[AD]
鳥山明が漫画家になった経緯ワロタwwww [etc.]
1: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 14:56:45 ID:ePdeG62w0
3: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 14:58:45 ID:hEeFUwsu0
やはり天才か
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363586205/
4: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 14:59:02 ID:W4vutJ170
漫画家の一人称はわしじゃないとダメなのか
5: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:00:50 ID:qQWBOECF0
この鳥島っつー編集が有能だったんだろうな
編集が無能だと鳥山クラスの漫画家も育たないといういい例
編集が無能だと鳥山クラスの漫画家も育たないといういい例
9: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:02:31 ID:oHOG+Huji
>>5
だろうね。鳥島も大物になったしあながち間違いではないな
だろうね。鳥島も大物になったしあながち間違いではないな
166: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:34:42 ID:RQHu5DXm0
>>5
作家を三人殺してやっと一人前の編集者になれる
名言だわ
鳥山明になれなかった亡霊に合掌、ナムナム
作家を三人殺してやっと一人前の編集者になれる
名言だわ
鳥山明になれなかった亡霊に合掌、ナムナム
6: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:00:51 ID:aaM628CB0
漫画家になりたい!!とか 漫画家になるんだ!!みたいな断固たる決意の欠片もなくてこれだもんな…
7: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:01:12 ID:xf+GAZlg0
かわいい字だな
8: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:01:38 ID:iImuTKYg0
それよりなんで会社を辞めたのか気になる
12: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:03:54 ID:abL7QdPt0
>>8
早起きが苦手やったらしい
早起きが苦手やったらしい
11: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:02:43 ID:CvlUkxJy0
編集がしっかりしてたからってのもあるよな
めぐり合わせ
めぐり合わせ
13: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:03:59 ID:OuQC2i0k0
くっそワロタwww
やっぱ鳥山最高だわ
やっぱ鳥山最高だわ
14: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:05:17 ID:DUQeMUZs0
逆にめちゃくちゃ強い意志で漫画家になったやつってだれ?
17: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:06:43 ID:H32WdpJL0
>>14
島本和彦?
島本和彦?
20: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:07:41 ID:hEeFUwsu0
>>14
尾田
尾田
16: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:06:28 ID:GgaZFvRf0
俺なんか母ちゃんに今日3000円もらったし
18: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:06:46 ID:QTgSJosb0
やっぱ漫画は才能か
19: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:07:20 ID:J7sobVXX0
これが才能だわ
いくら努力しても到達できない
いくら努力しても到達できない
31: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:11:58 ID:foh5bcN80
>>19
初めて持ち込んだ原稿はボツ
その後色々描いてようやく掲載、しかし人気ドベ
悔しくて1年500枚ボツ続きの末目処が立ち始める
一概に才能だけとはいえんだろ、努力と言うか苦労はしてる
初めて持ち込んだ原稿はボツ
その後色々描いてようやく掲載、しかし人気ドベ
悔しくて1年500枚ボツ続きの末目処が立ち始める
一概に才能だけとはいえんだろ、努力と言うか苦労はしてる
44: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:17:03 ID:AHb6KI9e0
>>31
漫画家の話聞いてると努力は皆やっててその上で才能と運で決まるって感じだな
まあ漫画に限らんだろうけど
漫画家の話聞いてると努力は皆やっててその上で才能と運で決まるって感じだな
まあ漫画に限らんだろうけど
47: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:18:44 ID:J7sobVXX0
>>31
鳥山「この1年は、勉強になってなかなか楽しかった」
天才だろw
鳥山「この1年は、勉強になってなかなか楽しかった」
天才だろw
22: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:08:50 ID:Tg0EHgEz0
子供目線に合わせてあって良いなこのエピソード漫画
24: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:09:43 ID:zEnfXx0O0
この鳥島ってバクマンにも出てた人か
25: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:10:08 ID:D7qnSySL0
