[AD]
【プレミア33節結果】ニューカッスル×サンダーランド【ハイライト】 [UEFA CL 12-13]
第33節 イングランド・プレミアリーグ
vs 
ニューカッスル vs. サンダーランド
Stadium: St James' Park
Referee: Howard Webb
Attendance: 52,355
Newcastle United (4-2-3-1)
01 Krul (Elliot - 57' ), 13 Yanga-M'Biwa, 26 Debuchy, 27 S Taylor, 04 Cabaye (Ben Arfa - 62' ), 07 Sissoko, 18 Gutierrez, 22 Marveaux, 24 Tiote, 09 Cisse, 11 Gouffran (Sh Ameobi - 46' )
Substitutes
21 Elliot, 14 Perch, 19 Haidara, 08 Anita, 10 Ben Arfa, 23 Sh Ameobi, 49 Campbell
Sunderland (4-4-1-1)
22 Mignolet, 02 Bardsley (Colback - 54' ), 16 O'Shea, 24 Cuellar (Mangane - 72' ), 03 Rose, 04 N'Diaye, 07 Larsson, 21 Johnson, 23 McClean (Vaughan - 65' ), 28 Sessegnon, 09 Graham
Substitutes
20 Westwood, 12 Kilgallon, 14 Colback, 15 Vaughan, 18 Mangane, 30 Mandron, 32 Laidler
ニューカッスル 0 - 3 サンダーランド

27分 [0-1] ステファン・セセニョン
74分 [0-2] アダム・ジョンソン
82分 [0-3] ジェームズ・ヴォーン
Man of the Match: Stephane Sessegnon (Sunderland)
マン・オブ・ザ・マッチは、均衡を破る先制ゴールを挙げ、全体を通して活発だったステファン・セセニョン。

プレミアリーグ33節の順位表(4月13日終了時)
ニューカッスルは、勝ち点36ポイントのまま13位。
サンダーランドは、勝ち点34ポイントに伸ばし15位に浮上。
スカイ採点
クルル 6
ドビュッシー 6 テイラー 5 ヤンガ=エンビワ 5 グティエレス 5
ティオテ 5 カバイェ 5 マルヴォー 6
シッソコ 6 グフラン 5 シセ 6
サブ:アメオビ 5 エリオット 6 ベナルファ 6
ミニョレ 9
バーズリー 7 オシェイ 8 クエジャル 6 ローズ 7
ジョンソン 8 エンジャイ 6 ラーション 6 マクリーン 6
セセニョン 9 グレアム 7
サブ:コルバック 5 ヴォーン 8 マンガン 5
ハイライト
MOTD
次節以降
ニューカッスルは、アウェイでウェストブロム戦。
サンダーランドは、ホームでエバートン戦となる。
データ(参考:OPTA)

Newcastle 0:3 Sunderland
シュート数: 19 : 10
枠内シュート: 5 :6
被ブロック数: 4 : 6
ポゼッション: 66% : 34%
パス数: 431 (81%) : 225 (63%)
ショートパス: 336 : 150
ロングパス: 58 : 56
クロス: 37 : 19
ファイナルサード: 121 (68%) : 89 (60%)
空中戦: 77% : 23%
ドリブル成功数: 10 : 6
タックル数: 17 : 22
影響力。ティオテ健在。パス数71、成功87%、ロングパス11/8。いずれもトップ。
ドビュッシーはタックル数6でトップ。

シュート数。ミニョレがよくセーブした。

これはオンサイド。

感想
いやー熱かった!
スタッツでも何でもニューカッスルペースでしたが、サンダーランドはまさに気持ちで勝った。
タインウェアダービーなので熱いのは当然ですが、どのゴールもスーパーでした。
そしてピッチ外でも熱かった。
昨シーズンはオニールがパーデューとやりあってた気がしますが、今日はディカーニオの独壇場。
目立つだけでなく、選手たちを鼓舞し、一緒に戦ってました。
良い刺激が与えられて選手たちに活気が戻った感じです。
この勢いで残留を目指すのみ。
ただキャタモールがいたら退場者が出ていたに違いない。
これでサンダーランドは勝ち点34。
このダービーが見れないと困るので残留に期待。
ニューカッスルはシセのゴールが認められていたらわからなかった。
その時のパーデューの落胆ぶりは今シーズンを象徴してる。
そしてGKティム・クルルが肩の脱臼でシーズン絶望。
大事な時期なだけにちょっと不安。
まぁ勝ち点36あるので大丈夫でしょう。


