[AD]
【サッカー】(Q.香川にPKを譲った)本田「俺の方を見たから、俺は察したよ。浪花節?そんな甘いもんじゃない」 [ALL FOR 2014]

1: そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★ 2014/03/06(木) 07:23:14.84 ID:???I
日本代表MF本田は試合後、1月19日のセリエA・ベローナ戦以来、取材に対応。口調は熱を帯びていき、テレビインタビューまで含めると約30分間の“独演会”を演じた。
――4得点を取った。
「いいことは話す必要はないでしょう。むしろ失点の方。カウンターを仕掛けてくる相手への対策。センタリングを上げられた時のね。
その辺にフォーカスして一人一人が自覚しないといけない。(2点目は)ファウルで押されているかもしれないけど2点取られてしまっている。
確率論だけど、それを下げる必要がある」
――後半は無得点。
「6、7点取れればいいけど、普通は4点を取ればサッカーのやり方を変えてもいい。
ただ実際に取りにいこうとはしましたよ。ただ、どういうパスを出すかとかがまずかった」
――個々のアピールが試合にも影響したか?
「そういうんがあると得点は入らない。きれいにやろうとしすぎていた。自分の仕事に集中すれば得点は入るが、ワンタッチのところで(ボールを)持って流れが変わるというのはあった」
――ACミランでの生活は?
「僕自身は別次元の問題を抱えている。(ニュージーランド戦への影響は)心理的にはあったがサッカーに生きないことはない。また新境地にたどりつきたい」
続く
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/06/kiji/K20140306007719820.html、
――4得点を取った。
「いいことは話す必要はないでしょう。むしろ失点の方。カウンターを仕掛けてくる相手への対策。センタリングを上げられた時のね。
その辺にフォーカスして一人一人が自覚しないといけない。(2点目は)ファウルで押されているかもしれないけど2点取られてしまっている。
確率論だけど、それを下げる必要がある」
――後半は無得点。
「6、7点取れればいいけど、普通は4点を取ればサッカーのやり方を変えてもいい。
ただ実際に取りにいこうとはしましたよ。ただ、どういうパスを出すかとかがまずかった」
――個々のアピールが試合にも影響したか?
「そういうんがあると得点は入らない。きれいにやろうとしすぎていた。自分の仕事に集中すれば得点は入るが、ワンタッチのところで(ボールを)持って流れが変わるというのはあった」
――ACミランでの生活は?
「僕自身は別次元の問題を抱えている。(ニュージーランド戦への影響は)心理的にはあったがサッカーに生きないことはない。また新境地にたどりつきたい」
続く
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/06/kiji/K20140306007719820.html、
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394058194/
2: そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★ 2014/03/06(木) 07:23:32.90 ID:???I
――香川にPKを譲った。
「俺の方を見たから、俺は察したよ。俺も蹴りたかったけど、真司のあのシーンは俺よりも(蹴る気が)強かった。浪花節?そんな甘いもんじゃない。彼が乗ることで俺にもまた利益がもたらされる」
――香川も苦しい立場にいる。
「マンUでも中心になれるポテンシャルはある。あとはいい指導者と巡り合う運が必要になる」
――長友の主将は?
「佑都にはその自覚がある。ピッチ上だけではなく、食事会場でも。違う立場、責任感を持って、違う景色を見たかったんじゃないかな。空回り?空回りした方が良い。どうすれば空回りするとかつかめるだろうし」
――長友のキャプテンマークで何か感じるものは?
「スタイルが違う。佑都は懐に入るのがうまい。ベテラン勢からも気に入られる。俺はむしろ煙たがられるタイプ。でも、それが俺。代表でも時間がかかったし。このスタイルでなじむのを楽しんでいる。そういうのを蹴散らして結果を出してきた」
――2アシストした。
「アシストできたのは良かったけどアシストだけではなく得点も求められている」
――W杯までに重要なことは?
「どう(ACミランの)シードルフ監督と話し合っていくか。彼とのディスカッションが一番(大事)になる。ただポジティブですよ。何が問題なのかはクリアになっている」
――4年前と今では重圧が違うか?
「前回もあった。種類は変わるけど、それが成長させてくれるのも事実。つまずきはあるけど、その反動も大きい」 【試合結果 日本代表メンバー】
「俺の方を見たから、俺は察したよ。俺も蹴りたかったけど、真司のあのシーンは俺よりも(蹴る気が)強かった。浪花節?そんな甘いもんじゃない。彼が乗ることで俺にもまた利益がもたらされる」
――香川も苦しい立場にいる。
「マンUでも中心になれるポテンシャルはある。あとはいい指導者と巡り合う運が必要になる」
――長友の主将は?
