[AD]
<EURO2016>惨敗のイングランド代表再建へ衝撃人事 次期監督の第一候補にベンゲル急浮上 [EURO 2016]

1: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:39:39.62 ID:CAP_USER9
欧州選手権(EURO)での惨敗を受けて辞任したイングランド代表のロイ・ホジソン前監督の後任候補として、アーセナルのアーセン・ベンゲル監督が急浮上している。英紙「デイリー・スター」が報じた。
就任から4年。ホジソン前監督は2012年のEURO直前に電撃辞任したファビオ・カペッロ氏の後継者として代表監督に就任。しかし、同大会では準々決勝でイタリアに敗北。14年ブラジル・ワールドカップ(W杯)では1勝も挙げられないままグループステージで敗退した。さらに今回のEUROフランス大会でも伏兵アイスランドに敗れる失態を犯してしまい、大きな実績を残すことなく代表監督の座を退任することになった。
イングランドサッカー協会(FA)は、すぐさま後任探しに着手しているという。U-23イングランド代表を率いるギャレス・サウスゲイト監督の昇格が濃厚と見られているなか、FAの第一希望はアーセナルを20年間率いる名将アーセン・ベンゲル監督だとレポートされている。
アーセナルとの契約を1年残しているベンゲル監督は、FAのリストのトップに名前が記されているという。そのほかレスターを奇跡の初優勝に導いたクラウディオ・ラニエリ監督や、今季からスコットランド王者セルティックの新監督に就任するブレンダン・ロジャース監督も候補に挙がっていたという。
FAのテクニカル・ディレクターを務めるダン・アッシュワース氏はベンゲル推進派だ。イングランドサッカーをよく知るフランス人の名将に白羽の矢を立てているという。
「アーセン・ベンゲルは1996年からここにいる。プレミアリーグ、イングランドの選手、イングランドのメディア、そしてイングランドの可能性について素晴らしい見識を持っているかって? もちろんだ。彼を除外する理由があるかい? ないだろう。彼は望んでいないだろうけどね」
FAのマーティン・グレンCEOは、新監督の選定について「我々は戦力を活かせるインスピレーションを持った監督が必要」と語った。若手の育成にも定評があるベンゲル監督は、まさにうってつけの存在と言えそうだ。
英国のベッティングサイト「スカイ・ベット」によるイングランドの次期監督候補のオッズでは、現時点でやはりサウスゲイト監督が最有力で2.25倍。98年フランスW杯でイングランドを指揮したグレン・ホドル氏が6.5倍、ハリー・レドナップ氏9倍、アラン・シアラー氏11倍で後に続いている。そのなかでベンゲル監督は、ティム・シャーウッド氏、ブレンダン・ロジャース監督と並んで14番人気タイの26倍となっている。
プレミアリーグの隆盛とは対照的に、国際大会で全く勝てないイングランド代表の救世主として、ベンゲル監督が降臨するのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160629-00010006-soccermzw-socc
就任から4年。ホジソン前監督は2012年のEURO直前に電撃辞任したファビオ・カペッロ氏の後継者として代表監督に就任。しかし、同大会では準々決勝でイタリアに敗北。14年ブラジル・ワールドカップ(W杯)では1勝も挙げられないままグループステージで敗退した。さらに今回のEUROフランス大会でも伏兵アイスランドに敗れる失態を犯してしまい、大きな実績を残すことなく代表監督の座を退任することになった。
イングランドサッカー協会(FA)は、すぐさま後任探しに着手しているという。U-23イングランド代表を率いるギャレス・サウスゲイト監督の昇格が濃厚と見られているなか、FAの第一希望はアーセナルを20年間率いる名将アーセン・ベンゲル監督だとレポートされている。
アーセナルとの契約を1年残しているベンゲル監督は、FAのリストのトップに名前が記されているという。そのほかレスターを奇跡の初優勝に導いたクラウディオ・ラニエリ監督や、今季からスコットランド王者セルティックの新監督に就任するブレンダン・ロジャース監督も候補に挙がっていたという。
FAのテクニカル・ディレクターを務めるダン・アッシュワース氏はベンゲル推進派だ。イングランドサッカーをよく知るフランス人の名将に白羽の矢を立てているという。
「アーセン・ベンゲルは1996年からここにいる。プレミアリーグ、イングランドの選手、イングランドのメディア、そしてイングランドの可能性について素晴らしい見識を持っているかって? もちろんだ。彼を除外する理由があるかい? ないだろう。彼は望んでいないだろうけどね」
FAのマーティン・グレンCEOは、新監督の選定について「我々は戦力を活かせるインスピレーションを持った監督が必要」と語った。若手の育成にも定評があるベンゲル監督は、まさにうってつけの存在と言えそうだ。
英国のベッティングサイト「スカイ・ベット」によるイングランドの次期監督候補のオッズでは、現時点でやはりサウスゲイト監督が最有力で2.25倍。98年フランスW杯でイングランドを指揮したグレン・ホドル氏が6.5倍、ハリー・レドナップ氏9倍、アラン・シアラー氏11倍で後に続いている。そのなかでベンゲル監督は、ティム・シャーウッド氏、ブレンダン・ロジャース監督と並んで14番人気タイの26倍となっている。
プレミアリーグの隆盛とは対照的に、国際大会で全く勝てないイングランド代表の救世主として、ベンゲル監督が降臨するのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160629-00010006-soccermzw-socc