28: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:10:53 ID:uSUOO5L+T
やっぱり鳥山は漫画神
39: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:13:57 ID:jEJQ+CCK0
>>28
しかし神は死んだ
しかし神は死んだ
48: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:18:47 ID:Wh6gVLVxO
>>28
いまや過去の人だがな。
絵の劣化がハンパないし…
いまや過去の人だがな。
絵の劣化がハンパないし…
66: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:25:50 ID:zVKH/X4k0
>>62
申し訳ないが全盛期に比べたら流石に衰えは感じるよ
ただし衰えたつっても元のLvが凄いから今のままでも充分凄い
申し訳ないが全盛期に比べたら流石に衰えは感じるよ
ただし衰えたつっても元のLvが凄いから今のままでも充分凄い
130: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:54:45 ID:cBRuYJtR0
>>62
PCで描くようになってから明らかに衰えてるよ
PCで描くようになってから明らかに衰えてるよ
29: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:10:52 ID:12fEphB80
尾田は漫画家になれば働かなくてもいいんだ!って理由だろ
36: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:13:11 ID:OuQC2i0k0
>>29
それは福田伸行
漫画家でいくって高校生あたりから決めてたらしい
それは福田伸行
漫画家でいくって高校生あたりから決めてたらしい
274: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 18:45:54 ID:6DFkGsvD0
>>36
尾田も公言してる。
4歳の時に思ったって。
尾田も公言してる。
4歳の時に思ったって。
30: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:11:10 ID:tPp9/QqJ0
鳥山も凄いけどやっぱり編集の人も重要だな
44: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:17:03 ID:AHb6KI9e0
>>30
マガジンのキバヤシもヒットだしまくってるしな
マガジンのキバヤシもヒットだしまくってるしな
32: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:12:19 ID:uRbaRnhzP
なりたいとか思ってる奴よりも何となく始めた奴のが成功する気がする
33: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:12:21 ID:jWvZW7I/0
やはり天才か、と言う言葉がここまで似合う人間が他に居るだろうか
34: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:12:51 ID:/4ze5LDbi
俺も同じ展開で社畜になった
35: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:12:55 ID:b/ZrJySQ0
やっぱり凄いなぁ
37: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:13:18 ID:qN6Oanbx0
子供に夢を与えるために脚色してそうだな
38: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:13:18 ID:ZZIS7O/aO
バクマンの瓶子がどれだけカッコつけても鬼瓶が浮かんで笑えた
45: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:17:22 ID:uSUOO5L+T
>>38
木多の罪は大きい
木多の罪は大きい
41: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:15:00 ID:KxZydKZ10
もう十分稼いだのにまだ漫画描いてるようなのが強い意志の奴だろう
高橋留美子とかの系統
高橋留美子とかの系統
282: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 19:41:48 ID:zx1F2dl50
>>41
あの人は漫画を描かないと死ぬ病気ですので
あの人は漫画を描かないと死ぬ病気ですので
42: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:15:04 ID:zVKH/X4k0
マシリト・・・いや、鳥島も有能だよな
254: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:34:04 ID:IeYRqTUU0
>>42
編集者に「いけるかも」って言われて、その後も「全然ダメ」とはいえ連絡を
取り続けてるからこそできた努力な気はする
音沙汰なしの没続きじゃやる気なくすだろう
編集者に「いけるかも」って言われて、その後も「全然ダメ」とはいえ連絡を
取り続けてるからこそできた努力な気はする
音沙汰なしの没続きじゃやる気なくすだろう
46: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:17:36 ID:BsZA6/S40
いいはなしだなー
50: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:19:04 ID:zVKH/X4k0
鳥山のマイナー作品と言ったら、
007のボンドカーみたいなびっくりメカが沢山詰んである車に乗ったおじいちゃんの話が好きだった
007のボンドカーみたいなびっくりメカが沢山詰んである車に乗ったおじいちゃんの話が好きだった
59: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:22:52 ID:foh5bcN80
>>50
村長の奴か
ああいう一見変な奴が実は最強ってタイプが多いよな