「佑都にはその自覚がある。ピッチ上だけではなく、食事会場でも。違う立場、責任感を持って、違う景色を見たかったんじゃないかな。空回り?空回りした方が良い。どうすれば空回りするとかつかめるだろうし」
――長友のキャプテンマークで何か感じるものは?
「スタイルが違う。佑都は懐に入るのがうまい。ベテラン勢からも気に入られる。俺はむしろ煙たがられるタイプ。でも、それが俺。代表でも時間がかかったし。このスタイルでなじむのを楽しんでいる。そういうのを蹴散らして結果を出してきた」
――2アシストした。
「アシストできたのは良かったけどアシストだけではなく得点も求められている」
――W杯までに重要なことは?
「どう(ACミランの)シードルフ監督と話し合っていくか。彼とのディスカッションが一番(大事)になる。ただポジティブですよ。何が問題なのかはクリアになっている」
――4年前と今では重圧が違うか?
「前回もあった。種類は変わるけど、それが成長させてくれるのも事実。つまずきはあるけど、その反動も大きい」 【試合結果 日本代表メンバー】
153: 優しい巨人 2014/03/06(木) 08:01:05.09
>>2
> ――香川にPKを譲った。
>
> 「俺の方を見たから、俺は察したよ。俺も蹴りたかったけど、真司のあのシーンは俺よりも(蹴る気が)強かった。浪花節?そんな甘いもんじゃない。彼が乗ることで俺にもまた利益がもたらされる」
正解じゃない
> ――香川にPKを譲った。
>
> 「俺の方を見たから、俺は察したよ。俺も蹴りたかったけど、真司のあのシーンは俺よりも(蹴る気が)強かった。浪花節?そんな甘いもんじゃない。彼が乗ることで俺にもまた利益がもたらされる」
正解じゃない
3: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:24:28.05
傷の舐め合い?
4: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:24:37.60
香川は本田に感謝しろよ
5: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:26:03.52
病気だな
6: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:26:07.33
饒舌だな、こいつが犯人だろ
223: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 08:26:11.47
>>6
チェックメイトおおおお
チェックメイトおおおお
274: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 08:51:17.79
>>6
www
www
7: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:26:29.14
相変わらず何言ってるかわからんけどw自信だけは凄いな
ニュージー相手でも抜けないトロいドリブルはどうにかして欲しいが…
ニュージー相手でも抜けないトロいドリブルはどうにかして欲しいが…
8: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:26:48.37
本田好きだけどさ
昨日、ペナルティエリア内で無理矢理行こうとして二回ロストしてたろ
4点差あるからってあれはダメだわ
昨日、ペナルティエリア内で無理矢理行こうとして二回ロストしてたろ
4点差あるからってあれはダメだわ
55: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:38:28.78
>>8
海外だと褒められるけどね
国民性の問題
日本は減点方式
海外は加点方式
チャレンジしたこと自体が評価される
海外だと褒められるけどね
国民性の問題
日本は減点方式
海外は加点方式
チャレンジしたこと自体が評価される
279: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 08:56:04.57
>>8
そこで勝負しないなら引退した方がいい
ペナルティーエリアで勝負して批判するってアホか
そこで勝負しないなら引退した方がいい
ペナルティーエリアで勝負して批判するってアホか
9: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:27:11.61
イタリアでもこれぐらい喋れよw
38: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:34:37.21
>>9
数字を残した試合後しか喋られないんだよ
チームの勝敗はどうでもいい、自分が結果を出せた時だけは饒舌なんは
昔からでしょ、この人
数字を残した試合後しか喋られないんだよ
チームの勝敗はどうでもいい、自分が結果を出せた時だけは饒舌なんは
昔からでしょ、この人
10: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:27:20.22
PKゆずったの本田だけだったな
12: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:27:38.88
本田も香川も代表では結果残してるからね
13: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:28:35.60
良い指導者に巡り会う運が必要…
言われてるぞモイーズw
言われてるぞモイーズw
14: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:28:52.19
あとはいい指導者と巡り合う運が必要になるwwww
16: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:29:13.54
PKでしか得点できない本田にPK譲らせるなんて香川も酷なことするな
22: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:30:35.08
>>16
23試合ぶりに得点を決めた香川に対する皮肉かな?
23試合ぶりに得点を決めた香川に対する皮肉かな?
17: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:29:15.59
18: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:29:19.32
セルジオ本田さん
19: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:29:48.89
最近しゃべれてないからね
20: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:30:06.87
すげえいいこと言ってる本田。
21: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:30:16.63
そもそも香川が貰ったPKですし
23: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:30:43.38
長友がインテルと日本代表でキャプテンマークを巻いてる理由は?