引用元: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1467171579/
3: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:42:13.66 ID:4396sjU50
ベンゲルならまた、GL突破ベスト16敗退になるけど
5: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:42:36.79 ID:5FIIC6On0
は?
ガム爺だろJK
ガム爺だろJK
8: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:45:17.53 ID:dwHu2Rhn0
エリクソンでいいよ
9: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:45:33.03 ID:Q5Gcnb2s0
モイーズでいいんじゃないか
イングランドの戦術には合ってる
イングランドの戦術には合ってる
10: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:46:09.77 ID:U4J+FNKX0
代表なんてやるわけない
11: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:46:46.68 ID:VGAwhQYK0
リネカーにやらせようぜ
12: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:46:59.61 ID:GL0dNvyt0
今回は期待も高かったからその反動で叩きも半端なさそうだな
13: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:47:22.81 ID:5FIIC6On0
ギャリーネビルでどうだ?
14: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:47:26.31 ID:EQANS4mz0
モイモイこい!
16: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:48:01.87 ID:zhk/4ZWs0
3位か4位を目指すのであればベンゲルでええかもね
55: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:25:28.33 ID:2Zh84t3K0
>>16
イングランドがW杯でベスト4に入るなら御の字
イングランドがW杯でベスト4に入るなら御の字
17: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:48:10.67 ID:zsstTA2W0
モイ「そろそろ俺の番かな?」
19: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:49:27.69 ID:Gm01cPT20
コミュニケーション取れる機会が限られる代表監督には外人監督は向いてないよ。
外人監督でW杯勝った国はないし、日本もなんだかんだ岡田で結果出したしな。
外人監督でW杯勝った国はないし、日本もなんだかんだ岡田で結果出したしな。
27: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:51:48.48 ID:8QcmMV850
>>19
ベンゲルなんてほとんどイギリス人みたいなもんだろ
ベンゲルなんてほとんどイギリス人みたいなもんだろ
99: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 14:14:08.74 ID:l0od/Psy0
>>27
そういうやフランス人だったな
最初に外国人監督って書いたやつがむしろ偉いわw
そういうやフランス人だったな
最初に外国人監督って書いたやつがむしろ偉いわw
20: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:49:42.74 ID:1T8elBrJ0
モイモイはスットコだから無理やろなあ
22: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:50:45.71 ID:j7GPzhyK0
そもそも指導者としてロクな実績ほとんどないホジソン選んだこと自体が頭おかしいだろ
28: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:52:33.32 ID:RhZfh7cQ0
モイモイでクロス祭りとか面白そうw
31: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:54:06.15 ID:Xjpfs+qy0
u16の指導者ならベンゲルは適任
35: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:55:53.49 ID:Xjpfs+qy0
代表は向いてないって自分ではよく言ってたな
歳食って考え変わってるかもしれないけど
歳食って考え変わってるかもしれないけど