そしてそれが表立って知られないシンプルなヒーロー
村長の奴か
ああいう一見変な奴が実は最強ってタイプが多いよな
そしてそれが表立って知られないシンプルなヒーロー
51: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:19:51 ID:PyP3gThu0
メカ描かせたら最高だったよな
52: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:20:20 ID:bBA4I2u80
さすがマシリト様やで
53: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:20:38 ID:OuQC2i0k0
過去の人とか(笑)
ろくに読んでないにわかは帰って欲しいわ
紛れも無く手塚治虫に次ぐトップ漫画家だよ
ろくに読んでないにわかは帰って欲しいわ
紛れも無く手塚治虫に次ぐトップ漫画家だよ
54: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:21:09 ID:ZZIS7O/aO
カジカとかの短編も好きだったわ
最後投げやりなったけど
最後投げやりなったけど
55: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:21:24 ID:JIhzGmEpO
今やマシリト知らない奴がVIPの主流なのか…
60: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:22:58 ID:zVKH/X4k0
>>55
俺が26で直球世代だから
知らない世代ってやっぱ10代かね
俺が26で直球世代だから
知らない世代ってやっぱ10代かね
194: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:53:45 ID:o62oaZ8+0
>>60
Dr.スランプなんて32歳の俺が記憶ない頃のアニメなのに君が直球世代なわけないだろう
Dr.スランプなんて32歳の俺が記憶ない頃のアニメなのに君が直球世代なわけないだろう
202: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:56:41 ID:vbtZ1CcT0
>>194はリメイクの方言ってんじゃないのか?よくわからんけど。
207: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:58:11 ID:3jfgcuNHP
>>202
リメイク世代が26とかマジかよ…
リメイク世代が26とかマジかよ…
209: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:01:45 ID:dMcuvNO70
リメイクなら20代くらいが直球だろ。
初代も何回か再放送やってるし、マシリトの存在はしってるやつおおそうだが
初代も何回か再放送やってるし、マシリトの存在はしってるやつおおそうだが
216: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:04:39 ID:ZNCg6ih40
初代世代→きーたぞきたぞアラレちゃんwwwww
リメイク世代→あいつはwwwあいつはwww顔でかーいwwwww
http://youtu.be/fpebVMrZoj4
http://youtu.be/Rpre3O8lEhc
リメイク世代→あいつはwwwあいつはwww顔でかーいwwwww
http://youtu.be/fpebVMrZoj4
http://youtu.be/Rpre3O8lEhc
220: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:06:53 ID:KYSx+plZ0
>>216
29だけどきーたぞきたぞwwwの方しか知らんから
きっと再放送観てたんだな。
ドラゴンボールもZはリアルタイムだったが無印は再放送で見た。
29だけどきーたぞきたぞwwwの方しか知らんから
きっと再放送観てたんだな。
ドラゴンボールもZはリアルタイムだったが無印は再放送で見た。
279: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/03/18 19:13:26 ID:OC6kDILB0
>>216
尻隠してwww顔wwww隠れなーいwwwwwww
尻隠してwww顔wwww隠れなーいwwwwwww
56: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:21:25 ID:68X9t9lC0
努力というか鳥山も確かディズニーファンで
幼稚園児の頃からずっとディズニーのイラスト描くのが趣味だったって言ってたはず
幼稚園児の頃からずっとディズニーのイラスト描くのが趣味だったって言ってたはず
57: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:21:52 ID:Ceq1MPz5P
ドラゴンボールもDr.スランプもやめたくてやめたくて仕方なかったらしいな
61: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:23:02 ID:aWtid56z0
この人ってどの位資産持ってんのかな?
63: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:24:51 ID:XU4q6JiC0
もうVIPでもドラゴンボールをジャンプで見たこともないような若い世代も結構いるんだろうな
70: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:26:50 ID:XHdhtEek0
>>63
それが殆どじゃないの
ドラゴンボールをリアルタイムで読んでた連中なんて今30近くのおっさんじゃねーか
それが殆どじゃないの
ドラゴンボールをリアルタイムで読んでた連中なんて今30近くのおっさんじゃねーか
72: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:28:05 ID:OuQC2i0k0
>>63
今の小学生~中学生でもめっちゃ人気あるんだよな
お店にあるドラゴンボールのカードゲーム?のおかげかね
それだけでもものすごい収入になるからすごいよな
ドラゴンボール人気が終わるのが想像できない
今の小学生~中学生でもめっちゃ人気あるんだよな
お店にあるドラゴンボールのカードゲーム?のおかげかね