本田
A.スタイルの違い(キリッ)
本田
A.スタイルの違い(キリッ)
25: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:31:36.48
楽ではないだろうけど誰もが経験できる苦労ではないし
代えも見当たらないからこんなところで折れてもらっては困る
代えも見当たらないからこんなところで折れてもらっては困る
26: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:31:37.89
本田頭いいな
27: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:31:43.13
香川が取ったPKだし
本田が蹴ってたら強奪強奪って絶対叩かれてたぜww
本田が蹴ってたら強奪強奪って絶対叩かれてたぜww
28: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:32:02.03
本田 「あっ(察し)」
29: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:32:39.45
こう見ると本田も長友も岡崎も
いい奴等が同世代に居たな
どれか一人欠けてもこいつら今の立場がなかった気はする
いい奴等が同世代に居たな
どれか一人欠けてもこいつら今の立場がなかった気はする
36: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:34:15.66
>>29
こういう見方してる奴が一番気持ち悪い 漫画でもよんどけ
こういう見方してる奴が一番気持ち悪い 漫画でもよんどけ
49: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:37:17.09
>>36
お前と違って
会社勤めしてりゃ優秀な同僚に恵まれることが
どれほど自分にとって大切なことかを知ってるだけ
斜に構えてるお前のほうが気持ち悪い
お前と違って
会社勤めしてりゃ優秀な同僚に恵まれることが
どれほど自分にとって大切なことかを知ってるだけ
斜に構えてるお前のほうが気持ち悪い
92: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:48:07.42
>>49
一理ある
一理ある
105: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:51:12.20
>>49
まさに正論
ひとりじゃデカいことはできない
まさに正論
ひとりじゃデカいことはできない
30: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:32:40.43
イタリアでも30分は話せよw
31: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:32:58.37
暗にモイモイがディスられている
33: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:33:56.43
本田「いい指導者と巡り合う運が~」
モイーズ「」
モイーズ「」
34: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:33:57.55
PKキッカーは、何があっても変更しちゃダメ。
親善試合でも。
親善試合でも。
35: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:34:09.46
さらっとモイーズ批判wwww
37: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:34:25.50
セリエでもインタビューに答えろよ
41: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:35:53.17
モイーズは誰の目にも落第点そのものだし、下手なコメンテーターより説得力あるわw
42: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:36:09.59
別次元の問題って何だ?
奥さんがイタリア人と不倫してるとか
奥さんがイタリア人と不倫してるとか
47: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:36:37.25
「譲った」じゃねーよ
他人が取ったPKをなんで自分のものだと思ってんだ
毎回他人の取ったPKを、平然と盗って行くけど
こいつ脳の仕組みがおかしいだろ
全盛期の遠藤のように確実決めるでもなし
下手くそなくせにな
他人が取ったPKをなんで自分のものだと思ってんだ
毎回他人の取ったPKを、平然と盗って行くけど
こいつ脳の仕組みがおかしいだろ
全盛期の遠藤のように確実決めるでもなし
下手くそなくせにな
53: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:38:23.40
>>47
PKは事前に蹴る選手が決まっているのがほとんどだろう
PKの度に決めてたらもめるだけだしな
PKは事前に蹴る選手が決まっているのがほとんどだろう
PKの度に決めてたらもめるだけだしな
71: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:42:13.14
>>53
ここは俺でしょ!
本田さん、最近決めてないじゃないですかニヤニヤ
とか試合中に言ってくる選手とかいたら、最低だよな?
考えられへん
ここは俺でしょ!
本田さん、最近決めてないじゃないですかニヤニヤ
とか試合中に言ってくる選手とかいたら、最低だよな?
考えられへん
87: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:46:43.12
>>71
本田ならそれを嬉しく思うんじゃね?
本田ならそれを嬉しく思うんじゃね?
61: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:39:40.67
>>47
遠藤が成功率下がったからずっと本田で固定されてんだろ
遠藤が成功率下がったからずっと本田で固定されてんだろ
48: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:36:44.56
バセドウ病と闘ってるんだよ
言わせんな
言わせんな
50: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:37:22.71
典型的な大阪のDQNだな
本人はカッコつけてるつもりだけど
健常者としては反応に困る
本人はカッコつけてるつもりだけど
健常者としては反応に困る
51: 水 2014/03/06(木) 07:38:07.36
チャットでインタビューしたみたいな
短いブチブチとしたコメントだな
頭は良いな、こいつ
短いブチブチとしたコメントだな
頭は良いな、こいつ
52: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:38:08.35
これ本田しゃべりすぎだろ
なんだかんだで良く喋る奴だな
なんだかんだで良く喋る奴だな
54: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:38:24.59
本田にも香川にも出来ないことは無理にやるなと言いたい
57: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:38:53.77
本田 どうしてPKを譲ったと思う?
香川 ミラノでブーイング最低点連発だからですか?
本田 それはごもっともだが俺の考えは違った
香川 ミラノでブーイング最低点連発だからですか?