ニューカッスル vs. サンダーランド
Stadium: St James' Park
Referee: Howard Webb
Attendance: 52,355
Newcastle United (4-2-3-1)
01 Krul (Elliot - 57' ), 13 Yanga-M'Biwa, 26 Debuchy, 27 S Taylor, 04 Cabaye (Ben Arfa - 62' ), 07 Sissoko, 18 Gutierrez, 22 Marveaux, 24 Tiote, 09 Cisse, 11 Gouffran (Sh Ameobi - 46' )
Substitutes
21 Elliot, 14 Perch, 19 Haidara, 08 Anita, 10 Ben Arfa, 23 Sh Ameobi, 49 Campbell
Sunderland (4-4-1-1)
22 Mignolet, 02 Bardsley (Colback - 54' ), 16 O'Shea, 24 Cuellar (Mangane - 72' ), 03 Rose, 04 N'Diaye, 07 Larsson, 21 Johnson, 23 McClean (Vaughan - 65' ), 28 Sessegnon, 09 Graham
Substitutes
20 Westwood, 12 Kilgallon, 14 Colback, 15 Vaughan, 18 Mangane, 30 Mandron, 32 Laidler
ニューカッスル 0 - 3 サンダーランド

27分 [0-1] ステファン・セセニョン
74分 [0-2] アダム・ジョンソン
82分 [0-3] ジェームズ・ヴォーン
Man of the Match: Stephane Sessegnon (Sunderland)
マン・オブ・ザ・マッチは、均衡を破る先制ゴールを挙げ、全体を通して活発だったステファン・セセニョン。

サンダーランドは、タイン・ウェア・ダービーの過去21試合で3ゴールを挙げたのは初めて。また、セント・ジェームズ・パークでは1966年以来のトップリーグ初勝利を挙げた。
サンダーランドは、この試合のゴール率38%だったが、それ以前はわずか14%だった。
プレミアリーグ33節の順位表(4月13日終了時)
ニューカッスルは、勝ち点36ポイントのまま13位。
サンダーランドは、勝ち点34ポイントに伸ばし15位に浮上。
TABLE Here's how the Barclays Premier League looks after Newcastle 0-3 Sunderland & Stoke 0-2 Man Utd. #BPL twitter.com/premierleague/…
— Premier Leagueさん (@premierleague) 2013年4月14日
スカイ採点
クルル 6
ドビュッシー 6 テイラー 5 ヤンガ=エンビワ 5 グティエレス 5
ティオテ 5 カバイェ 5 マルヴォー 6
シッソコ 6 グフラン 5 シセ 6
サブ:アメオビ 5 エリオット 6 ベナルファ 6
ミニョレ 9
バーズリー 7 オシェイ 8 クエジャル 6 ローズ 7
ジョンソン 8 エンジャイ 6 ラーション 6 マクリーン 6
セセニョン 9 グレアム 7
サブ:コルバック 5 ヴォーン 8 マンガン 5
ハイライト
MOTD
次節以降
ニューカッスルは、アウェイでウェストブロム戦。
サンダーランドは、ホームでエバートン戦となる。
ニューカッスル サンダーランド WBA(A) 4/20 エバートン(H) リバプール(H) 4/27, 29 アストンヴィラ(A) ウェストハム(A) 5/4, 6 ストーク(H) QPR(A) 5/12 セインツ(H) アーセナル(H) 5/19 トッテナム(A)
データ(参考:OPTA)

Newcastle 0:3 Sunderland
シュート数: 19 : 10
枠内シュート: 5 :6
被ブロック数: 4 : 6
ポゼッション: 66% : 34%
パス数: 431 (81%) : 225 (63%)
ショートパス: 336 : 150
ロングパス: 58 : 56
クロス: 37 : 19
ファイナルサード: 121 (68%) : 89 (60%)
空中戦: 77% : 23%
ドリブル成功数: 10 : 6
タックル数: 17 : 22
影響力。ティオテ健在。パス数71、成功87%、ロングパス11/8。いずれもトップ。
ドビュッシーはタックル数6でトップ。

シュート数。ミニョレがよくセーブした。

これはオンサイド。

感想
いやー熱かった!
スタッツでも何でもニューカッスルペースでしたが、サンダーランドはまさに気持ちで勝った。
タインウェアダービーなので熱いのは当然ですが、どのゴールもスーパーでした。
そしてピッチ外でも熱かった。
昨シーズンはオニールがパーデューとやりあってた気がしますが、今日はディカーニオの独壇場。
目立つだけでなく、選手たちを鼓舞し、一緒に戦ってました。
良い刺激が与えられて選手たちに活気が戻った感じです。
この勢いで残留を目指すのみ。
ただキャタモールがいたら退場者が出ていたに違いない。
これでサンダーランドは勝ち点34。
このダービーが見れないと困るので残留に期待。
ニューカッスルはシセのゴールが認められていたらわからなかった。
その時のパーデューの落胆ぶりは今シーズンを象徴してる。
そしてGKティム・クルルが肩の脱臼でシーズン絶望。
大事な時期なだけにちょっと不安。
まぁ勝ち点36あるので大丈夫でしょう。
コメント 0