それだけでもものすごい収入になるからすごいよな
ドラゴンボール人気が終わるのが想像できない
64: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:25:37 ID:qQWBOECF0
65: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:25:42 ID:v1iXc4J00
原稿料を貰えればやめようと思ってた人なんだからなにもしないでも印税やグッズ収入が入ってくるんだからそりゃやめたくなるだろ
67: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:26:18 ID:SKz7Xp860
俺も漫画家になろうかな
案外いけるかもしれん タイトルは「ドクタードラゴン」
案外いけるかもしれん タイトルは「ドクタードラゴン」
68: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:26:38 ID:Ceq1MPz5P
ドラクエもマリベルが不細工以外は毎回キャラデザいいしな
69: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:26:50 ID:foh5bcN80
ピッコロ大魔王→鳥島
フリーザ→近藤
がモデルだっけ
フリーザ→近藤
がモデルだっけ
71: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:27:00 ID:ueiGLQP70
鳥山はアナログ絵がいちばん映る
73: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:28:10 ID:+FYbg+Ww0
ドラクエのデザよく受けたなとは思うわ
あの時点で人気漫画家だったのに
あの時点で人気漫画家だったのに
74: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:28:10 ID:foh5bcN80
鳥山からパソコン取り上げてくんねえかな
78: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:30:06 ID:LxcJDCMz0
鳥山って嫌だ嫌だ言ってるけどめっちゃ負けず嫌いだろというかムキになるタイプだろ
喫茶店でバイク見せびらかして勝ち誇ったり、川で石投げ熱中して腕痛めたり
ヲタっぽいのに運動出来なくはないアピールしたり
喫茶店でバイク見せびらかして勝ち誇ったり、川で石投げ熱中して腕痛めたり
ヲタっぽいのに運動出来なくはないアピールしたり
135: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:01:26 ID:OLJP7aQ10
「チーパッパ!!」
>>78
名古屋人って見栄っぱりって言うしな
>>78
名古屋人って見栄っぱりって言うしな
140: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:12:09 ID:dfJ2/VwT0
>>135
そうでもないよ
皆めっちゃセコい
そうでもないよ
皆めっちゃセコい
136: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:06:55 ID:ntslumQC0
>>78
いい具合に頭おかしいな
いい具合に頭おかしいな
142: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:14:11 ID:mZj9xq9fO
>>78住んでるとこの田舎か都会かを比べるとかなww
144: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:15:53 ID:wVbSRZo80
>>142
桂正和の住んでるトコとどっちが都会かで争ってたのはワロタw
桂正和の住んでるトコとどっちが都会かで争ってたのはワロタw
79: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:30:20 ID:+FYbg+Ww0
関係ないけどジャンプの秋元治
っていうかこち亀の劣化が酷すぎる
はよ終わらせろよアレ
っていうかこち亀の劣化が酷すぎる
はよ終わらせろよアレ
81: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:30:25 ID:jHJyhbRe0
ゆう帝みや王キム皇知らない奴も多いんだろうな
俺は22だけど
俺は22だけど
82: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:30:30 ID:zVKH/X4k0
ドラゴンボーイって読みきりも好きだった
ドラゴンボールの原型だって言われているやつ
ドラゴンボールの原型だって言われているやつ
149: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:21:13 ID:mZj9xq9fO
>>82あれいいよなあ
84: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:30:49 ID:cAi0eJqZ0
88: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:31:59 ID:foh5bcN80
>>84
最後迫力ねえな
最後迫力ねえな
94: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:34:09 ID:cAi0eJqZ0
>>88
アナログ
アナログ
割と最近のデジタル
アナログ
アナログ
割と最近のデジタル
90: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:32:24 ID:iJgNDTXS0
>>84
これは・・・
これは・・・
91: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:32:30 ID:PyP3gThu0
>>84
1、2枚目やっぱすげえわ
1、2枚目やっぱすげえわ
92: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:32:33 ID:zVKH/X4k0
>>84
パソコンで線を描くのに慣れていないのかねぇ・・・
パソコンで線を描くのに慣れていないのかねぇ・・・