本田 それはごもっともだが俺の考えは違った
262: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 08:41:08.72
>>57
正解じゃない
正解じゃない
62: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:39:51.86
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
63: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:39:51.85
そもそも香川に左サイドをやらせ始めたのはザッケローニなんよねー
これはある意味ザック批判と言ってもいいんじゃないかな
まぁ、香川にとっては悪い指導者でも、本田にとっては最高の指揮官なんだけど
これはある意味ザック批判と言ってもいいんじゃないかな
まぁ、香川にとっては悪い指導者でも、本田にとっては最高の指揮官なんだけど
76: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:43:16.34
>>63
ザックは香川や本田、長友などのフリーランを許容して、そこから生まれる創造性を武器にしてる
モイーズやセードルフとは決定的に違うわ
ザックは香川や本田、長友などのフリーランを許容して、そこから生まれる創造性を武器にしてる
モイーズやセードルフとは決定的に違うわ
89: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:47:46.69
>>76
そう、香川が中に入っても前後に精力的に動く長友がいるから、左をケアできる
そして香川は素早いので左から中に入る時間も十分にある
本田の場合素早さが低いので真ん中、遅い分、球は持てるのでそこから散らせる
チームのタイプと選手のタイプがマッチしてるので、香川も本田も生きてる
そう、香川が中に入っても前後に精力的に動く長友がいるから、左をケアできる
そして香川は素早いので左から中に入る時間も十分にある
本田の場合素早さが低いので真ん中、遅い分、球は持てるのでそこから散らせる
チームのタイプと選手のタイプがマッチしてるので、香川も本田も生きてる
64: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:40:05.99
本田はこう徹底してプラス思考なのはいいことなんだが
それよりもまずプレー見てコンディション体調的によくないって感じしたのが心配だわ
強さもキレも以前と比べると明らかに足りてないかと
本田効いてるなーて感じが昨日の試合は観てて殆ど感じ取れなかったんだが
これじゃイタリア戻ってもきついだろっていう
それよりもまずプレー見てコンディション体調的によくないって感じしたのが心配だわ
強さもキレも以前と比べると明らかに足りてないかと
本田効いてるなーて感じが昨日の試合は観てて殆ど感じ取れなかったんだが
これじゃイタリア戻ってもきついだろっていう
65: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:40:49.57
別次元の 問題を抱えているって病気のことか?
67: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:41:37.55
>>1を読んで感じることは「あ、やっぱりミランで孤立してるんだな」ってこと。
心理学やってる人ならわかるでしょ?
心理学やってる人ならわかるでしょ?
68: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:41:40.71
本田アンチではないし、代表にも必要だけどPK盗人だけは好きになれない
今回の件も、「本田がPKを取ってきて、香川と目があって”譲った”」なら美談
でも実際は、「香川がPKを取ってきて、香川と目があって”譲った”」だよ、頭平気か
例えるなら
事実「香川が飯を買ってきて、香川が食った」
本田脳内「香川が飯を買ってきた、俺が譲ったので香川は飯を食った」
頭おかしい
今回の件も、「本田がPKを取ってきて、香川と目があって”譲った”」なら美談
でも実際は、「香川がPKを取ってきて、香川と目があって”譲った”」だよ、頭平気か
例えるなら
事実「香川が飯を買ってきて、香川が食った」
本田脳内「香川が飯を買ってきた、俺が譲ったので香川は飯を食った」
頭おかしい
104: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:50:55.71
>>68
素晴らしい例えだ
言いたい事が全て凝縮されてる。
素晴らしい例えだ
言いたい事が全て凝縮されてる。
73: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:42:47.71
今の日本代表は同年代で世界トップチームに三人いるのが確かにすごい。
スタメンは長友だけだけど。
スタメンは長友だけだけど。
74: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:42:52.75
ってか香川のPKスピードもコースも甘くてヤバかったよね
香川はPK下手くそなん?
香川はPK下手くそなん?
80: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:45:01.89
>>74
PKだけでなく全てのシュートがあんな感じだからな
PKだけでなく全てのシュートがあんな感じだからな
111: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:52:36.52
>>74
香川は止まってるボール蹴る技術は大した事無いよ
代表でもクラブでもFKやCK任された事無いし
香川は止まってるボール蹴る技術は大した事無いよ
代表でもクラブでもFKやCK任された事無いし
115: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:53:16.62
>>111
香川のフリーキック成功率は100% これ豆な
香川のフリーキック成功率は100% これ豆な
88: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:47:01.23
でも香川がPK蹴るときザックは渋い顔してたな
本田が蹴るかはともかく香川のPKは信用されてなさそう
本田が蹴るかはともかく香川のPKは信用されてなさそう
90: 名無しさん@恐縮です 2014/03/06(木) 07:47:55.81
まあ本番では本田が蹴った方がいいなw
PKに関しては本田か遠藤でお願いします
PKに関しては本田か遠藤でお願いします
コメント 0