36: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:56:22.70 ID:PkdC5xGs0
ペケルマン、ヒエルサ、ベンゲル
39: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 12:57:58.63 ID:TPAKuUcY0
イングランド人監督じゃまるで勝てる気しないもんな
41: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:01:56.74 ID:A0yvf7Od0
モイが監督で、ケインのアタマにぶっ込み続けたほうが、今より強いw
43: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:02:34.78 ID:/FPmLRrv0
コールマンに土下座してやってもらえよ
44: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:02:48.60 ID:T3gxYuz60
監督って人材不足なんだな
ファーガソンが自宅から指示すればいいんじゃねーの
ファーガソンが自宅から指示すればいいんじゃねーの
45: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:02:50.92 ID:uEMDQUA80
ヒディングが空いてますー
46: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:03:05.77 ID:XYboXEA20
岡田なら再建余裕
47: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:07:07.44 ID:V52uXuI+0
ホジソンからベンゲル…もっと誰かいるだろ
49: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:17:56.24 ID:9jlPKQ4x0
そりゃホジソンとは雲泥だけどベンゲルは代表向けじゃなさそうだけどなぁ
英国人に拘るなら肝は座ってるし何気に器用系なアラダイスでいいんじゃね
英国人に拘るなら肝は座ってるし何気に器用系なアラダイスでいいんじゃね
51: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:22:04.29 ID:GJcYpAFF0
ベンゲルなら世界4位にしてくれる
はず・・・
はず・・・
52: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:23:04.29 ID:vO3TedBq0
ベンゲルのイングランドはみたい。
どんなサッカーするんだろ。
自分好みのマイナー選手ばっかり選出して揉めるのは見える。
どんなサッカーするんだろ。
自分好みのマイナー選手ばっかり選出して揉めるのは見える。
53: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:24:13.18 ID:uQXAts650
ベンゲルってコネクションでフランスの若い良い選手を引っ張ってこれるから成功してるだけだろ
54: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:25:13.25 ID:Rnm2/iUo0
> 「アーセン・ベンゲルは1996年からここにいる。
> プレミアリーグ、イングランドの選手、イングランドのメディア、
> そしてイングランドの可能性について素晴らしい見識を持っている」
まあイングランド人について
詳しいのは確かだろう
> プレミアリーグ、イングランドの選手、イングランドのメディア、
> そしてイングランドの可能性について素晴らしい見識を持っている」
まあイングランド人について
詳しいのは確かだろう
58: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:31:47.87 ID:NbgjuE2R0
エディ・ジョーンズがいいと思う
59: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:32:15.83 ID:DnPsdgLy0
カペッロ「暇なんだが」
63: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:34:27.94 ID:lkeGUAfR0
アホ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwww
66: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:37:23.60 ID:uEMDQUA80
プレミア知ってるヒディングありそう・・・
ないか
ないか
67: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:38:05.62 ID:XiABpkun0
アンダー世代の試合を見て引っ張ってきそう
権限さえあればアカデミーにも手え入れそう
先々の投資も込みなら悪くないんでね
権限さえあればアカデミーにも手え入れそう
先々の投資も込みなら悪くないんでね
68: 名無しさん@恐縮です 2016/06/29(水) 13:38:18.06 ID:XFKmBmOr0
やったなイングランド、これでどんな大会も4位になれるぞ!
コメント 0