99: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:35:41 ID:NPbAn9710
>>84
1番下のって本当に鳥山が描いたのかよ
まだアニメスタッフが描いた方がマシな気がする
1番下のって本当に鳥山が描いたのかよ
まだアニメスタッフが描いた方がマシな気がする
126: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:49:33 ID:RppamY1mT
>>84
なんつーか最近のは肌の色がおかしい
透析患者みたいだ
なんつーか最近のは肌の色がおかしい
透析患者みたいだ
128: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:53:44 ID:jPvNat4i0
>>126
ドラクエXの悪口はやめようか
ドラクエXの悪口はやめようか
86: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:31:18 ID:qR4yi9ab0
マシリト凄いな
まあ漫画の中では散々悪役扱いだったけどww
まあ漫画の中では散々悪役扱いだったけどww
89: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:32:15 ID:XUQnqXw70
堀井が言ってた「鳥山の絵はゲームにはまる」ってのは納得した
93: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:32:42 ID:uQ1OMXfV0
まあそうなると鳥島は編集者としての能力は高かったけど
人材の育成に失敗してるって事になるけどな
人材の育成に失敗してるって事になるけどな
95: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:34:54 ID:OuQC2i0k0
>>93
うん?そうはならねえよ
鳥山を育てたのは紛れも無く鳥嶋だろ
ドラクエの仕事させたことで鳥山のスキル向上にもなったっていうし
うん?そうはならねえよ
鳥山を育てたのは紛れも無く鳥嶋だろ
ドラクエの仕事させたことで鳥山のスキル向上にもなったっていうし
104: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:36:18 ID:uQ1OMXfV0
>>95
自分とこの部下つう人材ね
自分とこの部下つう人材ね
101: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:36:02 ID:JIhzGmEpO
>>93
マシリトというか当時の編集全般功罪両面ある存在だと思う
マシリトというか当時の編集全般功罪両面ある存在だと思う
100: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:36:01 ID:XU4q6JiC0
ドクタースランプ ドラゴンボール
ドラゴンクエスト クロノトリガー
鳥山明は漫画界とゲーム界の両方に大きな影響を与えたな
鳥山明がいなければドラクエも流行らずにヘタしたらRPGというジャンルもマイナーなままだったかもしれん
ドラゴンクエスト クロノトリガー
鳥山明は漫画界とゲーム界の両方に大きな影響を与えたな
鳥山明がいなければドラクエも流行らずにヘタしたらRPGというジャンルもマイナーなままだったかもしれん
105: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:37:21 ID:6b/np2gCO
鳥山先生にパソコン作画教えたヤツ
絶 対 に 許 さ な い
次点で萩原に教えたヤツ
木多は働け
絶 対 に 許 さ な い
次点で萩原に教えたヤツ
木多は働け
108: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:38:53 ID:foh5bcN80
116: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:42:06 ID:JIhzGmEpO
>>108
ブウ編は内容はともかく絵は整ってきていたと思う
一番荒れてたのは人造人間~セル辺りじゃないかな
ブウ編は内容はともかく絵は整ってきていたと思う
一番荒れてたのは人造人間~セル辺りじゃないかな
112: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:40:17 ID:AkZjVy0KO
これだけ売れて知られてる鳥山もマシリトも集英社の奴隷なんだよな
113: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:40:38 ID:vxAi7dM70
やはり努力が必要と
115: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:41:58 ID:Nlxb4g+t0
努力って言うか、良い意味でいい加減だったってのが鳥山のキャラっぽいよな
あんま悩まずに描いてそうなとこが数もこなせるようになった秘訣じゃないか
あんま悩まずに描いてそうなとこが数もこなせるようになった秘訣じゃないか
120: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:44:37 ID:iJgNDTXS0
>>115
というか漫画って悩めば悩むほど明後日の方向に行っちゃう的なとこあるから
感覚で捌ける人なら変に考えるよりその方がいい
というか漫画って悩めば悩むほど明後日の方向に行っちゃう的なとこあるから
感覚で捌ける人なら変に考えるよりその方がいい
117: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:42:07 ID:zVmekyKV0
>>1
鳥山って才能無かったんだな
読み切り短編時代から人気を博していた尾田栄一郎はやはり天才だな
鳥山って才能無かったんだな
読み切り短編時代から人気を博していた尾田栄一郎はやはり天才だな
121: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:44:58 ID:NPbAn9710
>>117
尾田は尾田で中々苦労してるよ
始めての読み切り掲載してからワンピースの連載まで5年もかかってるし
尾田は尾田で中々苦労してるよ
始めての読み切り掲載してからワンピースの連載まで5年もかかってるし
