセナルの選手達は最近踏んだり蹴ったりだな
111: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 17:11:56.73 ID:EwZ3VVGX0
トルコ人だからな
113: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 17:14:39.40 ID:GjTazAs60
YouTubeにある南アフリカW杯のテーマソングである、Superflyのタマシイレボリューションで
一番盛り上がるサビの部分が、エジルのスプリントから始まる
ルーニー(敗退)、カカ(敗退)、メッシ(敗退)からのエジルのスプリント
あの時のエジルは輝いてた
一番盛り上がるサビの部分が、エジルのスプリントから始まる
ルーニー(敗退)、カカ(敗退)、メッシ(敗退)からのエジルのスプリント
あの時のエジルは輝いてた
116: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 17:23:50.64 ID:Izuekh7I0
121: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 17:32:04.05 ID:tjI72T2f0
エジルってフェラーリに似てるな。
123: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 17:40:22.35 ID:w1LgmyZP0
エ/オジルでさえ守備できないと言われるからなぁ
今のサッカーは守備できない選手が存在できる余裕が全くないわ
今のサッカーは守備できない選手が存在できる余裕が全くないわ
124: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 17:43:34.94 ID:zaGJYq+i0
ドイツ代表だと守備もしているように見えるから、ヴェンゲルやアーセナルの他の選手が駄目なんだろ。
127: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 17:55:30.08 ID:t4XiaFYK0
エジル批判にはムスリムだからってのもあるんだろうな。
130: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 18:04:24.50 ID:ahAYKoXZ0
ベンゲルはエジルをベンカンプみたいにしたいんだろうがな~
如何せんこういうムラっ気ある天才肌は現代サッカーだと居場所がないんだよね‥
ただエジル自体はレアル時代やドイツ代表だとさほどムラは目立たないし、単純にアーセナルのチーム構成が悪いだけな気もするけど
如何せんこういうムラっ気ある天才肌は現代サッカーだと居場所がないんだよね‥
ただエジル自体はレアル時代やドイツ代表だとさほどムラは目立たないし、単純にアーセナルのチーム構成が悪いだけな気もするけど
131: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 18:04:38.55 ID:UJ6xcxr70
何故だろう
エジルが代表の香川と被る
グリーズマンとかはしっかり結果出してるのに
エジルが代表の香川と被る
グリーズマンとかはしっかり結果出してるのに
128: 名無しさん@恐縮です 2017/09/07(木) 17:57:01.16 ID:7EphrOQY0
少なくとも代表じゃジェラードよりよっぽど役に立ってる
コメント 0