143: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:15:14 ID:eIh6vUKX0
>>121あきらめないから今があるんだな
123: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:47:28 ID:OuQC2i0k0
1987年 *4億2900万
1988年 *3億9000万
1989年 *3億7900万
1990年 *9億1100万
1991年 *6億5400万
1992年 *5億6600万
1993年 *7億6400万
1994年 *5億*700万
1995年 11億*400万
1996年 *6億6000万
1997年 *3億9400万
1998年 *8億2800万
1999年 *2億5900万
2000年 *3億8300万
2001年 *5億7900万
2002年 *6億1700万
2003年 16億*500万
2004年 14億8000万
2005年 *9億5600万
番付廃止されるまでのバードスタジオの申告所得
1988年 *3億9000万
1989年 *3億7900万
1990年 *9億1100万
1991年 *6億5400万
1992年 *5億6600万
1993年 *7億6400万
1994年 *5億*700万
1995年 11億*400万
1996年 *6億6000万
1997年 *3億9400万
1998年 *8億2800万
1999年 *2億5900万
2000年 *3億8300万
2001年 *5億7900万
2002年 *6億1700万
2003年 16億*500万
2004年 14億8000万
2005年 *9億5600万
番付廃止されるまでのバードスタジオの申告所得
124: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:47:28 ID:iJgNDTXS0
尾田は一定のペースで描き続けていられる時点で十分超人の域にある
普通は冨樫みたいになる
普通は冨樫みたいになる
125: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:48:29 ID:+4sR3VBK0
>>124
富樫は最近だけだろ
富樫は最近だけだろ
141: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:13:28 ID:ZNc5cmJXi
もう本人が書いたのって殆どないでしょ
名前忘れたけどアニメーターの中なんとかさんって人が書いてるって聞いたけど
この人の方が鳥山明デザインは上手いと思うwおかしな話だけど
ドラクエとかのジャケットもデザインだけでもう書いてないんじゃね
マキシマムザホルモンにのメンバーのギターにマジックで書いたDBは羨ましかった
この人はPC投げ捨ててくんないかな
名前忘れたけどアニメーターの中なんとかさんって人が書いてるって聞いたけど
この人の方が鳥山明デザインは上手いと思うwおかしな話だけど
ドラクエとかのジャケットもデザインだけでもう書いてないんじゃね
マキシマムザホルモンにのメンバーのギターにマジックで書いたDBは羨ましかった
この人はPC投げ捨ててくんないかな
160: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:31:07 ID:DUM4LrWei
>>141
中鶴さん
鳥山明曰く、僕の癖を掴んでおりどっちが描いたか分からなくなるレベルだそうです。
次のDB映画もこの人、鳥山は名前貸し
中鶴さん
鳥山明曰く、僕の癖を掴んでおりどっちが描いたか分からなくなるレベルだそうです。
次のDB映画もこの人、鳥山は名前貸し
248: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:29:26 ID:3jfgcuNHP
そう言えばつい最近どっかでスーパーサイヤ人4だかのキャラデは中鶴?さんで
それを見て書いたって鳥山の絵がソース付きで張られてたな
それを見て書いたって鳥山の絵がソース付きで張られてたな
145: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:16:26 ID:ntslumQC0
ドラクエモンスターズの絵も鳥山っぽい絵柄だけど別人だったよな確か
148: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:19:56 ID:CsLyg7KR0
マシリトと鳥山の巡りあわせでお互いビッグになったからすごいな
147: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:19:06 ID:D3ZLJlz+0
このクソつまらんというワンダーアイランドという作品を読んでみたい
157: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:30:26 ID:68X9t9lC0
>>147
ワンダーアイランドは鳥山明○作劇場に載ってたと思う
ワンダーアイランドは鳥山明○作劇場に載ってたと思う
150: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:22:59 ID:D3ZLJlz+0
162: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:33:00 ID:JIhzGmEpO
>>150
こういうの見ると下手に大御所の漫画家のアシスタントとかやらずに
近代漫画の技法みたいなのが入らなかったのが逆に良かったのかもと思う
こういうの見ると下手に大御所の漫画家のアシスタントとかやらずに
近代漫画の技法みたいなのが入らなかったのが逆に良かったのかもと思う
159: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:31:00 ID:BD8pcECc0
パソコンやめろとか言ってる奴
詳しくは知らないが鳥山は絵を書くの嫌になってPC無きゃ辞めてたらしいぞ
PCの絵は下手なのばかりもってきてるがドラクエ8とか9も10も普通にすげえだろ
詳しくは知らないが鳥山は絵を書くの嫌になってPC無きゃ辞めてたらしいぞ
PCの絵は下手なのばかりもってきてるがドラクエ8とか9も10も普通にすげえだろ
161: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:32:07 ID:Ppx+I0YN0
最近のドラクエって鳥山がデザインはするけど実際描いてる奴って違うんじゃなかった?
164: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:33:28 ID:BD8pcECc0
>>161
それよく言われてるけどソースが全くないんだよな
鳥山書いてないんじゃないかっていう憶測でしかない
それよく言われてるけどソースが全くないんだよな
鳥山書いてないんじゃないかっていう憶測でしかない
167: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:35:12 ID:Ppx+I0YN0
>>164
まーじでもし本人が書いてるなら女の子普通にかわいいのかけるんだなー
最近のリメイク作品とかバトルロードとかの見てると糞可愛い
まーじでもし本人が書いてるなら女の子普通にかわいいのかけるんだなー
最近のリメイク作品とかバトルロードとかの見てると糞可愛い
163: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:33:01 ID:ntslumQC0
読み切りのヤムチャはヤムチャではなくヤム・チャ
168: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:36:21 ID:CCOGU6kk0
ドラクエ10はラスボスを除けば
おむつっこりしか描いてないという噂
おむつっこりしか描いてないという噂
170: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:38:19 ID:vbtZ1CcT0
>>168
じゃあ装備のデザインは、鳥山氏のせいではないということだな。納得した。
じゃあ装備のデザインは、鳥山氏のせいではないということだな。納得した。
169: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:36:36 ID:OuQC2i0k0
ソースはないけど宮崎駿ので分かるよ
宮崎駿はほとんど絵を描いてない、簡単な下書きと修正だけ
宮崎駿はほとんど絵を描いてない、簡単な下書きと修正だけ
171: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:38:33 ID:BD8pcECc0
鳥山明って出てる以上は鳥山が書いてると考えるのが普通だろ
どうしても鳥山が書いてないことにしたいのか
どうしても鳥山が書いてないことにしたいのか
173: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:39:58 ID:OuQC2i0k0
>>171
いや、描いてないって思うのが普通
いや、描いてないって思うのが普通
172: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:39:42 ID:fhIiBB4QP
名古屋で生活してて原稿落としたら東京行かなきゃいけないから、
それが嫌だから原稿落とさないように頑張ったみたいな話はどこかで見た気がする。
それが嫌だから原稿落とさないように頑張ったみたいな話はどこかで見た気がする。
174: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:41:40 ID:sTH/pPKeO
計算型と天才型がいるって
当たり前だろ
当たり前だろ
175: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:41:48 ID:BD8pcECc0
妄想はいいけど証拠が無きゃ普通じゃないぞ?
179: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:44:36 ID:OuQC2i0k0
>>175
確かに証拠っちゅう証拠はないけどそれが業界の常識ですからな
たくさんの出来のいいアシスタントさんがいてすべて自分で書くっていうのは相当珍しい
確かに証拠っちゅう証拠はないけどそれが業界の常識ですからな
たくさんの出来のいいアシスタントさんがいてすべて自分で書くっていうのは相当珍しい
184: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:49:05 ID:BD8pcECc0
>>179
デザインの基本は漫画家だろ
アシスタントはそれをコピーするだけ
アシスタントがアイディア出して書いてると思ってるの?
業界の常識とかそもそも素人が知ったかぶるなよ
デザインの基本は漫画家だろ
アシスタントはそれをコピーするだけ
アシスタントがアイディア出して書いてると思ってるの?
業界の常識とかそもそも素人が知ったかぶるなよ
186: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:50:14 ID:OuQC2i0k0
>>184
素人じゃなくて一応出版会社に勤めてますよ
素人じゃなくて一応出版会社に勤めてますよ
195: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:54:22 ID:DUM4LrWei
200: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:56:23 ID:ntslumQC0
>>195
なんか知らん(わからん)奴が数人居る・・・
なんか知らん(わからん)奴が数人居る・・・
204: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:57:30 ID:BD8pcECc0
>>195
それが鳥山で原作に近い奴は鳥山表記なのに鳥山じゃないって理論はなんなんだよ
俺が鳥山じゃないと思ったらそうなんだっていうおかしな人か
それが鳥山で原作に近い奴は鳥山表記なのに鳥山じゃないって理論はなんなんだよ
俺が鳥山じゃないと思ったらそうなんだっていうおかしな人か
180: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:45:12 ID:nVCZUMnu0
鳥山強すぎる
漫画家志望者がこんなんみたら絶望するだろうな
漫画家志望者がこんなんみたら絶望するだろうな
185: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:49:40 ID:D3ZLJlz+0
今度の映画のストーリーやキャラデザは鳥山明だぞ
205: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:57:43 ID:zVmekyKV0
>>185
期待できないな
期待できないな
188: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:51:22 ID:vbtZ1CcT0
でも、鳥山さんが描いてなかったとしても、キャラクターデザインとして
名前が挙がってるわけだから、糞みたいなデザインな装備とかあったら、
叩かれるのは鳥山さんってことになるわけだよな。
名前が挙がってるわけだから、糞みたいなデザインな装備とかあったら、
叩かれるのは鳥山さんってことになるわけだよな。
190: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:51:56 ID:OuQC2i0k0
>>188
それは名前出してる以上そうなるね
それは名前出してる以上そうなるね
191: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:52:21 ID:0aYwJYcoO
合併号とかで巻頭と後ろの方で2話掲載してた時はめちゃくちゃ嬉しかった
196: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:54:32 ID:5gSce/ZG0
23から初めてあのレベルに到達できるとは相当の才能だな
199: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:56:20 ID:0NHdZ36z0
マシリトの慧眼は本物だわ。
206: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 16:58:12 ID:ntslumQC0
鳥山に才能を感じたからこそマシリトも眼をつけたんだろう、ウン
217: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:05:03 ID:KYSx+plZ0
Drマシリトは知ってたけど、編集の嶋鳥として知ったのは幕張だったな。
221: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:07:02 ID:3p7rD9gw0
ラッキーマンにも鳥嶋モデルのキャラ居たな
226: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:10:13 ID:vbtZ1CcT0
バクマンでマシリトさんが凄く偉い人になってるの見たら
何か物凄く時の流れを感じてしまったわw
何か物凄く時の流れを感じてしまったわw
227: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) 2013/03/18 17:12:03 ID:PY07Gy6a0
この人調べてみたら
普通に幼少期から絵得意だったって書かれてた
普通に幼少期から絵得意だったって書かれてた
229: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:14:22 ID:Q9aw6VFWi
23歳職なしで漫画書き続けるメンタルはヤバい
238: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:24:03 ID:c/nEnpSC0
>>229
鳥山が23歳の頃というとバブル前でしょ。
1~2年漫画に挑戦してみて駄目なら別を考えればいいか、くらいの余裕が世の中にあったんだろう
鳥山が23歳の頃というとバブル前でしょ。
1~2年漫画に挑戦してみて駄目なら別を考えればいいか、くらいの余裕が世の中にあったんだろう
251: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:31:47 ID:0fEaVCYB0
すごいデフォルメして書いてるだけで、実際もっと苦労してるし、試行錯誤してるだろ
256: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:36:08 ID:slKplY3K0
そいや今度の神と神とかって映画の後もアニメ企画続くっぽいな
なにやらかす気かは知らんが
改のブウ編か映画第二段か
なにやらかす気かは知らんが
改のブウ編か映画第二段か
257: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:36:37 ID:VGWLusjm0
ドクターマシリトを初めて見た時の反応ってどんなんだったんだろ
258: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:39:43 ID:zVmekyKV0
>>257
マシリト、ニコちゃん大王、スッパマンあたりのキャラは鳥嶋は絶対ボツにしたかったけど締め切り間際だったから仕方なく入稿した
マシリト、ニコちゃん大王、スッパマンあたりのキャラは鳥嶋は絶対ボツにしたかったけど締め切り間際だったから仕方なく入稿した
259: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 17:41:34 ID:zVmekyKV0
ちなみに街を歩いてて「マシリトだ!」って言われるのが嫌だからヘアスタイルを変えて
その髪型を「絶対漫画に描くなよ!」と鳥山を脅迫したら
マシリトがほっかむりして登場した
その髪型を「絶対漫画に描くなよ!」と鳥山を脅迫したら
マシリトがほっかむりして登場した
264: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 18:00:15 ID:4cPQECtqO
ドラゴンボール展いきたいわー
266: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 18:16:57 ID:gwddTXuK0
鳥山の自画像のロボット好き
271: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 18:32:07 ID:Nlxb4g+t0
スーパーサイヤ人4ってアニメオリジナルだろ
鳥山がデザインしてないの当たり前じゃん
鳥山がデザインしてないの当たり前じゃん
280: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 19:31:53 ID:3jfgcuNHP
>>271
メインキャラのキャラ原案してるってよ
メインキャラのキャラ原案してるってよ
272: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 18:38:44 ID:t/wLEM8t0
鳥山さんはアラレちゃんとか色々あるけど、
一発目に売れた尾田ってワンピース以外描かないらしいな
もっと色々描きたいやつあったと思うんだけど
一発目に売れた尾田ってワンピース以外描かないらしいな
もっと色々描きたいやつあったと思うんだけど
276: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 18:47:47 ID:ZZZEu3odO
>>272
厳密には投稿時代の作品もあるけどな。
厳密には投稿時代の作品もあるけどな。
277: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 18:55:45 ID:VHqhtxKs0
「デザイン会社勤めてたのもあって、マンガ畑にいって投稿したら編集者の目にとまった、でも底辺のまま一年間以上みっちり修行しました」って話じゃん。
この時点では普通のプロ業界人。
超天才なのはこの後だな。
この時点では普通のプロ業界人。
超天才なのはこの後だな。
10: 以下、VIPがお送りします 2013/03/18 15:02:36 ID:zEnfXx0O0
ちょっと俺も母ちゃんに100円ねだってくる
![]() | DRAGON BALL DVD BOX DRAGON BOX 中古価格 |

2013-03-18 22:00
nice!(2)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0